- 締切済み
傷病手当、退職、引越しについて
傷病手当、退職、引越しについて 質問があります。 現在、うつ病で9月6日から休職しています。 2ヶ月の予定で休んでいますが、退職も勧められています。 9月6日~9月30日までの傷病手当の申請を第1回目の申請として先日提出しました。 当初は、11月1日から仕事に復帰し、10月1日~10月31日までの傷病手当を 第2回目として申請する予定でした。 そこで質問があります。 仮に退職の道を選択した場合は10月20日付で退職になると思います。 社会保険の喪失日も10月20日になると思います。 (1)任意継続をする前提で、10月1日~10月31日の申請でいいのでしょうか? (2)その場合、10月21日以降は会社は関係なくなりますがそのまま会社に提出して 出してもらう形で問題ないですか? (3)退社した後は10月中に地元(県外)に引っ越すことになりますが、2回目の 申請書の住所は退社前(1回目の申請に書いた住所)と退社後に引っ越した住所と どちらを書けばいいでしょうか? (4)10月20日が資格喪失日で任意継続した場合、最初に保険料を支払うのはいつに なるのでしょうか? すみませんがアドバイスよろしくお願いします。 3回目の申請は完全に任意継続中なので会社に提出とかはないですが、病院に書いて もらう項目と私自身が書く項目だけで提出でいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
1年間以上加入していれば、「離職当日に受給」を条件に離職後も受給可能です。 この場合、10/1~10/20(20日離職)として会社に証明を貰います。 21日以降は別に作成します。(1ヶ月以内と言う縛りがあれば、以降21~20にする) 転地療養が必要との診断書が出れば、健保から移送費用(引っ越し代)も一部出る可能性あり。この場合傷病手当の申請窓口がどこになるか確認を。 一方離職票が出たら、職安に走り、「受給期限の延長」(手続きの案内)と、「特別理由離職」(傷病止み難く就労困難との診断書添付)の認定を
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>(1)任意継続をする前提で、10月1日~10月31日の申請でいいのでしょうか? それは健保によって異なります。 例えば退職前と退職後を分けて書くようにという健保もあります。 ですから健保に聞いてください。 >(2)その場合、10月21日以降は会社は関係なくなりますがそのまま会社に提出して 出してもらう形で問題ないですか? 10月分のみの話ですか、それとも今後もずっと会社に書類を送って会社から健保に転送してもらうと言う意味ですか? 前者の意味ならばそうですが、後者の意味なら違います。 >3)退社した後は10月中に地元(県外)に引っ越すことになりますが、2回目の 申請書の住所は退社前(1回目の申請に書いた住所)と退社後に引っ越した住所と どちらを書けばいいでしょうか? それは転居した住所です。 >(4)10月20日が資格喪失日で任意継続した場合、最初に保険料を支払うのはいつに なるのでしょうか? それは手続きをした当日です、その日に10月分を支払うことになります。 それから傷病手当金の継続給付を受けることと健康保険の任意継続とは全く関係ありません、 任意継続をしてもしなくても傷病手当金は受け取れます。 ただ現実問題として退職後無保険と言うわけには行きません、ですから誰かの扶養になる、任意継続をする、国民健康保険に加入するなどのうちからどれかを選択しなければなりません。 ということで継続給付とは別の問題として、任意継続も選択肢のうちのひとつにはなるというだけです。 もちろん扶養には条件がありますし、任意継続と国民健康保険には保険料の額の多少の問題があります。 >3回目の申請は完全に任意継続中なので会社に提出とかはないですが、病院に書いて もらう項目と私自身が書く項目だけで提出でいいのでしょうか? もちろんそうです。
お礼
ありがとうございます。 健保に確認してみます。 いろいろ教えていただき助かりました。 ありがとうございました。