• ベストアンサー

「2-0」からの3球目

結構小さいときから野球を見てるんですが、いまだに「2-0」カウントからの3球目について疑問に思うことがあります。 だいたいは、高めやアウトコースに外すのがセオリーだとは思うのですが、これってどんなメリットがあるんですか?どうもボールカウント1つ、タダであげてるように見えてしまうんです。 また、バッターはどんな気持ちで3球目を待っているもんなんでしょうか? 1球外してくるもんだと思って、油断してたりしないんですか? 最後に、「2-0」からヒットなりホームランなり打たれると、罰金をとられるみたいなことを聞いたことがあるのですが本当なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • birdswing
  • ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.6

こんにちは。これはカウントがツー・ゼロなのでバッターはストライクゾーンを広げていますから、少し甘くなれば打たれる可能性があるので、外すようです。それにバッテリーに、ツー・ゼロから打たれたらもったいないと言う気持ちがあり、それで外しといて、ちょっと余裕持って考え直そうかと思っているようです。 これは私は無駄球だと思います。ツー・ゼロというカウントは、バッターが一番困るし、ピッチャーが一番有利で、どうにでもできるのに、最初からとんでもないところに構えて一つ外し、挙句の果てには四球を出す投手もいますから、逆にバッターを有利にしているようで、もったいない球だと思います。 バッターの気持ちは、そのバッターによってそれぞれ、違うのではないかと思います。 罰金は、全部のチームがとは言えませんが、行っているチームはあるようです。 ツー・ゼロというカウントはバッターを一番打ち取りやすいと、ベンチは考えていますから、打たれたら、頭にくるらしく、それで罰金制度を作ったそうです。このシステムによって、このような1球外すといった無駄球を投げる事を作り出してしまったと以前、野球解説者の方が仰っていました。

noname#7513
質問者

お礼

>カウントがツー・ゼロなのでバッターはストライクゾーンを広げていますから、少し甘くなれば打たれる可能性があるので、外すようです。 そういえば、2-0から微妙なコースに来たとき、バッターが軽ーくカットする光景を見かけます。後の方に、 >バッターの気持ちは、そのバッターによってそれぞれ、違うのではないかと思います。 と書いていますが、ストライクゾーンを広げてるバッターは多いかもしれませんね。 >挙句の果てには四球を出す投手もいます メチャクチャ同感です。特にひいきのチームがそうした場合、2-1、2-2からの四球とはガックリ度(?)が違います。 >このシステムによって、このような1球外すといった無駄球を投げる事を作り出してしまったと以前、野球解説者の方が仰っていました。 #5さんの怪しい噂話、解説者が言ったぐらいですから、ホントなんですかね…。

その他の回答 (10)

回答No.11

バッターは三振しないようにと思うので、あせります、やはり球威のない投手の高目を要求してもだれも振ってきませんそれを要求するキャッチャーは三流ですやはり、アウトコースはずれ気味のストレートやボールになるカーブが有効ですね。ただでボールをあげませんよ。

回答No.9

(1)はずし方の問題です。 高めのボールだまで空振りを誘うのも、顔の高さくらいの球を投げても意味がないということです。 投手は追い込むとわざわざストライクで打ち取るよりもボール球で打ちよるほうが楽だからです。 きわどいコースで、出し入れする投手では誘いだまは有効ですが。 よく言う言葉が、ストライクを投げるよりキャッチャーが構えた際どいボール球を投げるのが一番難しいと・・・ 要は際どいコースにコントロール良く投げられるかです。 明らかなボールのコースになると、 誘い球が無駄球になってしまうということです。 (2)ツーストライク目の球にもよります。 ツーストライク目がとてもいいコースに決まりすぎても勝負球に目が慣れてしまいます。 そんなときに良く似たコースでボール気味に投げることで相手の目線を変えてしまいます。 どちらもコントロールの問題ですが・・・

回答No.10

(1)はずし方の問題です。 高めのボールだまで空振りを誘うのも、顔の高さくらいの球を投げても意味がないということです。 投手は追い込むとわざわざストライクで打ち取るよりもボール球で打ちよるほうが楽だからです。 きわどいコースで、出し入れする投手では誘いだまは有効ですが。 よく言う言葉が、ストライクを投げるよりキャッチャーが構えた際どいボール球を投げるのが一番難しいと・・・ 要は際どいコースにコントロール良く投げられるかです。 明らかなボールのコースになると、 誘い球が無駄球になってしまうということです。 (2)ツーストライク目の球にもよります。 ツーストライク目がとてもいいコースに決まりすぎても勝負球に目が慣れてしまいます。 そんなときに良く似たコースでボール気味に投げることで相手の目線を変えてしまいます。 どちらもコントロールの問題ですが・・・

noname#7513
質問者

お礼

(2)の考え方は、思いもつきませんでした。 そういえば、解説者が「2ストライク目が良すぎて、勝負球がなくなってしまいましたね!」とか、「今の球を勝負玉にしたかったですね」みたいなコメントを言っているのを耳にすることがあります。なるほど!とても参考になりました。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.8

巨人V9時代の川上監督は、投手有利の2-0からの3球目にヒットを打たれると 捕手に罰金を課していました。 レギュラーの森捕手(後の西武監督)は、 「3球三振を狙って、ストライクを取りに行くのはスタンドプレーだから」と語っていました。 2-0からは、 1.長打の少ないアウトコース勝負の布石として、インコースで体を起こす。 2.多少ボール気味でも手を出してくるので、釣り球として速球を高めにはずして空振りを誘う。 という戦略だったのですが、当時の巨人は、堀内などコントロールの良くない投手が多く、 2-0からフォアボールを出したりして、解説者から批判されていました。 この2つに加えて、落ちる球のある投手は、2-0からボールになる球で空振りをねらう のがセオリーでしょう。

noname#7513
質問者

お礼

2-0からの攻め方を3つ書かれていますが、どれもその通りだったらかなり意味があると思います。 でも、高めに外すのでも「明らかにそんな高いボールは振らないでしょ!」と思うようなコースに外したり、3球目にフォークなりチェンジアップなりを投げて、三振を狙いにいく場面をあまり見たことがありません。 すいません。批判的な意見で。僕がただ単にそう思い込んでいて、実際はもっと、おっしゃられてるような意味のあるボールを投げてるかもしれません。回答ありがとうございました。

  • Wu-Wu
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.7

2-0からはずすのは皆さんが言っている通りですが、この前TVを見ていたとき、解説者(誰かは忘れました。)が自分が現役だった時は、2-0からボール球を投げられると逆に打者(自分)に余裕が出来て打ちやすく、逆にストライク球を投げられた方が嫌だと言っていました。

noname#7513
質問者

お礼

単純に考えれば、やっぱそうですよ。2-0から勝負すれば、4球きわどいコースに投げれるんですから。 2-1にしてしまえば、3球ですしね。この1球は絶対大きいです。 ただ、もし本当にあるんだったら、罰金制度がピッチャー&キャッチャーを邪魔してるんですかね。

noname#4555
noname#4555
回答No.5

こんにちは。 以前何かの雑学本で読んだのですが、その昔巨人では「カウント2-0からヒットを打たれると罰金」という決まりがあったそうです。(理由はちょっと忘れてしまいました。) 罰金を取られるのが嫌な投手達は、3球目に必ずボール球を投げるようにしていて、それが広まった、という嘘のような本当のような話を聞いたことがあります。 怪しいうわさ話ですが、ご参考までに。

noname#7513
質問者

お礼

確かに怪しそうですが、可能性も無きにしも非ずですね。参考にさせていただきます。

  • taru
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.4

 野球解説者の掛布さんは、まさにghanaさんのおっしゃるように「カウントひとつ損をしましたね」というコメントをよくされていますね。しかし、2-0になると「とりあえず外すのが無難ですね」とか「外してくると思いますよ」とかいったコメントをする解説者も少なからずいるということにも納得していただけるでしょう。  おそらくバッターのタイプにもよるのではないでしょうか。2-0ではありませんが、初球から振ってくるバッターと初球はほぼ確実に見逃すバッター(現・阪神コーチの和田豊さんなど)だと、配球も変わってくるのではなかろうかと思います。実際に和田豊さんに対しての初球はほとんどストライクだったように記憶しています。  結論としては、「2-0から外すのは、打者のタイプによっては効果がある」のではないでしょうか?

noname#7513
質問者

お礼

>結論としては、「2-0から外すのは、打者のタイプによっては効果がある」のではないでしょうか? 確かに、全くタイミングの合っていない打者などには、3球勝負する光景も少なからず目にすることがあります。 ただ、それ以外のほとんどの場合、平等に1球外してるように見てとれるんですよね。

  • noriyukee
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.3

回答じゃないんですけど…。 私はダイエーファンですけど、城島は必ず外しますよ。 ピンチの時はイライラします。 野球の定石ってやつじゃないですかね!? 大リーグで大量リードのとき0-3から打ってはいけないみたいな…。

noname#7513
質問者

お礼

最近、テレビでダイエー戦をよく見ます。必ずかは分かりませんが、だいたい城島は1球外してますよね。 >大リーグで大量リードのとき0-3から打ってはいけないみたいな…。 大リーグでこんなセオリーあるんですか。初めて知りました。ただ、大量リードだからこそ大胆に打っていいような気もしますけどね。

  • foot-s
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

【外す】と言っても明らかなボール球を投げてもあまり意味がないかと思います。 ・NO.1の方が言っているようにボールになっても良いやという考えできわどいコースをつく(もしくはストライクからボールになる球で勝負する) ・その次の勝負球への布石として投げる(例えばアウトローに投げる前にインハイへ投げるなど) ではないでしょうか。罰金は必ず決まっているかどうかは知りませんが2-0にも関わらず何も考えないでストライクを取りにいった場合のことではないでしょうか。

noname#7513
質問者

お礼

>NO.1の方が言っているようにボールになっても良いやという考えできわどいコースをつく 確かにそれだと意味もあると思うのですが、2-0からだとあまりそういう光景見かけないんですよね。 >その次の勝負球への布石として投げる(例えばアウトローに投げる前にインハイへ投げるなど) これもインハイに投げてるのをあまり見ることがありません。もちろん見ることも結構あるんですが、確率としてです。 ほとんどアウトコースや真ん中高めの、明らかなボールコースに外してるように思います。すいません。批判ばっかりしてしまって。 回答ありがとうございました。

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

ゲームですが私は2-0からは大抵はずします。 理由は振ってくれたらラッキー☆ってことで。 振ってくれなくても、1ボールなら許せるし。 自分が打つ場合は次ははずしてくるだろうな・・と思いながらも入る?!という球で振ってしまったりもします(笑)。

noname#7513
質問者

お礼

パワプロですが、僕も外します。というか、真下に投げて三振狙いに行きます。 打つときも、コンピュータは3球勝負を時々してくるんで、集中して待ちます。ゲームではこんな感じです。