• ベストアンサー

格安理髪店って・・・??

大人の散髪が、1000円とか1500円で いう理髪店がありますよね。 どんなものですか? 普通の理髪店の散髪と、どう違いますか? 行ったことのある方、お詳しい方 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

効率よく散髪してくれて、それなりの仕上がりなので、空いているときは使うようにしています。 髪型にこだわらない小中学生の利用が多いようです。 ま、回転寿司を選ぶか江戸前寿司を選ぶかの感覚だと思います。 家の近くは3店ほど有ります。 チェーン店A 中高年の方が多いような気がする。ユニフォームが暗い色で雰囲気が悪い。 チェーン店B 比較的若い方が多い。ユニフォームも明るく感じが良い。 独立系C 年齢的にはバランスがとれている。ユニフォームは白。それなりに安心。

nyazira
質問者

お礼

判りやすい例えの回答、ありがとうございます。 大変、参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

僕の住む街にもあります、1500円カットの理髪店。 大手理髪店系列のお店が個人理髪店の真向かいで1500円カットをはじめ、それに追従する形でお向かいも1500円になりました。 個人理髪店さん、ちょっとかわいそう(笑)。 さて、大手理髪店は腕は最悪です(爆)。 僕は信じられない体験をしました、あのお店で・・・。 鏡の前の椅子に座ると、50代くらいのおっさんが何も言わずにやってきて、突然髪を切り始めます。 右側だけカットした後、女性従業員にこう一言。 「○○さん、右側見ながら左そろえておいて。」 もしもし・・・あの・・・左右別の人がカットするんですか? もちろん、仕上がりは左右非対称。 正中線より右側だけ長い・・・。 恐るべし、1500円カット・・・。 気を取り直して翌月、お向かいの個人理髪店さんへ行きました。 こちらはアットホームな感じで腕も良く、信頼できる理容師さんでした。 これで1500円は安い!と思わせる出来栄えで、以来こちらばかりへ通っています。 これらの経験から得た事。 料金は安くても、個人経営の理髪店は丁寧に仕上げてくれると思います。 チェーン展開している大手は仕事が雑で大雑把。 不況の折ですし、個人経営者救済のためにも、同額ならばぜひ個人理髪店へ(笑)! 大手はだめだなぁ。

nyazira
質問者

お礼

すごい経験をされたんですね。 個人と大手があるのですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.4

あ、私愛用してます。だって、普通の床屋だと3800円でしたっけ? 毎月の利用代としてはバカにならない金額だと思うんですよ。まぁ、私の場合はスポーツ刈りがほとんどなので髪型に拘る人の場合はどうだかわかりませんけど。 安いと行って特に腕が悪いとか実験台?とかっていう印象はありません。もともと個人経営だった人なども多く採用されているようです。 料金は基本料金で、シャンプー、ひげそりは、数百円加算になるのが多いようです。 あと、QBとかBBとかの1000円理容の場合は、シャンプー、ひげそりは切無しですね。刈り終わった後、掃除機で頭を掃除されます。

nyazira
質問者

お礼

なるほど・・・。 大変参考になりました。 掃除機で頭を掃除ですか・・・。(苦笑) 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuka1021
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

私の近くにも1500円でやってくれるところがあります!1回だけ行きました! 独身のおじさんが一人でやっています。 すごくオドオドしているんです(笑 結果からいって、腕が悪いんでしょうね・・・・ だって最後に私に、クシを手渡して 「さ、最後の調整出来ないので自分でやってもらえますか?」 と言って床屋のなかでクシとドライヤーを手渡された私は自分で髪をセットして出てきました。

nyazira
質問者

お礼

安いイコール腕が悪いでは・・・。 けど、安いからあまり贅沢は言えないかも・・・。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

行った事がありますがインターン(見習い)の理容師が散髪を行う場合が多いようです。(全部が全部ではありませんが‥‥) 私は安さにつられて3度ほど行きましたが「実験台」にされているような気がしたので行くのをやめました。 気にならない人は安いのは魅力だと思います。

nyazira
質問者

お礼

確かに安さは魅力ですよね。 実験台ですかぁ・・・。 それは、厳しいですね。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

こんにちは。 多少雑ですが、流れ作業で、やることを分担してるので早いですよ。 ただ髪型にこだわりある人には、あまりオススメ できないかも。 小生は、普通の理容店と、交互に利用しています。

nyazira
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 あの~、安いから洗髪とか、髭剃り等は 省略されるのでしょうか? 髪型にこだわりはないのですが、多少の 注文は聞いてもらえるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A