• ベストアンサー

残り8試合でマジック8、しかも直接対決なし

残り8試合でマジック8、しかも直接対決なし 以前に類似の質問をした時は「それでもマジックが出ているチームが有利」という回答をいただきましたが、阪神についてもいえるでしょうか。 仮にヤクルトが頑張ってノルマを減らしてくれたとしても、とても期待しづらいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.1

普通は、各チームの残り試合が大体同じのなでマジックが出ているチームが 有利の場合が多いですが、今年に関しては中日の試合消化が早く残り一試合 なので、「マジックが出ているチームが有利」とは言えません。 (他のチームは8~5試合ですのから大体同じです) この様に試合の消化数が違うので、2位の阪神にマジックが出ていますが 中日が有利なのは、誰が見ても明らかです。 中日は残り全部の試合(1試合ですけど)に勝っても阪神が8勝すれば(全勝ですが) すれば阪神が優勝なので、心理的に阪神の方が有利ですが今年は当てはまりません。 この様に極端に試合数が違うと、マジックの意味自体がが薄くなることも有りますね。

noname#184965
質問者

お礼

ありがとうございました。マジックの意味自体が薄くなるというのも、点灯した立場からすればやり切れないものですね。普通なら優勝争いに向けて、よりいっそう士気が高まるものなのに。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.5

現実には隠れマジック2で中日でしょう。 というか阪神も巨人もすでに2位のために戦ってると思いますよ。 とくに今年は内弁慶の傾向がどのチームも強いので、第1ステージをホームでやれるかやれないかは結果に相当影響するはずですから、2位と3位は大違いです。 ただ特に原監督などは、1%でも可能性があったら諦めるななどと選手に言ってきた手前、自分が諦めたと言うのはチーム運営上そうとうまずく、まだ諦めてないと言ってるだけでしょう。真弓さんはそもそもマジック8というのを視野に入れてないと思います。

noname#184965
質問者

お礼

ありがとうございます。隠れマジックという考え方がありましたか。そちらのほうがよほど実質的なマジックという気がします。。。 ホームでやれるやれないという話になると、特に今年はどのビジターチームも「どこよりナゴヤドームではやりたくない」という気持ちがあるでしょう。その意味でも優勝を勝ち取ることは大いなるアドバンテージだと考えられるのです。 真弓さん自身、マジック8というのを視野に入れてないようなコメントがあったようです。ファンからすれば、ここで士気を盛り上げんでどないすんねんといったところですが。それに比べて原監督の「毎日が10.8」というコメントは最高の表現だと思います。やはり指揮官としての器の違いでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自力で勝てる可能性が残っているのは阪神のみ! 当然、有利でしょう。 他球団は全部、勝っても優勝できないんだから。

noname#184965
質問者

お礼

ありがとうございます。数字的な可能性を考えたら、そのように考えたほうが現実味を帯びていますね。 しかし今現在は唯一自力優勝できる立場にあるわけですし、そう簡単には割り切れないものですが。

noname#184965
質問者

補足

申し訳ありません。No. 3の方へのお礼と重なってしまいました。 今現在は唯一自力優勝できる立場にあるわけですから、自信を持って戦ってほしいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

残り8試合でマジック8ってことは全勝しなきゃ無理ってことです。 どう考えても不利です。 もう残り試合は捨ててクライマックスシリーズに標準を絞った方が良いくらいではないかな。 残り8試合全勝よりもクライマックスシリーズに勝つほうが可能性が高いかも。

noname#184965
質問者

お礼

ありがとうございます。数字的な可能性を考えたら、そのように考えたほうが現実味を帯びていますね。 しかし今現在は唯一自力優勝できる立場にあるわけですし、そう簡単には割り切れないものですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

先日のパ・リーグに関する質問にも回答した者です。 現在のセ・リーグの状況は先日のパ・リーグの状況と異なり、阪神にマジックが出ていますが、勝率は中日が上回っています。 中日は残り試合が少なく中日の自滅は望めませんので、阪神は自力で勝ち続けて中日を追い越す必要がありますが、そのためには残り試合をほぼ全部勝たなければいけないということになります。 先日のパ・リーグの西武なりソフトバンクなりは残り試合が3~4試合だったので、それぐらいの試合数なら勝ち続けることもあるでしょうが、今回の阪神のように残り9試合を勝ち続けるのは至難の技です。チーム自体に勢いがあれば別ですが、逆にチームにはプレッシャーとなるのではないでしょうか。 (阪神には1973年にマジック1までいっておきながら優勝できなかったということもありましたし……) ということでどう見ても中日が有利な状況にあると思います。

noname#184965
質問者

お礼

その節も含めてありがとうございます。 さすがに今回は当てはまりませんか。残り試合がある程度以上になると、有利・不利が逆転するということでしょうね。 今のチーム状態で連勝を望むのは厳しいですし、そもそも阪神というチームにそんな底力なんて無いと思ってますから・・・(ファンだからこそ実感しているんですが)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A