- 締切済み
15歳になる柴犬の飼っております。
15歳になる柴犬の飼っております。 先日、突然けいれんを起こしから歩行障害が見られるようになったため、 病院にてCT&MRI検査を行ったところ髄膜種と診断されました。 治療法は外科的治療(腫瘍切除)、内科的治療(脳圧を下げる点滴)のどちらかになると 説明を受けておりますが、別の治療法があればお教えいただけないでしょうか? また、治療法の他に食事面で気をつけること等ございましたら合わせてお教えいただけると助かります。 残りの余生を以前に近い状態、少しでも家族といる時間を長くしてやりたいというのが切実な思いです。 ※愛犬は高齢のため体力的問題から外科的治療(腫瘍削除)はするつもりはございません。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答