電話局(NTT東日本またはNTT西日本)の116番に電話してインターネット接続の相談をしてみて下さい。どんなプロバイダーが利用できるか、NTTの光回線使用料など教えてくれると思います。教えてくれたプロバイダー名をインターネットで検索すれば使用料金などが調べられますよ。
僕は、自宅の光回線NTT東日本のBフレッツ+プロバイダーはぷらら(NTT系)
(電話料+インターネット料+プロバイダー料をNTTがまとめて口座振込みで集金してくれている)、帰省先の実家では光回線西日本のBフレッツ+プロバイダはぷらら(NTT系)で、固定電話の加入権が必要でしたので親の固定電話の加入権を使い、インターネット料金(Bフレッツインターネット料金+プロバイダー料金)だけNTT西日本から請求がきます。
ぷらら(NTT東西系)の代わりにOCN(NTTコミニュケーション系プロバイダー)の利用も出来ます。
居住地域によっては電力系の光回線やケーブルTVやその他の回線接続もあったり、マイホームか集合住宅であるかによってもインターネット接続法が変わってきます。
とりあえずNTTの116番に電話して相談してみてください。
接続可能なプロバイダーを教えてもらい、料金(最初の使用料金割引や無料などのキャンペーンをやっています)を調べて比較するといいでしょう。
プロバイダー側から申し込んでも、NTT工事の方も手続きしてくれます。NTT工事料も無料または割引をしているのが普通です。
色々調べて比較検討してから申し込んでください。
お礼
ご回答ありがとうございますO(≧∇≦)o とても詳しく教えて頂いて、嬉しいです!(->_<-) とりあえず116番に電話してみますね\^o^/♪ ありがとうございました(^人^)