アルミサッシの室内側窓枠にひびが入ります
1年前に大手メーカーで新築しました。二階建て木造軸組み工法で、高気密住宅です。
住み始めてまもなく(3ヶ月は経っていないくらいです)アルミサッシの室内側窓枠の右側フレームと下側フレームの接続部分が繋いでいるラインに沿って斜めにひび割れしました。
発見した時期が冬だったので(北海道在住です)、春になるのを待って修理(無償)しました。修理と言っても見えているところを埋めただけって感じでしたが。
ところが最近見ると、また同じ箇所がひび割れしています。
多分また無償で直してはもらえると思うのですが、はたしてアルミサッシのフレームって頻繁にひびが入ったりするものなのでしょうか?取付方法が悪くて変な応力がかかっているのではないかと疑っています。
窓の大きさは幅が2m弱、高さは上が床から2m、下が腰骨の位置くらいです。ガラスは防犯ガラスが入っています。窓は引き違いでもドアタイプでもなく、完全に開かないタイプの1枚ガラスです。メーカーは確かYKKだったと思います。
窓のある箇所は1階で、その部分の2階はベランダになっています。
もしも普通はひびが入らないのであれば壁を一旦壊して直してもらいたいと考えています。