- ベストアンサー
新婚で家族全体のサイフを預かるということ
新婚で家族全体のサイフを預かるということ 私は新婚2年目の者です。今までは私達夫婦だけで やりくりをしてきました。収入が良くなくてお互いの親から援助はあります。家族構成は 私達夫婦、姑夫婦、大姑夫婦6人のやりくりになります。姑から もうそろそろ 家族全体のお財布を預かって欲しい やりくりをして欲しいと言われました。奥さん方々、新婚の方々 どうされていますか?私は まだ自信がありません。若夫婦以外の経済状況がわかり、嫁に来た私の金銭の状況がオープンになり、若夫婦が切り盛りして下さい と言う事になりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいですね。 気になるのは、お互いの親から援助がある状態というのと新婚2年目という点です。 姑夫婦にも援助するほどの余裕がないということなのかもしれませんが、ちょっと引継ぎが早いように思います。 多分、色々同居だと家計も面倒だし、姑自身先々のことを考え若夫婦にお願いしたいのでしょう。 全部任せてしまえば楽だし。 でも、2年目ではまだ早いと思いますよ。 やりくりというのは、普段の生活費や食費などのことだけではすみません。 1番問題となる冠婚葬祭もご質問者様夫婦が主体となってしなければならないということです。 ご質問者様夫婦で、親戚関係のことが全てできますか? 親戚付き合いができますか? 今までどのような親戚付き合いがあったかわかりますか? お中元、お歳暮、子供が生まれれば行事も増えます。お見舞いや結婚祝い、葬式などどのように振る舞い、いくら包んだらいいかわかりますか? 勿論、姑さんに聞きながらやることになると思いますが、凄く大変だと思いますよ。 大姑さんの付き合いなんてわからないと思いますし。 もう少し、親戚の人となりがわかって、風習などが理解できるようになって、余裕ができてからの方がいいと思います。 新婚2年目ということは、お姑さんだってまだ若いでしょう? 若いうちは、やはり手出し口出ししてきますよ。 お姑さんがある程度の年齢になって、ご質問者様がやってくれて有難いわ、安心して任せられるわと言われるくらいになってからの方が揉めなくていいと思いますよ。 少なくとも大姑さんがいらっしゃる間は、お姑さんにお願いした方がいいように思います。 因みに、私も同居なんですが、姑に同じことを言われて丁重にお断りしました。 勿論、何れは家計を預かることになるのですが、断って本当に良かったと思います。 姑世代とは感覚が違います。 そして、うちの姑は親戚付き合いに凄く見栄をはる人で、色々口出ししてきます。 私の子供(姑からみれば孫)のお祝い等も仕切りたがります。 そのたびに嫌~な気持ちになります。 結局、姑が若いから色々やりたかったり、口出ししたくなってしまうんですよね。 うちは、舅が別居しているので、その問題がクリアにならないうちは家計は預かれないと思っています。
その他の回答 (3)
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
おいくつかわかりませんが、 「これなら大丈夫だろう」ということで預けようとされているんじゃないですか? 信頼されて、ある意味恵まれてます。「一円も自由に使えない嫁」もいるらしいです。 初めはご主人と相談しながら、時にはお姑さんにも尋ねながら挑戦する気になってください。 結婚じゃなくても、就職したら職種によっては「会計管理」は怒られながらも当然やらされるのです。。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 厳しいですね、、、大姑夫婦が健在している中ですからね。 同居自体 私なら拒みますけどね。。。 でも 既に同居しているのですから、同居は世代交代って事で、引き受けるしか無いと思います。 お互いの援助があり、、、、って事ですから、逆にもぅ旦那様側からの援助は出来ない って言われている事ですよね? 一人○○円 として 生活費を貰ってやるしか無いと思います。 うちは 同居していますが、親から生活費として(居住費、公共料金、食費、雑費)4万貰ってます。 4万以外は 使い道は知りません。
- suzuki0013
- ベストアンサー率33% (120/357)
家風でそういうのがあるのだろうから、姑から言われたのであれば引き受ければ良いのでは。 というか、引き受けざるを得ないでしょう。 自信の有無ではなく、世代交代での嫁の立場から必然で。 結婚して二年目だと、あまり新婚とは言えないので、やはり断れないでしょう。 一年未満なら「まだチョット・・・」と言えそうだけど。 ただ、姑さんももう少し年数が経ってから引き継げばいいのにね。 心中お察しします。