- ベストアンサー
都区内着を東京にする方法について うるおぼえですが、以前友人が大阪市内
都区内着を東京にする方法について うるおぼえですが、以前友人が大阪市内~横浜市内、川崎~東京の乗車券と新大阪~東京の特急券を持っていた気がします。これだと少し安くなるらしいのですが。はっきりと覚えてないので詳しい方はぜひ回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 途中下車をしないという条件であれば、 ・大阪市内→横浜市内:8190円 ・川崎→東京:290円 この2枚の乗車券で新大阪から東京まで新幹線に乗る事が可能です。 確かに、No.3さんが仰るように、品川~小田原間では新幹線と在来線は別の線路として取り扱う事になっており、運送約款である旅客営業規則16条の2でもその旨が記されています。 ただし、同規則157条にはいわゆる「選択乗車」に関する内容が記されており、 規則157条 旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。 (24) 品川以遠(田町、大崎又は西大井方面)の各駅と、小田原以遠(早川方面)の各駅との相互間(品川・横浜間、品川・新横浜間)(小田原・横浜間、小田原・新横浜間) 参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/03.html (JR東日本/旅客営業規則157条) 参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/07.html (JR東日本/旅客営業規則157条24号) 以上のように、品川~小田原間を含む乗車券については、新幹線/在来線(東海道線)経由どちらの乗車券でも、どちらか片方の経路(新幹線or東海道線)を選択して乗車する事ができるようになっています。 更に157条ただし書きには、 『ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。』 との記載がなされています。 つまり選択乗車中(品川~小田原間乗車中)で途中下車をしないという条件であれば、品川~小田原間において乗車券を分割する事は全く問題なく、暗にJR側も「乗車券の併用」すなわち分割を想定している・・・という事になります。 なお、乗車券の券面が新幹線経由であるかどうかは、新下関~博多間を除いてそれ程意味を持ちません。 極一部の区間を除き、(幹)の印字が乗車券になされていないと新幹線に乗れない・・・という事は一切ありませんので。
その他の回答 (4)
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
老婆心ながら 「うるおぼえ」ではなく「うろおぼえ」です。 他所で恥をかくまえに改めておきましょう。
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
普通乗車券で大阪市内~横浜市内と 川崎駅(川崎市ですが横浜市内範囲駅)~東京駅間では、 在来線の東海道線のみでは有効ですが 川崎駅は、東海道新幹線の駅がありませんので 東海道新幹線を利用されますと新横浜駅まで有効で 新横浜駅~東京駅間の480円が別途必要となります。 新幹線特急券との普通乗車券の乗車区間の上には ■ ■(幹)■ ■の表記があります。
- TANIKI
- ベストアンサー率14% (40/281)
どこ出発ですか? 往復だと601km以上の券にされたほうがお得です 片道あたり8410円 100円安くなります 例 大阪市内-舞浜 東京都区内-西明石
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
大阪市内-東京都区内 8510円 大阪市内-横浜市内 8190円 川崎-東京 290円 30円安くなりますね。 面倒な割には対して安くなりません。