• ベストアンサー

音楽テープをCDにする

音楽を録音したカセットテープをCDに焼きたいと思います。CDラジカセには、外部出力端子がありません。 そこで教えてください。 1)このような時は、「ヘッドホン端子」から音を出力してパソコンに取り込めますか? 2)またパソコン側では、マイク端子につないだらいいのでしょうか?それとも、LIN-in端子ですか? 3)ヘッドホンからいけた場合と外部出力端子からの場合では音は違いますか? その他注意点などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

1)取り込めます。経験者です。 2)ラインイン端子があるならそちらを優先して使うべきでしょう。 3)やり方によっては、違いは感じないはずです。 4)その他注意点ですが…  私が試した方法は、抵抗付きケーブルを使う方法です。このサイトの質問をくまなく探すと、PCによってはマイク端子でうまくいった例もあるようです。  まず問題になるのは入出力のインピーダンスの違いです。ドライバートランスを通常の使い方と逆に使えば、一応変換はできます。しかし、ちゃんとしたトランスを使わないとダイナミックレンジが破壊されることもあります。  抵抗付きケーブルですが数百オームの抵抗を直列に介して、ラジカセのヘッドフォン端子からPCのラインイン端子につなぎ込むことになります。  私が試したところ、抵抗付きケーブルをPCのラインインにつないでおおむね満足できる取り込みができました。ただし、レベルの調整にはとても気を遣います。大きすぎるとひずむし、小さすぎるとテープのヒスノイズ(サーッという音)が目立ってしまいます。ラジカセの出力と、PCの入力レベルのバランスを何度も試行錯誤で調整しなくてはなりません。  抵抗付きケーブルは売ってもいますし、自作もできます。ノイズが乗らないように十分気をつけください。ケーブルのそばに携帯電話や蛍光灯、扇風機などノイズの発生源は置かない方がよいでしょう。  また取り込んだ後ノイズを目立たないようにしてくれるソフトもありますので、お試しになってはいかがでしょうか。以下のサイトのみなさんの回答も参考になるかと思います。 http://www.cycleof5th.com/ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=173364 この質問で私が紹介したST-32はやめた方がいいです。当然ながらダイナミックレンジが破壊され、明治時代の電話のような感じになってしまいます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=554274 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=233205  それからPC自体がノイズの発生源となり解決できないこともあるようです。そのときは、ライン入力をUSBに変換するアタッチメントの使用もありかと思います。以下は一つの例です。 http://www.jvc-victor.co.jp/products/pc/AC-RU1.html  ブーンというハム音がするときは、とりあえずラジカセやPCのコンセントをひっくり返して指してみる(当然デスクトップPCならシステムをオフにした状態でですが)とか、ラジカセを乾電池で駆動してみるとか、ラインを買い直す(作り直す)とかの対策があるかとおもいます。

ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

1)可能です。 2)マイク端子を使うとモノラルでしか録音できませんし、抵抗入りコードが必要です。パソコンにライン・イン端子があるのならステレオで取り込めます。<ステレオミニプラグ⇔ステレオピンプラグ>の変換コードは必要ですけどね。 さて、問題になるのがパソコンに取り込むためのソフトです。ソフトが無いと取り込めません。お持ちでないなら、フリーソフトで「SOUND ENGINE」というのがあります。 http://www.cycleof5th.com/ 有料ソフト、顔負けの高機能です。 3)ヘッドフォン出力はライン出力に比べて、出力が大きいのでラジカセの音量を小さめにしておかないと音が割れてしまうことがあります。何度か試し録音をして最適なレベルを見極めましょう。 ヘッドフォン端子から録音すると、録音中はPCのスピーカーからは音が出ませんしラジカセのスピーカーも音がでませんので、モニターが出来ません。レベルメーターを見ながらの作業になりますので、慣れが必要ですよ。 長めに録音しておいて、ソフトで前後をカットするような作業ができますけどね。 外部出力端子があれば録音中でもラジカセから音が出るので録音スタート、ストップのタイミングがわかります。どうしてもモニターしたければ、ヘッドフォン用の二股アダプターという商品がありますので、これにヘッドフォン(又は、外部スピーカー)と接続コードを挿して、ラジカセのヘッドフォン端子にさします。ヘッドフォン(外部スピーカー)はボリューム付きのものが良いでしょう。

参考URL:
http://www.cycleof5th.com/
ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

  • sasakama7
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.2

2)に関して、できればマイク端子は使わない方がいいと思います。音質が極端に悪くなる可能性があります。というわけで、Line-inで入力した方がいいと思います。 ただし、これもパソコンによりノイズが入る可能性があります。 音質を求める場合は、USBによるデジタル録音の方がいいでしょう。(参考URL)

参考URL:
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html
ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.1

回答致します。 御思案の通り1及び2の方法で録音可能です。 ただし、ピン端子(赤白)から引っ張ってこれる場合は、そちらの方が音質的には有利ですが、音源の問題から考えて劇的な差が発生するとは考えにくいでしょう。 取り急ぎ回答まで。

ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

関連するQ&A