• ベストアンサー

政府の反応について質問です。

政府の反応について質問です。 或る政府が主権を侵されたとして、その侵された側の政府が怒らなかった場合は、その侵された側の政府は、怒ることに依るデメリットよりも更に都合の良い何らかのメリットを得ているので、業と(積極的に)怒らなかったということが言えますか? 上記のメリットが具体的には一体何なのかは、当方、質問者には分らないものとします。しかし、その侵された側の政府にとってのメリットです。 上記の侵された側の政府にとってのメリットが具体的に何なのかは、ここでは分らないものとしますが、種々のメリットが有ったと思って良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶん、尖閣諸島の問題での中国船舶の領海侵犯のことだと思いますが、私が思うに、わが国がアメリカに助けを求めたというのは、決して公開されることのない、日米間での密約の影響で手が出せなかったのだと思います。  今でも、戦後、は続いているのです。ただ日本のテンションとアメリカのテンションの違いがあるだけだと思います。あなたは戦後についてどう思いますか?アメリカでは問題の去った戦争(対日本との戦争)をどう扱っているかだと思います。  間違いなくアメリカは日本のことを「我々が復興させた国」だと思っていると思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 密約が存在するというご指摘ですね。そして、その密約という言葉通り、秘密にされている約束が一般的には当然公開されないけれども存在するというご指摘ですね。 当方も、その可能性は高いと考えています。 ご指摘の通り各国の主観は違うと思います。それが表面化したということなのですね。

その他の回答 (3)

noname#146091
noname#146091
回答No.4

>怒ることに依るデメリットよりも更に都合の良い何らかのメリット そのような事柄の積み重ねにより、例えば下記の様な事もアリかと。 私の勘違いかもしれませんが。 ------- 中国が外交方針見直しか 米、南シナ海めぐり分析 米国防総省高官は12日、中国が南シナ海を台湾やチベットなどと並ぶ「核心的利益」と位置付ける外交方針を見直しているとの分析を示した。 http://sankei.jp.msn.com/world/china/101012/chn1010122236005-n1.htm

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 興味深い記事のご提供有難うございます。 拝読しましたが、当方はこの記事の信憑性に疑問を持ちます。 何故なら、 1)中国の覇権主義が縮小される方向に中国自身が自発的に動けるはずがないと思っているからです。 2)中国国内の世論は問題にならないのか。 3)中国の軍部はこういう縮小論に本当に妥協できるのだろうか。 上記の様な理由で当方は、ご提供の記事を疑問視してしまいます。 アメリカの分析でしょうから、他国は何とでも分析できますよね。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.3

「メリットがある」の逆の解釈として、「デメリットを生じさせないことがメリット」の場合があるでしょう。 まさに、今回はそれでは? 私も色々考えさせられて事件ですが、たとえば日本人からすれば「船長が体当たりしてきた」って日本政府が言えばそれが正しいと思うでしょう。 「まさか日本に限ってそんなことでウソなんてつくわけがない」と思いますよね。 でも私が中国人で中国政府が「逃げ回る船長を日本の巡視艇が包囲して逮捕した」って発表したら、それが正しいと思うと思うんです。自国よりも他国の政府を信じる人なんていないんですから。 でも、どちらも証拠が提示されていませんね。ビデオがあれば誰の目にも明らかなのにですよ。 中国政府は人民の声を無視できずに強気の発言を繰り返しました。 船長を帰国させるために中国が自国でチャーター機を出しましたが、それでさえ「なんという弱腰!日本にやられっぱなし!」って非難されているんです。 ココで、証拠のビデオを出された日にはメンツ丸つぶれの上に政治の安定を揺るがされてしまうことになります。 で、日本は「なによりも中国との関係改善が第一。」というキメぜりふのもとに、中国政府の逃げ場を作ってあげてるんです。 なんて優しい国なんでしょう。ココまで言われても尚、相手の立場を考える。自国の利益なんて度外視のサービスぶりですね。 情けないったらありゃしない。とも思うんですが。 でもね、実はそれによって日本の何万という会社が今までどおりビジネスが出来て日本の経済のためになる。 あなたの給料だってそういう経済活動から発生してきているものなんですから。 というところまで考えないといけないでしょうね。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご指摘有難うございます。将来に於けるデメリットが増大しないように今敢えて理不尽なデメリットを現時点で享受しようということですね? そういう観点も確かに可能性は有りますね。 ただ、そうした場合、現在の問題の本質よりも、無条件に「恭順」することを、許してもらえるという安易な前提が存在しそうな気がします。理不尽なことを飲んだら、許してもらえるかどうかは相手次第ですから。 日本政府は過去の中国への投資からのリターンが現時点では不十分だから未練タラタラなのかな?

taneuma_jp
質問者

補足

逆に言うと、今中国は日本との関係を破壊したら、投資を受ける方としては、メリットが増幅しそうですね。関係が悪くなって、日本から既に投資されたものを差し押さえたら中国はもっと差し当たっての目先の利益は増えるでしょうね。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

デメリットしか与えられなかったのに、 それに抗議しないというのは、 常識的に考えてありえないですよね?(^^;          

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A