• ベストアンサー

困っています(泣)

困っています(泣) 私は高校2年でコンピュータ部の部長を務めているものですが、Visual Basic 6.0でクイズプログラムを組みたいと思っているのですが、コマンドボタンはおよそ5つで"スタート"のボタンを押すと問題がテキストボックスに表示をされて正解していたら、次の問題に進んで次の問題の5つの回答がコマンドボタンに表示されるようなプログラムを構築したいのですが顧問は「Dim文を使用してから構築せよ」という条件付なのですが、どなたか作り方のお分かりの方は、どうぞご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

>顧問は「Dim文を使用してから構築せよ」 言い換えると「変数は(必ず)宣言してから使用しなさい」と言うことではないでしょうか メニューの[ツール]-[オプション]-[編集タブ]で 「編集の宣伝を強制する」のチェックを入れるかコードの一行目に Option Explicit を記入してください。これで宣言していない変数を使用するとエラーになるようになります。 例 1~10の和を求める Private Function OneTen() As Long   '使用する変数の宣言   Dim i As Long   Dim AddData As Long   '1~10までの和を求める   For i = 1 To 10    AddData = AddData + i   Next i   OneTen = AddData End Function

その他の回答 (2)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

vbは、変数宣言をしなくても動くのですが、たとえば変数を書き間違えても、vbはそれをエラーと認識しません。 1行目に Option Explicit を書くことによって、宣言されていない変数が使われていた場合にエラーとなります。 そういうことを顧問は言いたかったのでしょう。 クイズプログラムとか、コマンドボタンとかは、また別の話です。 そして、大きなお世話かもしれませんが、文章をもう少し勉強したほうが良いです。 あなたの質問文は、「私は高校2年で」から「どうぞご教授願います。」まで、句点「。」を使わずに、とても長い文章で、その中に「ですが」という接続詞が頻出しています。しかも、接続詞として、使い方が変です。 プログラムを書く上で(アルゴリズムを考える上で)、文章を作る能力もかなり大事になると私は思っています。 なので、他人が読んで解りやすい文章を書けるようになったほうが良いですよ。

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.2

基本的には#1さんの回答の意図、でしょう。 参考回答です。 Dim文はコードの先頭付近で固めて記載することになるはず。上級者はこの定義をみたらどんな仕組みかイメージできたりします。5つの配列使ってるのか、5つの変数使ってるのか等見たら、です。 もっと言えば、コード記載にはプログラミング者の性格が出たりします。コメント有無、同じ名前、記載等からカンニングか、も疑うかもしれませんね。全く同じというのはそうあるものでないです。 しっかり考えて作りましょう。