- ベストアンサー
ポートが空いてたらトロイの木馬を仕掛けるってたまに聞くのですが・・・
セキュリティ関連の記事を目にするようになってから、 たまに「ポートが空いてたらトロイの木馬をしかけられ たり…」ってゆうような記事を見かけます。 私はパソコンを買った当初、セキュリティソフトを 一切いれてませんでしたし、Windowsupdateという 作業も全くしてませんでした。※ちなみにOSはMeでした※ きっとポートは空き空き状態だったでしょう。 確かShieldsUPというサイトで調べて幾つか空いてた 覚えもあります。 となると、そんな私の以前のセキュリティに無頓着な パソコンは、パソコンにそこそこ精通してるかたから すれば、やはり攻撃するにはうってつけのパソコン だったと思われますか? ある程度の知識のあるかた(パソコンを詳しく お勉強する大学や専門学校へいってる方や、 パソコンのお仕事をしてる方)なら、簡単に 攻撃できたり、トロイの木馬とやらを仕掛けれ ちゃえるのでしょうか? もしくは素人でも何かのツールなどを使って簡単に しかけれちゃえるのでしょうか? もし、簡単に出来てしまうようなことでしたら、 今思うと、何も対策をせずに、あちこち色々な ホームページに行ってて大丈夫だったのかと 不安に思います。 あと、通信費が固定のはずなのに、一回だけ料金が高かった事があるのですが、こんな事はプロバイダによって は普通にある事なのでしょうか? 何か無断でダウンロードか何かしてしまって勝手に料金 が引かれたとか、そういったことだったのでしょうか? セキュリティやトロイの木馬について、まだ認識が あまいので、どなたかお詳しいかた、どうかよろしく お願いいたしますm(__)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.8
noname#5746
回答No.6
noname#22689
回答No.5
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.4
noname#5746
回答No.3
- furu-tu2003
- ベストアンサー率43% (477/1085)
回答No.2
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1
お礼
すみません。お礼も補足もあまり使い分けず書いたり、一緒に混ぜて書いたりしますので・・・ もう少しルールを守るよう心がけないと・・・^^; とにかく、再びの書き込み、様々な角度からのセキュリティーのアドバイス、ありがとうございましたm(__)m それにしてもセキュリティーの話を聞かされるたびに、やっぱり泥棒の手口の話と一緒な感じで、やはりいたちごっこという感じもしてきますね^_^; あと、泥棒といえば、私は泥棒にあったり、職場で物が突然変ななくなり方をした場合、あまりよくないのですが、全然関係ない第三者の人より、まず身近な人間を疑ったりしてしまいます…。 子供の頃に2回、泥棒に入られて2人とも知ってる身近な人だったので…(一人は同級生^_^;) ですので、パソコンでいうと個人情報の泥棒やいたずらなどがあったとしたら、まず繋がりのある所から考えてしまう…。 実際、パソコンに攻撃やウイルスの類があると必ずといっていいほど知ってる人の顔がまず浮かんできます(もちろん状況によってですが)。はぁ・・・ 単純に人の心理を考えると、どうしても知ってる人の個人情報の方が簡単に盗めたり、盗みがいがありそうに人は考えるのでは、ともつい思ってしまって… 繋がりによっては様々な感情も絡んできますし… それをする事によって誰が一番得をするのかとかも考えてしまったり…(あ、ちなみに刑事物のテレビの見過ぎってわけではないですよ^_^;) とにかく、知ってる人や友達に変な気をおこさせないためにも(もしくは罪のない友人に疑いの的がいかないようにも)これからもセキュリティーをびしばし固めていきたいと思っています。 う~ん、変な動機ですね! 私の病的な被害妄想が直れば、一番いいのかもしれませんが・・・^_^; まー、とりあえず補強できるところから、ぼちぼちととりかかってみます。 改めて御礼申し上げますm(__)m