• ベストアンサー

先日、ATMで用を済ませ振り返ると直ぐ後ろに男性がいました。

先日、ATMで用を済ませ振り返ると直ぐ後ろに男性がいました。 覗かれていたみたいでとても不安です。 監視カメラの映像でその人の行動を確認したいのですが そんな事って可能でしょうか? また、何か追い込める方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121983
noname#121983
回答No.6

#3です。海外に居る為に返事が遅くなりました。お礼ありがとうございます。 補足ですね。 もし心配でしたら最寄りの交番にでも出向き、聞いて貰ったらどうですか?話次第では理解してくれて映像を見せてくれるかもしれませんよ?わからないですけど。 それに少なくとも不審者と断定されれば町の警戒も強めてくれる筈。 【どうせなら、見せしめで晒し者にでもできればこんな事する人も減らないかなと。ニュースで映像が流されたり、不審者としてどこかに画像を登録できたり。】 ●うーん、、、非公開でそういった機器を取り付けるのであれば効果はあるでしょうね。なぜかというと、今まで起こった犯罪は情報があるからこそ手が出せるんです。ことごとくニュースとかドキュメンタリーだとかで犯罪防止策を映像化しているじゃないですか?要は何処に何があるかわからなければ容易く手は出せない筈だということ質問者さんだってわかりますよね?なのでオススメは出来ません。 前者に書いたことでもそれ以上不安でしたら面倒ですけど口座番号を替えてみてはどうですか?今後の対策としては郵便局と相談して設置方法を問うか自己管理を増すかしかないですね。 因みに郵便局では見た事ないですけどBOXタイプのがあればまだマシ・・・。1人1人のマナーで使用中は誰も入らない。もし怖ければ内側からカギもかけれます。 長文になりましたが思いつくのはこれぐらいまでです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

あなたはATMで引き出した後にすぐ後ろの男性がその後どういう行動をしたのかを知りたいのではないんですか? 私の答えは 「ATMで何らかの操作をしたのではないでしょうか?その動作を確認されてもカメラの角度の具合で その男性の暗証番号の入力場面が撮影されている場合にはあなた自身が困る事になりませんか?」です あなたが言ってる事が全てのATMで行われたら大変ですよ? 銀行員と組めば何でもできる様になってしまいます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなた自身が犯罪者で あなたの後ろの人の暗証番号を知りたがっているのではないかと 疑われるのでやめましょう

noname#138008
質問者

補足

あまりにも大きな誤解を招いているようで驚いております。 確認したい映像とは自分が操作している間の不審者の行動であり 仰っている事とはかけ離れております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.4

暗証番号は変えられるので、無茶なことはやめましょう 

noname#138008
質問者

お礼

ありがとうございます 幸い暗証番号操作はしていませんが、他の何でも盗み見されるのは不快だし後が不安です。 無茶…でしょうか? 芽は早いうちにと思ったんですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121983
noname#121983
回答No.3

監視カメラの一般公開は拒否されます。異例として警察官同行なら見れる場合もありますが確固たる証拠(事件)がないと無理です。 追い込める方法というのは意味がわからないのでお応えできませんが、今後の不安を解消する為にATM管理会社に『マナーを守らない後ろ客が多すぎて、利用に不安を感じます。』などの苦情を伝え、提案として大き目の鏡でも取り付けてもらうようお願いしてみてはいかがでしょうか?こういったトラブルは自己責任ですので、これ以上のことは無いと思います。

noname#138008
質問者

お礼

遅くなってすみません。 補足も含んでます。 次の順番の方は女性で、はじめ後方に居たのはその女性だけで 不審な男性はいつからそこに居たのかは不明です。 私が表に出るときにその男性は先に出ました。 どうしてよいかわからなくて自転車を動かしながら相手の様子を見ていると 相手は入り口の前でこちらを見ながら携帯を弄っていたので、操作中写メか動画で撮られてた?・記入後の通帳の金額も見られた?・カバンの中とかも撮られてた?見られてた?、どこからどこまで見られていた、或は撮られていたのかわからないので、自分の操作中の映像で相手の行動を確認できればと思ったんですが、何も起こらない事で存在するのに確認不可ってもどかしいですが仕方ないんですね。 自己申告でせめて自分の操作中の映像だけでも随時公開可能になれば不審者も随分減ると思うのですが。^_^; このATMは郵便局で、入り口直ぐ横に一台だけです。 経費削減なのか、以前は警備員が表にいましたが最近はあまり見かけません。 銀行では少しでも不審さがあれば、即声を掛けているのを見掛けますが この辺りの郵便局って、そんなところは甘いので私一人の苦情では効果がなさそうです。 ミラーも一応付いてます。 追い込む方法についてですが、もし見ていた証拠を映像などで確認できた場合 申告方法や、それにより与えられるダメージの程度・罰則とかはどんなものかなと。 軽すぎるから減らないのかな?とか。 こういった事に疎くてよくわからないので付け入られるのかも、と思ってます。 どうせなら、見せしめで晒し者にでもできればこんな事する人も減らないかなと。 ニュースで映像が流されたり、不審者としてどこかに画像を登録できたり。 この程度しか思い付きません。 今回映像の方は無理だとわかったので諦めます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corklovsk
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.2

まあ無理かと思いますが追い込みかけたいほどお怒りでしたらそのATMの最寄りの銀行に問い合わせてみてはいかがですか?

noname#138008
質問者

補足

こちらでしたら、専門の方や詳しい方からの 御指南が頂けるかと思いましたので。^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2259)
回答No.1

被害妄想的な様相を感じます。不安は誰にでもありますよ。 その前に8531様の操作が異様に遅くて「何をやっているのだろう」という気持ちで 覗き込んだのかも知れません。 私もよくあります。 確認はまず不可能です。被害がないのですから。

noname#138008
質問者

補足

どんな理由であれ、ATMでの覗きは犯罪行為ですよ。 因みに距離ですが、機械の前で振り返って目前10cm程でしょうか、通常ありえない距離です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A