- ベストアンサー
会社の雇用保険。
会社の雇用保険。 会社を休んでいる間に傷病手当金をもらっていたら、その間は厚生年金とか雇用保険とかは保留にされるのでしょうか。それとも、その傷病手当金に中から自動的にひかれているのでしょうか。 どなたか知っていたら教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一連の回答及びご質問者様の補足を拝読いたしました。 現在、健康保険組合から支給されている「傷病手当金」は、会社経由で渡され、「健康保険料」「厚生年金保険料」「住民税」が、直接控除されている訳ですね。 手続きとしてはグレーですが、結果としては同じになりますね。 先ず、私傷病で欠勤している為に給料がゼロの場合に、被保険者(ご質問者様)が負担する保険料等は次のモノとなります a 健康保険料(40歳以上は介護保険料を含む) b 厚生年金保険料(及び厚生年金基金加入者は基金の掛金) c 市民税[特別徴収になっている場合] 一方、次ぎの保険料等は毎回の給料額で徴収額が決まるので、給料ゼロの時には発生いたしません。 d 雇用保険料 e 源泉(所得)税 このようなことから、会社は何らかの方法で上記a~cの金額を労働者から徴収しなければなりません。 本来は、毎月請求するか、出社後(退職時)に給料・賞与又は退職金から一括又は分割徴収するのが望ましい。 でも、傷病手当金が健保組合⇒会社⇒被保険者(ご質問者様)と言う流れで支給されるのであれば、被保険者の了解の下で、傷病手当金から控除可能です。 今回は、了解を取っていないようなので、『手続きとしてグレー』となります。 しかし、「傷病手当金から控除が出来ない」「休んでいる期間中の被保険者が立て替えた保険料等が支払われない」と言う状態であれば、出社に纏めて請求されるか、一定期間内の賃金から控除されてしまいます。 その為、結果としては休んでいた期間中に対する会社が立て替えた保険料等は全額支払う事に変わりは無いので『結果として同じ』となるのです。 手続きとしては間違っていますが、毎回、立て替えている金額の全額が傷病手当金から控除されているのであれば、出社後に賃金から高額の控除は生じません。
その他の回答 (9)
- 80521255
- ベストアンサー率26% (227/854)
No8です。補足します。 傷病手当金受給終了後は、会社の立て替えとなりましたが、復職出来た場合は復職後の給与からの返済とし、復職出来なかった場合は退職金からの返済となるとの事でした。 私の場合は復職出来きましたが、1回の給与では返済出来ないため、数ヶ月かかって返済しました。 復職後の給与の手取は、3~5万円位でした。 1日も早い復職を願っています。頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。何とか早く治る事を願ってます。。。3~5万円ですか・・・ツライです。
- 80521255
- ベストアンサー率26% (227/854)
傷病手当金受給経験者です。私の場合で話します。 私の場合は、傷病手当金が健保より直接ではなく、給与として会社から支給されました。給与明細には総支給額0 給与外給付(健保給付 傷病手当金○○円)とあり、控除として 厚生年金○○円 健康保険○○円 雇用保険0 所得税0 住民税○○円 介護保険○○円でした。傷病手当金から控除分が引かれていました。 傷病手当金が受給終了した後は、会社が立て替え復職後の給与からの返済となりました。 休職期間中も厚生年金、健康保険、雇用保険の被保険者である事には変わりません。 もちろん、直接健保より傷病手当金を受給し、社会保険料を会社に支払うのが正しいやり方です。ただ手間がかかるため会社経由にしました。
お礼
経験者様のご返信ありがとうございます。何でも初めてだと意味不明な事ばっかりでして・・・受給終了後に給与からの返済だと、ほとんど給料がなくなってしましますよね。。。もう一年以上、上司や会社から放置された状態なので。仕方がないので、自分で就業規則を隅々まで読破しました。傷病手当金は期限があってもうすぐもらえなくなるのですが、そうするとその会社が立て替えていたというものが引かれ始めるのでしょうか。どうやら傷病手当金がなくなったら、会社から見舞金という微微たるものがくるらしいのですが、それから立て替え分をさらに引かれるのでしょうか。弁護士さんにも色々と相談してみましたが、会社のしている事がさっぱり意味不明で、上司の突然の逃避やら何やら、健康保険組合の事務長さんへの質問の返事が突然来なくなったり、弁護士さんも「何かおかしい」と言われました。でもそれを理由に会社への対応をしてくれるかと言えば、弁護士さんは訴訟したら「勝つか」という事が最優先のようでして。経験者の先輩のご説明で、給与明細に書かれている内容がだいたい同じだったのでちょっと安心しました。ありがとうございました。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
誤解されているようですが、6割の補償を会社がしているなら、それは健保の傷病手当では無くて会社の法定外給付で課税です。 よって、傷病手当の18ヶ月はまだ進行しません。 組合健保でも、傷病手当を会社経由で支払う事は健康保険法で禁止されています。
お礼
6割の補償が傷病手当金として健康保険組合から紙が送られてきます。それを会社の勤労から給与明細として給与の所にその傷病手当金の金額が書かれていて、そこから厚生年金とか住民税とかが引かれた金額が賃金明細支給額として記載されたものが来ます。その二枚が一緒に会社の勤労から送られてきます。会社経由で支払っているということではないですよね。何だか、チンプンカンプンという感じです。傷病手当金が支給されて、それを賃金として明細に記入して、控除金額を引いて振り込んでいるのが会社だと、「会社経由」なんでしょうか・・・」
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
賃金が無給で0なら、そこから引かれて差引支給は赤字ですね。 赤字分をどう処理するかです。 毎月請求書を寄越す会社もありますし、赤字を累積して賃金が発生したら相殺する場合もあります。 一括払いとは賃金相殺を意味します。
お礼
ご返信ありがとうございました。賃金はゼロなので、そこに傷病手当金支給額が書かれていて、そこから控除額として健康保険・厚生年金・組合費等が引かれた金額が賃金明細書の支給額に記載されています。 会社によって、色々と処理が違うんですね。初めての事だらけで「相殺」という場合もある事もわかりました。色々とありがとうございました。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
再度書かせていただきます。 >雇用保険は休職中はかけられてないということはわかりました。 とありますが、間違えないでください。 退職したわけではありませんから、雇用保険には加入しています。 計算上保険料が0となるだけです。 会社の雇用保険料の納付は、通常労災保険料と一緒に納付することになりますが、年一回まとめて納付するのが原則です。例外で分割納付がありますが数回でしょう。 健康保険の傷病手当金ですよね。 そうであれば、健康保険証に記載の団体へ連絡して、傷病手当金の金額を教えてもらえば良いでしょう。 あくまでもあなたの権利を会社が代行していることでしょうから、あなたには知る権利がありますからね。 連絡が取れなくなるというのは、悪意を感じてもおかしくはありませんね。 ただ、教えてもらえなければ情報収集してから考えましょう。 勘違いで大事にすれば、今後の勤務に影響が出ることもありますからね。 なかには、勤務していないということは、会社への貢献が無いことと評価して、会社負担分の社会保険料(健保・年金)も本人負担として相殺してしまう場合も考えられます。もちろん違法です。 また、他の助成金を得るほうが得な場合には、傷病手当金を申請せずに助成金を得て、その一部をあなたに支給しているかもしれません。 体調が悪い中、そのような不安があるのは良くありませんね。 それでも、頑張ってくださいね。
お礼
ご返信ありがとうございます。健康保険組合にも問い合わせをしました。事務長にも、何度も。「これから病院に行くからあしからず」「担当者が不在でわからない」「会社の勤労に聞いてくれ」との事で詳しい事は全く回答頂けない状態です。さらに勤労に問い合わせをしたら突然本社のCSR室から「何も問題ない」との回答が来てそれだけです。今送られてきている賃金明細に控除額として書かれている健康保険と厚生年金はその「相殺」ということで引かれているという事なのでしょうか。雇用保険の勘違いはわかりました。ありがとうございます。雇用保険は復職後に払うかもしくは退職時にまとめて払う事になるという事ですよね。健康保険組合に問い合わせをし続けてだんだんメールの返信が来なくなり、「こちらでは判断できないので会社の勤労に聞いてくれ」と言われ、勤労課長に問い合わせを続けて一月以上「確認して回答する」と言われ、電話をしてもずっと不在で連絡が取れず、最後には突然本社のCSR室から「問題ない」とメールが来て終わりです。知る権利は社員としてあると思うので、一人で質問し続けていましたが全くどこも教えてくれない上に部長は電話受信拒否で、さっぱり何が何だかよくわかりませんでした。社外での傷害事件での怪我だったので、傷病手当金支給が間違っていたのか、と疑問でした。一月以上総務から「傷病手当金はわからないから会社に来ながら治せ」と言われ続けていたもので。。。色々教えて頂いてありがとうございました。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>会社を休んでいる間に傷病手当金をもらっていたら、その間は厚生年金とか雇用保険とかは保留にされるのでしょうか。それとも、その傷病手当金に中から自動的にひかれているのでしょうか。 雇用保険料は給与に保険料率を掛けて計算するので、休職中は給与は発生しないので雇用保険料は発生しません。 健康保険と厚生年金の保険料については、会社との話し合いになります。 休職が終わったあとまとめて請求すると言う会社もありますがそれですと負担が大きいので、1ヶ月ごととか2,3ヶ月単位とかで本人から会社に振り込むようなやり方が多いようです。 それから傷病手当金は原則として本人の口座に直接振り込まれます。 しかし会社の口座に一旦入金してから本人に渡すような会社もありますが、こういうケースは気を付けてください会社がピンはねしているケースが多いからです。 そういう場合は必ず本人の承諾が必要ですが、現実には三文判で済むので会社が勝手に署名捺印して傷病手当金は必ず会社に入ってから本人に渡すなどと嘘を言って、後になって相当抜かれたいたことに気付く場合もあるので要注意です。
お礼
早々に教えていただいてありがとうございます。会社から送られてくる傷病手当金明細書と賃金明細書の項目がよくわからなくて。会社に連絡しても上司が電話にでなくて受信拒否されるのでよくわからずどこに聞けばいいのか悩んでました。賃金明細書というのに、控除金内訳と書かれており、健康保険、厚生年金、住民税、組合控除金というのが、先に引かれた内容で差引支給金という項目が書かれているだけだったので。話し合いも何も、上司が電話にさえでてくれない状態が、会社がおかしいのかと思ってしまいます。 ご回答ありがとうございました。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
雇用保険料は、給与の支給額(天引き前)に対して保険料率を乗じて計算します。 したがって、傷病手当金の支給を受けているような場合には給与が0となり、雇用保険料も0となるでしょう。これは、この支給額に対してだけ考えれば、本人負担も会社負担も発生しないことになります。 締め日の関係や一部出勤しているような場合には、支給される給与に対する雇用保険料だけとなるでしょう。 社会保険である健康保険や厚生年金保険料は、過去の給料などにより確定している保険料です。会社と本人と折半で負担するのが原則です。 したがって、会社が立替を行い、後日清算となることが多いでしょう。 ただし、会社も立替を何ヶ月も行うことが負担ですから、会社が代理で傷病手当金の申請を行い、代理受領し、あなたへ支給するような場合には、すでに相殺されている可能性もあるでしょう。 私も会社の事務担当役員として、会社での立替は原則しない、会社が代理で傷病手当金の手続きを行う場合のみ、支給後の相殺を前提に支給までの期間についてのみ立替を行うようにしています。 本人が申請を行う場合には、毎月給与日までに本人負担分の保険料を集金することになりますね。もちろん事情を考慮しての集金ですがね。 会社後とのやり方によっても異なるかもしれませんので、支給されている金額の根拠(内訳など)を会社に聞くべきでしょうね。私の会社では、健康保険団体からの通知文書のコピーとともに相殺の内容の計算書を交付しています。
お礼
ご回答ありがとうございました。会社に聞くべきなのでしょうが、会社が休んでいた間の給与を振り込んだりそれに関して質問したら上司が電話にでなくなったり、とわけがわからない事だらけでして。雇用保険は休職中はかけられてないということはわかりました。ありがとうございました。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
免除になるのは育児休業だけ。 傷病手当は無給欠勤に出すから、 雇用保険は会社からの支給がなにがしかある場合は比例で引かれますし、 健保・年金は滞納扱い(会社が立て替え、後日請求があれば会社に払います。復職後の初回賃金から一括払いで引き落とす社も)。
お礼
ご回答ありがとうございました。賃金明細に書かれている、控除内訳の中の健康保険と厚生年金は、一度差し引かれてまた戻されて、復職後に支払うという事なのでしょうか。 〉健保・年金は滞納扱い(会社が立て替え、後日請求があれば会社に払います。復職後の初回賃金から一括払いで引き落とす社も)。 なんだか難しくてよくわからない事だらけです。
傷病手当金は社会保険事務所などから、 本人の銀行口座などに直接支払われるはずです。 (会社は手続きを代行するだけで金銭的には無関係です) 厚生年金などは給料がゼロですから 引くに引けない状況で留保されてます。 これは会社の話。 働きだしたら、分割でいいのでぼちぼち 返してくれとなるのではないですか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 厚生年金が控除金内訳という項目に書かれていて、引かれた金額が賃金明細の支給金と書かれています。 一旦引いた金額を後で戻して、それをまた復職後に会社に分割で払うのでしょうか。 ・・・保険関係とかは・・・ん・・複雑です。
お礼
何か対応がおかしいのは「グレー」なのが原因なのでしょうか。解りやすい説明でよく理解できました。返信ありがとうございました。出社後もしくは退職後に払うのはdとeって事なんですよね。退職金はもうもらいないと覚悟してる方がいいですね。金額的にには。怪我しただけでも踏んだり蹴ったりなのに、会社や上司が連絡拒否なんて状況になるなんて、さらに弱り目に祟り目というか、何というか。最悪です。色々と詳しい方々から教えて頂いて、ちょっと不安な部分が解決できてほっとしました。 本当に皆さま、ありがとうございました。