チップの額
こんにちは。
毎年、アメリカ旅行しています。
純粋な日本人です。
脳内構造は極めて日本的です。(自分ではそう思っています)
アメリカには「チップ」というシステムがあります。
サービス業に従事している人たちにとって
必要不可欠な収入だということは理解しています。
サービスへの対価ではありますが
実際のところは半強制的な存在だということも理解しています。
私の場合は
15-20%ぐらいの額を出すようにしています。
実のところ、
チップというのは
いま現在、何パーセントぐらいが標準なのでしょうか。
店のレベルや地域で多少の差があることも承知です。
私の訪問先はたいていユタやアリゾナあたりのいなかです。
都会はソルトレイクシティーやラスベガスぐらいです。
行く店は
デニーズ、IHOP、レッドロブスターあたりや
同価格帯の地元系レストラン、
たまーにテーブルでお会計のステーキレストラン、
それにローカルなコーヒーショップです。
このぐらいの飲食店のチップは何パーセントぐらいが
標準でしょうか。
また、スープランテーションやスィートトマトのような
バフェ・レストランのチップは
二人で2-3ドルで正しいでしょうか。
ラスベガスのホテルのバレーパーキングでのピックアップは
1回2ドルぐらいでかまわないでしょうか。
15年以上、アメリカ旅行をしていますが
なんとなーくの感覚でチップを支払ってきました。
このあたりで、もうちょっと正しい感覚を
身につけたいと思っています。
よろしくお願いします。
ちなみに私の場合、
タクシーには一切乗りません。
ヘアカットにも行きません。
ベルボーイが荷物を運ぶホテルには泊まりません。
モーテルでは一切チップを置きません。
(これは賛否両論あるようですね)
お礼
ハイ。カキコありがとうございます。