ベストアンサー 過払い金請求をしたのですが・・・自分で計算をして思っていたより半額以下 2010/09/24 22:40 過払い金請求をしたのですが・・・自分で計算をして思っていたより半額以下でビックリしました。最近は請求しても戻ってくる金額が少ないのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー adamjohnlucy_03 ベストアンサー率100% (1/1) 2010/09/28 19:01 回答No.1 強硬な業者はできるだけお金を返還しないで済むように、かなり低額を提示して和解を吹っかけてきます。 本当に経営が苦しくて、それだけしか返還できない場合もありますが、無知に付け込んで低額和解を持ちかける場合が多いです。 素人が業者に交渉して満額に近い額を要求しても、うまく言いくるめられてしまうと思います。 なので、弁護士や司法書士に依頼したほうが報酬差し引いても得な場合が多いです。 あまり依頼することに積極的でなければ、無料相談所で相談することをお勧めします。 なぜなら客観的に判断してくれるからです。無料といっても親切丁寧な対応のところが多いので安心して大丈夫ですよ。 質問者 お礼 2010/10/09 18:46 家の近くの司法書士に相談に行きました。アドバイスありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資債券 関連するQ&A 過払い請求の計算 すぐに回答ください 過払い請求の計算をある司法書士にたのみましたが最近評判が悪いのを知り誤魔化されてるのかなと不安になりました 平成14年に10万かりて18年に40万かり月に一万五千払ってます 金利は何年間か28%でした 取引履歴の最後の3年ぐらいは金利の表示は※マークでしたがなぜですか? 残金48万ぐらい残ってます 何年間か借りたり返したり少しの金額ですがありました 計算したら過払いになってなく残金11万ぐらいあるみたいです 借りた期間が長いのに過払いにはなってないのでしょうか? 他のとこに頼んだほうがいいのかな 過払い請求計算について 只今、個人にて過払い請求を考えています。 計算ソフトを使用していますが、取引が長く途中で何度か完済し、 また、数ヵ月後に借り入れをしています。 そこで分からないのですが、完済した時点で一度過払い請求の金額として、新たに借り入れている場合はそこから新たに計算をし直すのか、期間が空いてもそのまま計算していくのか分かりません。 現在は取引も無く完済しています。 金額的には100万を借り入れ→月々返済→完済→数ヵ月後借り入れを繰り返していた状況です。 乱文で分かりにくいかと思いますが、分かる方どうかご助言をお願いします。 過払請求について! 過払請求を個人で行おうと思い、業者がわにネットでダウンロードした計算式で出した過払金を請求したのですが、「この計算では認めれない」!と言われ、業者が計算した過払金と提示されました。自分の出した金額と業者側がだした金額には30万ほど差があります。業者がわの話では、ネットの方は裁判で認められてないとのことです。判例もあるそうで。こっれて本当なんでしょうか?使用したのは司法書士のページにあった計算ソフトです。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 過払い金請求について 以前に過払い金の請求をしようと思い、取引履歴を取り寄せ計算ソフトで引きなおしてみましたが、 計算する度に金額が異なってしまいます。 パソコンも詳しいほうではないので、調べながら入力したつもりですが、 過払い金が数万と表示される場合や数十万と表示される場合があります。 なんとか個人で請求しようと思っていますが、 過払い金の金額が曖昧ですと業者に強気で話せないような気がして、 まだ請求には至っておりません。 どなたか、大体の過払い金の金額(計算した際に表示された金額のうち、どの金額が正確なのか判断したいので)、 もしくは過払いの金額だけを計算してくれるサイトがあれば教えて頂きたいです。 借り入れ先はアイフル 借り入れは1996年2月に10万 完済後2000年に50万借りれ、返済や空いた枠をまた借りたりの繰り返しで、 この50万の借り入れについては、2004年7月に残金が27万ほどある状態で特定調停を行ないました。 特定調停の結果、残金は0になりました。 借り入れ返済時の金利は29.2%です。 詳しく計算をしてみないとわからにと思いますが、 おおよその過払い金額など分かれば行動に移す勇気も出ると思います。 また自分で請求をしようと思いますので、アイフルの対応(訴訟までいくのか、訴訟前に和解に応じるのか)など、 ご経験ある方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 過払い請求についてです。 過払い請求についてです。 現在、過払い請求を弁護士に頼んで進めてもらっています。 計算もしてもらって金額が出ましたが、全額返ってくるものなのでしょうか? 是非、経験された方や解る方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり 過払い請求・引き直し計算済み・過払い金あり 取引履歴開示後引き直し計算を、自分で、したところ過払い金が発生することが、わかりました。 個人で訴訟を起こし、請求する場合と、司法、弁護士に依頼する場合の違い(メリット・デメリット) 1・和解返金までの期間の違い 2・業者の対応の違い 3・手数料(士により異なると思いますが、おおむねの目安) 参考例などを、まじえながら、教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。また、現在はかなり金融機関も、すんなり、応じないで、だらだら、対応すると、噂で聞きましたが、本当なのでしょうか? 過払い金請求について 夫の借金をすべて完済し、借金をしているクレジットカード会社や消費者金融に過払い金の請求を考えています。 先日、夫が過払い金の相談・計算などを、借りている消費者金融の担当者に相談したようです。しかも過払いで返ってくる金額まで計算してもらっています。和解の話もあったようです。 私はもちろん夫も何も分からない素人なのでこれから勉強しなくてはなりませんが、常識的に考えて、過払い分を払ってと請求する相手に相談なんて、ありえないような気がするのですが…。夫は大丈夫だと言いますが言いくるめられるのではないかと心配です。そんなことできるのでしょうか? 過払い金請求について 本日アプラスより取引履歴が届いたので、名古屋式で過払い金請求の引き直し計算をしました。 現在も残が9万ありますが、計算をしたところ昨年7月から過払いの状態となり-98000円となりました。 この場合戻ってくる金額は残9万を差し引いた8000円ですか?それとも98000円ですか? どちらになるのでしょうか? 過払い請求について はじめまして 今回みなさんに過払いについて相談したく投稿しました。 借金を作ったのは14年前にA社から8年前にB社からそれぞれ30万ずつです。 返済を終えたのは3年前、すでにカードは解約しております。 ようやく返し終えて最近、過払いについて初めて知りました。 借金したのはわたしが原因ですが、一生懸命返したので、法律が変わって過払いであるとすれば、少しでも請求できればと思いアドバイスを頂きたく投稿しました。 合計金額が60万円ということと、年数が微妙ということもあり 戻ってくる金額で請求するかどうか迷っております。 無料弁護士相談の方には、3万円+請求額の2割 の報酬でということでした。戻る金額については、依頼を受けてからということで、調べることにしました。 しかし、自分なりに調べてみましたが、よくわかりません。 請求したほうがいいか、また戻る金額の目安など、教えて頂ければ幸いです。宜しくおねがいします。 過払い利息の請求と自分で交渉する方法 過払い金利の請求について、教えてください。 今年の3月に完済し、最近自分で開示の申告をし、過去の履歴を入手しました。金利の引きなおしソフトで計算してみたところ、2件分で約25万円くらいの金利の過払いがあること、それに対する5%の金利の金額が若干あることがわかりました。 今後、クレジット会社に対し、できれば自分で交渉したいと考えていますが、どのようにすればよろしいでしょうか? 過払い請求って? 何枚かカードを持っています。 完済した後に過払い請求をし、もし過払いがあったら カードを作った時から計算した分返ってくるのでしょうか。 それとも期限があるのでしょうか。 専門家を通さないと過払い請求って出来ないものですか? 無知ですみません。 過払い請求について教えてください。 過払い請求について教えてください。 H7~H12(利率26%)、50万円借りて完済。引き直し計算後33万円過払い(5パーセント含まず) H21~(利率18%)再び借り入れ、現在28万円残が有ります。 H7年から現在まで続けて計算すると22万円ほど過払いとなっているのですが、 この通り請求してしまってよいものでしょうか? 又、H12分迄の過払い請求をする際、5%はいつまでの分を請求すればよいのでしょうか? 9年ほど分断が有りますが、どの様に請求したらよいのかネット等で調べましたが解りませんでした。 お力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 過払い金を請求をするためにはどのようにしたら宜しいですか。 過払い金を請求をするためにはどのようにしたら宜しいですか。 最近住宅ローンの金利計算をやり直したらグレーゾーン金利で過払い金が生じていることが発覚しました。 このような場合どの法律事務所に相談した方が良いと言ったことがありましたら教えて下さい。 過払い請求について 9年前に大手消費者金融2社から計100万円借り入れました。 両社とも既に完済済みで、過払い請求をしようと思っています。 1年ほどで完済したため、過払い額も少なく、弁護士に頼めば赤字になりそうです。 できれば自分で手続をしたいと思っています。 いろいろとサイトをチェックしたところ、過払い請求の手順として 取引履歴の開示請求 ↓ 引き直し計算 が最初の手順として載っています。 そこで質問なのですが・・ 1.取引履歴の開示請求 契約書、返済の明細書などすべて自分の手元に残っています。 いつどれだけ返済したか明確であれば、開示請求は不要と理解していいでしょうか? 2.引き直し計算 http://www.kabarai.net/risoku.xls このURLのファイルを使って計算しました。 (最初数ヶ月は一定額を返済していましたが、その後は変動しているので、なかなか使えるファイルがなくて・・) 残元金がマイナスであれば、払いすぎているということでしょうか? この額が戻ってくるであろう額なのでしょうか? 3.周りにばれる? 自分で過払い請求をしたとき、消費者金融や裁判所からは書面などが送られてくるのでしょうか? 周りに過払い請求をしていることがバレる可能性はあるのでしょうか? 経験者の方、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 過払い請求について 武富士(残有り)、アコム(完済)、NICOS(残有り)の過払い請求考えているのだが取引履歴請求して計算したら過払いになるのだが電話交渉で債務ゼロや過払金請求出来るでしょうか? 過払い請求について 武富士(残有り)、アコム(完済)、NICOS(残有り)の過払い請求考えているのだが取引履歴請求して計算したら過払いになるのだが電話交渉で債務ゼロや過払金請求出来るでしょうか? 過払金請求について 初めまして。ご相談させていただきます。 私は消費者金融5社からお金を借りています。 最近、すべての消費者金融から取引履歴を取り寄せ 引き直し計算をした所、その内の4社が過払い発生していました。色々、調べてまずは自分で過払金返還請求をしようと思ってるんですが・・ その1 弁護士や司法書士さんに頼むと返済をすぐにストップできると本には書かれてたのですが個人で過払金返還請求書を送付したら返済をストップしてもいいのでしょうか?来月には返済期限日がくるので。。 その2 過払金返還請求書を送って満額和解となれば その後はどのようにすればいいのでしょうか?(契約書とか・・) その3 過払いが発生している4社に過払金返還請求書を送付して和解できなければ訴訟となるんですが訴訟をする際に一気に4社を訴訟した方がいいのでしょうか?訴訟中は返済をしなくてもいいのでしょうか? 以上が質問内容です。長々すいません。。知ってる人がいれば回答をお待ちしております。。よろしくお願いします。。 過払い請求したいのですが・・・ こんばんは。 よろしくお願いします。 以前、消費者金融数社より借り入れがあり、現在は完済しているのですが、金額も高額でしたし、 数年にわたり借りては返し・・・を繰り返しておりましたので、今回、過払い請求を依頼しようと思っております。 たとえば、A社は ★平成11年10月 30万円を初めて借り入れ・年金利29.2% ★平成12年9月 元金残高49万円・年金利25.55% ★平成13年3月 元金残高114万円・年金利25.55% ★平成14年9月 元金残高199万円・年金利25.55% ★平成16年4月 完済 という感じでマックス200万近く借りておりました。 同じケースであと2社くらいお借入があり、総額で500万以上の借金がありました。 各社より、取引計算書を取り寄せてみたのですが、この書類をもとに、自分で過払い金を 計算しようとしたのですが、計算方法がさっぱりわかりません。 法律事務所に依頼も考えていますが、赤字になるのでは、、と不安もあります。 そして、上記A消費者金融からは、 『過払い請求をお考えなら、和解金をお支払することができますが、いかがなさいますか??』 などと電話がかかってきました。 つらつらとまとまりのない文章を書いてしまいましたが、今回教えていただきたいのは、 ★例えば上記のようなA社なら、いくらくらい過払い金が発生するのか? ★自分で過払い金を計算する方法はあるのか? ★消費者金融が言う和解金とはどのくらいの額を言っているのか? ★過払い請求をしても住宅ローンなどの審査に影響はないのか? などです。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。 過払い請求についてお尋ねします!! 過払い請求を考えています。 自分では手に負えないので、司法書士か弁護士に相談しようと思っています。 まずは自分で計算などしてみたいので、取引履歴を取り寄せてから相談に行こうと思っています。 相談に行く際、何かあると良い(必要な)書類はありますか? 契約書が見当たらないのですが、必要ですか? 過払い請求したら、クレジットカードが使えなくなると聞きました。 もし、私が過払い請求したとしたら、私名義のものだけでなく夫名義の同一会社のカードも他社のカードも全て使えなくなりますか? 質問ばかりで大変申し訳ないのですがどなたかわかる方、回答よろしくお願いします。 過払い金請求をしたところ、消費者金融から電話があり、請求金額の3分の2 過払い金請求をしたところ、消費者金融から電話があり、請求金額の3分の2の返金で妥協してくれと頼まれました。言い分としては現在、過払い金請求をされる方が多く、経営が非常に大変だということです。大手消費者金融もこの分では倒産する可能性もあるということでした。したがって、弁護士等を通すと請求額の半額しか返金されないのが現状であるとのこと。このような話は通常、消費者金融はどの方にも話されているマニュアルなのでしょうか?自社を守る為に伝えている過払い金請求者対策に聞こえて仕方がありません。正直、株式運用もしている信用された金融機関だと思っていたので、びっくりしました。 よくよく考えてみると彼らは借金の返済が少しでも遅れると電話攻めにして、減額の相談など受け付けずに、いつ入金するのかしつこく問い合わせてきたくせに都合の良い話のような気がします。最近、雑誌で大手消費者金融の年収を目にしましたが、とてつもなく減っている気配はありません。最近、どこかの司法書士の中吊り広告で「過払い金請求が折り返し地点に来ている・・・」というような広告を目にしました。本当に消費者金融企業は危ういのでしょうか?またこちらは、先方の求める金額で妥協すべきなのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
家の近くの司法書士に相談に行きました。アドバイスありがとうございます。