- ベストアンサー
ケースアクセサリコネクタとマザーボードの具体的接続の方法
ケースアクセサリコネクタとマザーボードの具体的接続の方法 ケースのメーカー,型番はわかりません。マザーボードは,ASUS/P5S800-VMです。いたずらでコネクタを全部抜いてしまいました。探しながら戻してはみたものの良くわからない端子があります。 ASUSのH.Pを見ましたが,理解できませんでした。雑誌の特集記事のようにわかりやすくおしえてくれませんでしょうか。 マザーボードの標記とコネクタの標記が一致しないものがあり迷います。 以上,よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと調べてみました(推測交じり)が、「VINTAGE-PE1というベアボーンキットに、P5S800-VMが使われている」……との情報がありました。 VINTAGE-PE1のマニュアルをダウンロードしてみましたが、使われているマザーボードはP5S800-VMにそっくりですが、IEEE1394のポートを持っているようです。 これかな?(マザーボード単体で販売されているモデルは、これからIEEE1394を省略したもの、かも?) http://support.asus.com/download/download.aspx にて、「製品を選択」で「ベアボーン」を、「シリーズを選択」で「Vintage」を、「モデルを選択」で「Vintage-PE1」を選択して、マニュアルをダウンロードしてみてください。 ケースの外観の写真もありますので、照合してみてください。メーカー、型番不明のケースは、これのことかも? このマニュアルを参照したところ、マザーボード上にIEEE1394のピンヘッダーが確認できましたが、その配線図は掲載されていませんでした。 ※マニュアルではこのピンヘッダーが、「IE1394_2」という略号で表されています。 ※マザーボード上のピンヘッダー脇に、同じ表記があるかどうか、確認してください。 ※一般に、IEEE1394のピンヘッダーと、USBのピンヘッダーは、ピンの数も並びも同じになっています。間違えて挿さないように、くれぐれも慎重に確認してください。 ※ASUS製品の場合、大抵、「USBは青色コネクタ」「IEEE1394は赤色コネクタ」と色分けされていると思いますが……。 で、問題のIEEE1394のピンアサインですが、……マニュアルに記載がありません。 ただし、大昔の製品は別として、Pentium4世代以降のマザーボードでは、どのメーカーの製品であっても、IEEE1394のピンアサインは共通になっています(標準化されています)。 そこで、他社(AOpen)のサポート情報ですが、判りやすい資料なので、以下のページを参照してください。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/front.html#03 (注、このページに4つの配線図が載っていますが、4番のフロントパネルだけは統一されておらず、メーカーによって異なります。) この図とケーブルの略号を見比べてみると、一致しないのは「vg」「vp」の2つだけです。 この場合、「g」が付く方がグランド、「p」が付く方がパワーだと判断して間違いないでしょう。 なお、グランドもパワーも、ピンは2本ずつありますので、2本のうちどちらに挿しても同じです。 ※IEEE1394は、以下のように配線すればOKだと思います。 ピン番号:マザーボード ← ケース 1:TPA+ ← tpa+ 2:TPA- ← tpa- 3:GND ← vg 4:GND ← なし 5:TPB+ ← tpb+ 6:TPB- ← tpb- 7:1394_PWR ← vp 8:1394_PWR ← なし 9番10番も接続なしです。 ピンの番号に注意(奇数と偶数が交互になっている)して、間違いのないよう配線してください。
その他の回答 (4)
- Kurosegawa
- ベストアンサー率70% (446/635)
No.3です。申し訳ありません。誤りがあったので、訂正します。 > 2:USB+5V ← Vcc2 > 4:USB_P6- ← usb- > 6:USB_P6+ ← usb+ > 9:GND ← gnd2 【※この1行が誤りです】 ※上記の部分で、GNDは「9」番ピンでなく、正しくは「8」番ピンです。 ミスタイプでした。申し訳ありません。
補足
詳しくありがとうございます。 usbについて番号の割り振り,端子の番号順勉強になりました。まだ電源は入れておりませんが,繋ぐことができました。 ieee1394ですが,実際利用しております。確かに,自分が見ている配置図にもその端子は書いてありません。usb端子の左隣にあります。 見つからなかったので書きませんでしたが,型番vmの後に/Vintageとあります。ボードの性能・端子の配置等に違いがあるのでしょうか。
- Kurosegawa
- ベストアンサー率70% (446/635)
USBの端子は、常に「4本が1組のセット」になります。これがUSBコネクタ1ポート分です。 ケース側のUSBケーブルも、先端の端子はバラになっていても、「4端子が1本のケーブルにまとめられたもの×2組」になっているのだろうと思います。 このポートが複数組ある場合には、「1」とか「2」とか番号を併記することで、区別しています。 マザーボードの側は、背面パネルに既に4ポートのUSBコネクタを引き出しているので、マザーボード上のピンヘッダは、5番、6番、7番、8番と、番号が振られています。 これに対してケース側は2ポートしかないことから、1番と2番が割り振られたのでしょう。 番号は単に、「違う番号の組と区別する」ためだけの意味でしかありません。 ケースとマザーボードとで、番号が完全一致しなくても、問題ありません。 ですからこの場合、マザーボードの「USB56」「USB78」のいずれに挿しても構いません。 以下は「USB56」に挿すものとして説明しますが、「USB78」に挿す場合も、数字だけ読み替えれば同じことです。 ピン番号:マザーボード ← ケース (注、英文マニュアル1-28ページ参照。図の左端に小さく「1」と書かれてあるところが1番ピン) 1:USB+5V ← Vcc1 3:USB_P5- ← usb- 5:USB_P5+ ← usb+ 7:GND ← gnd1 ……と、奇数番号のピンに接続するのが1組。 2:USB+5V ← Vcc2 4:USB_P6- ← usb- 6:USB_P6+ ← usb+ 9:GND ← gnd2 ……と、偶数番号のピンに接続するのがもう1組、です。 10番ピン(NC)はノーコネクトの意味で、つまり何もつながず、空けておきます。 USBに関してはこれでOKです。 ……問題はもう1つのケーブルですが……。 表記されている略号を見る限り、IEEE1394と思われます。 が、そのマザーボードにIEEE1394のピンヘッダーは、ないようですが……。 つまり、どこにも挿すところがない。 拡張カードでIEEE1394を増設してなければ、多分、「最初から(他のケーブルを抜く前から)挿さってなかった」のではないかと思います。 邪魔にならないように束ねて、放置したので良いと思います。 ※それ以外のケーブル(スイッチ類やLED、ヘッドフォンやマイク)は大丈夫だったでしょうか?
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
何かする前に、現状を書き留めるとかデジカメで撮っておくべきでしょう。 ケースアクセサリコネクタとは、フロントパネルへの接続を指しているのでしょうか? マニュアルをASUSサイトからダウンロードできます。何にしてもマニュアルは必須です。 英文ですが、理解できないほどのものではないと思います。 P1-31参照 F_Panel 1がフロントパネルへのジャンパピン群です(Audioは除く)。 これは、見ればどれがどの組み合わせでどうのような用を成すのか理解できると思います。 これらの表記とケース側の表記とで微妙に異なるのはよくあることです。 ケース不明なので、すべてのケースを調べてこれらを全部説明しろと仰る? ケース側の表記をすべて書き連ねて下さい。または意味不明なものだけでも。 そうすれば、詳しくアドバイスしてくれると思います。 フロントオーディオ関係はまた別。 (フロントパネルにマイクやイヤホンジャックがあって機能していた場合必要) 1-29参照 FP_AUDIO 1がフロントパネルへのオーディオ関係のジャンパピンです。 これについても先出に然りです。
お礼
アドバイスありがとうございました。他の方のご指導もあり元に戻すことができました。おっちょこちょいを治すことも必要なようです。 機会がありましたなら,またご指導をお願いいたします。
- Kurosegawa
- ベストアンサー率70% (446/635)
「補足要求」します。 > マザーボードの標記とコネクタの標記が一致しないものがあり ↑その一致しない表記が何であるか、が、回答するために必要な情報です。 その情報が抜けているために、誰も説明できないのが、現在の状況です。 逆に、「それさえ判れば」すぐに適切な回答がつく事案です。 ですから、まずは落ち着いて、抜いてしまった(ケース側の)コネクタに何と書かれているか、「お礼」または「補足」の欄で、全て示してください。 大丈夫、必ず解決するから。
補足
さっそくありがとうございます。 usbについてです。ケーブル端子には,Vcc1(2),usb+,usb-.gnd1(2)の二種とマザーには,usb56,usb78があります。 56側をusb1と見るのでしょうか。ASUSのH.Pの取説を見るとusb+5v,usb_p6-,usb_p6+,gndとusb+5v,usb_p5-,usb_p5+,gndの2列が書いてありました。どちらにどれを挿せばよいのでしょう。 もう一つ,多分IEEE1394かと思うのですが,vp,tpb-,tpb+,vg,tpa+,tpa-があります。 お分かりいただけますでしょうか。
お礼
おかげさまで戻すことができました。前のように動きました。 PCそのものは,販売店で組んだとのことで購入したものです。ケースのどこを見ても名前,型番らしきものは見当たりません。メーカー品のように見た目にも頑丈さは感じられないものです。性能と直接関係ないことでしょうが。 このピンの扱いには少々手こずります。片目で視力が弱いものですから,目的のピンにたどり着くのに時間がかかりました。しかしながら,懇切丁寧なアドバイスのおかげで,自分の失敗をカバーすることができました。早朝から夜遅くまでのご回答本当にありがとうございました。 機会がありましたなら,またご指導をお願いいたします。