• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんって抱っこしたままだとまずい?)

赤ちゃんを抱っこしたままの影響は?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんを一日中抱っこすることは問題ありませんが、注意点もあります。
  • 抱っこしたままの姿勢で家事をすることはできますが、赤ちゃんの首や血流に負担がかかる可能性があります。
  • 赤ちゃんを抱っこし続けることで抱っこ癖がつく可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.3

3歳息子、6歳娘の母です。 うちは、長い時間抱っこしていたと思います。 2人とも、はじめから比較的首がしっかりしていたのと、縦抱きの方が機嫌が良かったので、もっぱらスリングで縦抱きでした。 娘は産院を出るときから、息子は産まれた日から、スリングに入っていました。 外出時も、とくに娘は、1歳頃までベビーカーをほとんど使うことがなかったです。 2歳過ぎまでスリングを使いたおしました。 息子は大きくて重かったので、娘ほど長くは抱けませんでした。 家事のときも、邪魔でなければだっこかおんぶをしていました。 スリングを正しく使うと、股関節や背骨に悪影響がなく、むしろ背骨の形成が完了するまでは、平らに寝かせるより背を丸める姿勢にしてあげたほうが良い、と聞きました(なので、昼寝のときも背が丸くなるようにかごを使いました)。 また、赤ちゃんのときに母親と十分触れ合って、気持ちを愛情で満たしておいてあげてこそ、その先で探求や自立に向うことができる、とも。 出産前に助産師さんから教わったのと、アメリカのシアーズ博士の著作を読んだので、安心してそうしていました。 サイレントベビーと言われるように、赤ちゃんを習慣的に放っておくと、やがて泣かない、手のかからない子になりますが、「ママになにを訴えても無駄」と、こんなに小さい頃から刷り込まれて、悪影響も大きいと思います。 もちろん、うちでも、泣いてる子どもを放っておいて炒め物をしていることはありましたけれど。 今の時点では(保育所生活の恩恵もあると思いますが)、2人とも大人顔負けの健脚幼児です。脚の長さも人並み。 内蔵に問題もないようですよ。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/sears/
noname#250246
質問者

お礼

リンク先、読んでみました。 最近言われていることに逆行するようなことのようで、不思議と納得できてしまいます。 親を呼ぶのに泣き叫ぶパワーを使わないで良い分、他のことに意識を集中できて知育的にも良いという内容にも納得。 骨や内臓にも影響なさそうですね。 さすがに火を使ってるときに抱っこしたままというわけにはいきませんが、それ以外では体力が続く限りしておいても良さそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

首がカクカクと言う事は、まだ首が すわっていないのでしょうか? 首がすわっていないなら 抱っこやおんぶもほどほどにしたほうが いいと思います。 首がすわってなくてもできる、抱っこ紐や おんぶ紐もでていますが、長時間使用は あまり推奨されていないと思います。 説明書にもメーカーによっては使用時間に ついてふれているところもあります。 体への影響がどのくらいあるかわからないですが。 寝てしまっているならおろしてあげたほうが 無難だと思います。

noname#250246
質問者

お礼

首がすわっていても、腰を曲げたりポーズによっては赤ちゃんの筋力だとカクカクとしてしまうのかなと思いまして・・・(^_^; 寝てるときは確かに下手に動いて起こしてしまうのは可愛そうですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

一日中固定しっぱなしだと足の付根に負担がかかるのでは? (抱っこひもは足から紐を通してお尻で固定するパターンのものが多いので) しかも、一日中抱っこしっぱなしだとおむつを変えるタイミングも難しいのではないでしょうか。 自分で気軽にチェックできないし。 赤ちゃんが「抱っこやおんぶしてくれるのが当たり前」って知恵がつくまでにどこで線引きするのかにも よりますよね。いつも一日中抱っこしてくれたのに、しなくなって愚図られるよりは 最初っからハードルを低くしておいて、家事をやってる時も「抱っこしてくれないのが当たり前。 だから自分で遊んでいよう」って思ってもらったほうが楽じゃないですか? そしたら抱っこに対する価値観もプレミア物になるというか(笑) 抱き癖っていうのは基本的にはないと思いますけど、一人遊びをさせることも立派な知育の一つですから、 一日中だっこすることでその機会を奪うことにはならないのかな?と純粋に思います。 体力があるんならそこで使わずに、動きまわるようになってからたくさん遊んであげたほうがソッチの方が よっぽどいいと思います。 まあ昔の人は衛生的や物理的に気軽に床に寝転がせたりもできない環境だったこともあったでしょうから、 必然的に抱っこやおんぶしっぱなしが多かったんでしょうね。

noname#250246
質問者

お礼

ああ、そうか。 昔は衛生的な理由もあって抱きっぱなしだったのかもしれません。 抱っこ紐の圧迫も確かに気になりますね。 目を離すのが心配なら一日中抱っこしておけば良いかなと思いましたけど、考えることはいろいろあるようですね。 ありがとうございました。