• ベストアンサー

サンデープロジェクトをビデオ

8月10日午前10時より広島ホームテレビで放映された、「サンデープロジェクト」を、会社の会議の勉強会でとりあげることになりました。が、周囲みんな、誰も録画していませんでした。テレビ局で問い合わせましたが、著作権の関係でビデオ等をさしあげることはできない、といわれました。このビデオをなんとか手に入れる方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念ながら、いかなる手段を用いて、サンデープロジェクトのビデオを入手したとしても、会社の会議で上映した時点で著作権の侵害となります。 仮に、あなたが録画していたとしても、個人での試聴目的以外の上映ですから、同じく著作権の侵害です。 テレビ朝日の著作権についてのHP http://www.tv-asahi.co.jp/anb/rights/ 一応番組見てましたが、内容に関しては、企業におけるOJTを扱った物ですから、地方自治体の労働担当課、労働基準監督署、公立図書館などの、ビデオライブラリーから貸し出しを受けた方が良いと思われます。 あと、あなたの企業が法人会に加入していれば、そこのビデオライブラリーの中にあることでしょう。 実際の内容は、 ・K電機製作所 ○○工場 ここ数年、赤字を垂れ流すダメ工場の落款を押され、工場閉鎖の危機に。 加工品を運ぶのに、1枚1枚、20歩かけて何往復もして運ぶより、予め台車を持ってくる。 プレス上がり品(1枚12kg)を6歩かけて作業台に置いてえらい思いするなら、その作業台にキャスターをつけてプレス上がりの傍らに置き、重い物を持ったまま歩かなくても済むようにする。 こういった無駄歩行を減らす事により、作業区域がコンパクトになる→工場のレイアウト見直し→行程の効率化→納期の短縮→業績向上 3年振りの慰安会で、常務自ら、ダメ工場発言への撤回と、従業員のやる気を鼓舞させる。 ・Dメタル工業 △△工場 OJTの専門家を某自動車会社から招聘。 業績が良いものの、製品歩留まりが悪い。 工場の整理整頓がなってない→OJT専門家に指摘され、最初は、工場従業員の反発 社長に工場視察してもらう→当初の計画に無かった工場内の在庫の山を見せ、現状認識させる→会社のトップから、OJTを推進させるんだという雰囲気を作らせる→荒療治ながらもOJTの軌道に乗る。 見てただけで、うろ覚えが多いのですが、いづれの工場も、如何に潜在能力を引き出すか、また、会社のトップ(社長・重役)が、もっと頻繁に工場査察して、現状認識をしろというコメントで、締めくくられたと思います。 本田宗一郎氏や、松下幸之助氏、井深大氏は、事あるたびに、「現場」に顔を出していたと言うのを思い出しました。

maru-nana
質問者

お礼

ありがとうございました。 ビデオライブラリーをあたってみることにします。内容まで記述していただき、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.1

 当日の夜であれば、朝日ニュースターで放映しますが再放送されるのを期待して探すしかないと思います。 (私も毎週録画しているものがあるのですが、先週、雷による停電で録画出来ていないため再放送されないか毎日探しています。勿論、個人的に閲覧するだけですが・・・)  それ以前に放映された映像を録画し録画者が個人的に閲覧するのであるなら別ですが、会社で閲覧することに問題が発生しないものでしょうか。

参考URL:
http://www.cric.or.jp/qa/sigoto/sigoto3_qa.html#2
maru-nana
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A