- ベストアンサー
引っ越し後のアレルギー性鼻炎悪化の原因と解決策
- 新たな住環境でアレルギー性鼻炎の症状が悪化しています。鼻づまりやくしゃみの症状が夜になると特にひどくなります。
- 今回の引っ越しによって、布団の敷き方やタタミの素材の変化などが原因でアレルギー性鼻炎が悪化した可能性があります。
- 空気清浄機を使用することで、アレルギー物質やほこりを除去し、症状の軽減が期待できます。アレルギーに特化した空気清浄機を選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私もアレルギーには困っていて、いろいろ調べているところですが… ダニは24時間活動し続けており、部屋のなかでは常に死骸やフンが細かくなったもの、 アレルゲン物質となるハウスダストが知らず知らずのうちに舞い上がっているそうです。 夜にアレルギー反応があるのは、舞い上がったハウスダストが 昼間だと日光などである程度アレルゲン物質としての活動が抑えられ、 夜になると反応しやすい状況になる、と聞いたことがありました。 ハウスダストの対策としては、 1.空気清浄機を常に使う 2.ハウスダストを固めて掃除機で吸いとる 3.アレルギー反応を起こさなくする があります。 「空気清浄機」は、ずいぶん性能のいいものが出てきましたが、値段もはり、 なかなか手が出しにくいです。また、値段に比例するので、安いものだと失敗するイメージです。 ウチは安いのを買ってしまったので…効果があるのかなぁ?って感じでした。 「ハウスダストを固めて掃除機で吸い取る」作業は…すごく疲れます。 こまめにやったりすればいいのですが、掃除機を何度もかけたりこまめに天日干ししたりと大変です。 また、掃除機の性能によっては、排気孔のフィルターから吸い上げたものがでて、 同じことの繰り返し…ってのもあると思います。 「アレルギー反応をなくす」…ハウスダスト自体をアレルギーを起こさなくさせる、というもの。 参考になる回答ができていればよいのですが…
その他の回答 (7)
- AAABBBzzz
- ベストアンサー率29% (39/133)
No.5です。 すみません、一般的にはダニ獲りシートと呼ばれているようです。 私は寝るときだけ、布団(和室)の近く畳に置いています。 お子様が触れるようなところには置かないほうが、 いいですよ。 もしダニ獲りシートを使われるときは、説明書などを参考にして下さい。 前に書いたように、ダニ獲りシートの効果は気分的なものかもしれません。 何しろ肉眼では確認が出来ませんので。 お医者様に行かれて良かったです。 お大事に!!
- AAABBBzzz
- ベストアンサー率29% (39/133)
すみませんNo.5です。 訂正です。 ダニマットはダニとりマットの事です。
- AAABBBzzz
- ベストアンサー率29% (39/133)
私もアレルギー鼻炎があります。 最近、ひどい時と全然平気な時と差が大きいです。 フローリングは畳と比べると清潔だと思いがちですが、 溝もあるので、そこにダニもたくさんいるそうです。 ダニやカビの温床の、エアコンの掃除はこまめにされてますか? ダニパットを、寝るときにだけでも使われたらいかがでしょうか? 実際使っていますが一定の効果はある気がします。 気分的なものかもしれませんが。 窓をあけて、換気には注意されるといいと思います。 空気清浄機は一時期使っていましたが、使っていても鼻炎になるので 今は使っていません。 数年前の製造なので、今はいいのがあるかもしれないですが。
お礼
ありがとうございます。 エアコンは、備え付けでアパートについているのですが、型がそんなに新しくないもののようで電気代もかかりそうですし、今までエアコンを持っていたことはないので、移転の際に一度試運転しただけで全く使っていません。コンセントも常時ぬいてあります。 ダニパットは、フローリングと布団の間に挟む、ということでしょうか? お布団自体はダニを通さない布団やカバーを使っているんですが、フローリングからのダニを布団の表面に付かせない為に1枚はさむ感じですか? 空気清浄機も、あまり効果がないのかもしれませんね・・・。 今日病院を受診して、とりあえず以前やめていた喘息・アレルギー系の薬で様子をみるしかなさそうです。 ありがとうございました。
- that99
- ベストアンサー率43% (7/16)
補足 我が家では、キルティング様の綿のカーペットを 畳の上に使用しました。 間取りより小さいサイズをひきました。 8畳なら6畳用、6畳なら4,5畳用。 そうすれば家具が乗りませんので、 取り回ししやすく、掃除が楽です。 子供が汚してもすぐに洗えるし、 ベランダに干すこともできます。 欠点は、子供がつまづくことぐらい。 親もつまづきますが。 それともうひとつ、 まくらは、ふとんよりもダニの巣になりやすいです。 ダニのえさが豊富だからです。 ダニは人間の皮脂が大好物です。 つまり、フケやアカ。 陽に干した後、すぐ洗って、またすぐに干す。 これだけでもだいぶ違います。 子供用のぺったんこの枕をお勧めします。 慢性鼻炎にならないよう気をつけてやってください。
お礼
ありがとうございます。 元々アレルギー値がかなり高いので、赤ちゃんの時からもう慢性鼻炎という感じなので・・ まくらはたしかにそうですよね。丸洗いできるものを買ってはいますが、ついついなかなか洗濯をさぼってしまったり・・・ うちは、外に洗濯物が干せないんです・・・。新しい家には場所も外の欄干のような設備もないので、全て室内干ししかできなくなってしまいました。 でも、以前から同じまくらを使っていますが、ここへきていきなりなので・・・。 主人と相談して、今日から一週間くらい、フローリングの部屋で寝かせてみることにしました。 それで様子をみて、改善するようなら部屋をチェンジすることに決めました。
- that99
- ベストアンサー率43% (7/16)
くしゃみが出るといった症状から ダニそのものではなく、 ダニの死骸と思われます。 ダニは紫外線を嫌いますので 通常の生活下ではそうそう増加しません。 蛍光灯も紫外線を発しています。 他の方の回答にもあるように 畳を化繊質のカーペットで覆うのが原因のひとつと思われます。 ダニの住みやすい環境を作っています。 子供は体温が高いので、 ダニが寄りやすいので注意が必要です。 西壁や押し入れ内の湿度が70パーセントを 超えているようでしたら、多量のダニが発生いています。 空気洗浄機は効果的な方法です。室内に風の流れを作ることも重要です。 西壁や押し入れ内に向けて除湿機送風という手もあります。 ダニの死骸を取り払うことも重要です。 掃除機やファンヒーターで舞上がったダニの死骸は 室内に漂い、中々やっかいです。 うちもそうですが、子供の喘息や咳は、 親として見ているのは非常につらいものがあります。 精神的な問題もあるそうですが、 ひとつに限らず色々試してみてください。 今はハウスダストより 花粉症と戦っています。
お礼
ありがとうございます。 てっきりほこりなのかと思ってあれこれ悩んでいたんですが、ダニの死骸なら目にみえないから気が付かないですよね・・・ 蛍光灯や外からの日差しをカットしてしまっているだけで、繁殖しているとしたら、結構繁殖している気がして怖いです。 空気清浄機は効果的、とありますが、この場合、最悪フローリングカーペットなり絨毯なりを外さない状態でも少しは効果があるでしょうか? たたみ丸裸で生活させるとなるとかなり寒いので・・・ ちなみに、室内の換気扇はその部屋と繋がっているリビングのは私が寝る数時間以外はいれっぱなしにしてあります。 子供部屋の換気口はあけてあったのですが、気温がさがってかなり部屋が冷え込むようになってしまい、数日前に閉じました。 でも、明けていても閉じていてもあまり変わらないです。。。 喘息の症状はでていませんし、ほぼ直ってきた感じなのですが、鼻が両方つまったまま寝ている息子がかわいそうです。 ひとまず1人ではカーペットを一度めくって乾燥させることもままならないので、主人に皆さんの回答を伝えて、相談してみます!
- dayanvanilla
- ベストアンサー率27% (61/223)
質問から判断しますと畳からのダニが原因と思われます。 畳の上に敷物をひくのはNGです。 畳の通気が無くなりますのでダニが出やすくなります。 今はダニの巣の上で寝ている状態です。
お礼
そうなんですか・・・やはりフローリングカーペットでも、つきぬけて出てくるものなのですね・・・ 正直結構高いお金を出して子供に良かれと思って購入したのでショックです。 子供もフローリング床がいいといっていたので・・・ 今まで住んできた家は、最初の家はほとんど和室プラス絨毯、次の家は全てフローリングでした。 今の家は主人が寝ている部屋がフローリングなんですが、リビングから見えないのと、大きな箪笥をそちらに入れるしかなかったので、子供部屋にできないんです・・・ でも、日中にでないということは、空中の高いところまでは舞い上がっていないのでしょうか? なぜ夜だけ出るのか本当に謎です。布団も、バサッとならないように静かに置いていますし、昼間は布団をあげる前など子供が布団の上で戦いごっことかをしたり、ゴロゴロ寝転がって遊んでいてもくしゃみはあまりでないんです。 時間帯って何か関係あるのでしょうか? 北海道の冬は寒いですしカーペットを何も敷かず、タタミのみで過ごすのはちょっと子供達もかわいそうなんです。 以前の家はあたたかかったのですが、新しい家は結構寒くて、今時期からもう電気毛布がないと耐えられないくらいなので・・・ とりあえず臨時の対応策として、数日間主人のフローリングの部屋に布団をしいて寝かせて見ます。 それで症状がでないようなら、主人と部屋を交換してもらうしかないかもしれません・・・
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
畳の上にフローリングカーペットを敷いているのが良くないと思います。 畳は植物でできており、湿度を調整する機能があります。 湿度が高ければ湿気を吸い込み、乾燥したら放出しますが、上にカーペットなどを敷きっぱなしにすると、吸湿するだけして、放出できなくなってしまいます。 更に、カーペットを敷いてあるので保温もされ、湿度も温度も高い状態になり、結果としてダニやカビが繁殖しやすい状態になります。 寝転ぶと症状がでるというのは、畳に近い場所に顔があり、ダニやカビ胞子を吸い込みやすい状況になるからでしょう。 フローリングカーペットを外し、畳をあげてよく乾燥させてください。 できれば、気温の高い日にコンクリートやアスファルトの駐車場のような所に並べて置き日干しすると、高温になりますのでダニが死にます。 畳を熱風乾燥させてくれる業者もあります。 きちんと手入れされた畳には、ダニやホコリは多くはありません。 少なくとも、カーペットやソファよりも遥かにそういったものが溜まりにくい構造になっています。 ですので、変に上にカーペット等敷かないほうが、清潔に保てますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 皆さんの回答をみていると、やはりたたみの上にフローリング剤を敷いているのがよくない可能性が大なんですね・・・ ただ、寝転んで症状がでる、というわけでもないんです・・・ また、フローリングカーペットは部屋一面に敷いてあり、あいているのはドアの敷居の数センチだけです。 布でなく、フローリング材でもつきぬけて空中にでてくるのでしょうか?? 以前、完全フローリングのアパートだったので、どうしてもフローリングに慣れてしまっているのと、家の間取り上どうしてもそこを子供部屋にするしかなかったので・・・ そこをタタミのまま使う、という選択肢は考えていませんでした。。。 というのも、子供2人の部屋なのですが、どちらも小学校低学年でとにかくよくものをこぼしたり汚したりするので、賃貸のタタミのままにして汚してしまうと大変なので、必ず何かは敷かなければならないし、だったら絨毯や毛のあるカーペットよりはフローリングのほうがいいだろうと・・ 以前の住まいで掃除機をかけるときやホコリに気が付きやすいなどフローリングの便利さにもなれていたので・・・ 実は今の前の前の家はかなり古い築何十年というところで、そこでも当然和室に絨毯を敷いていたのですが、こんな特段症状が酷いようなことはなかったので、大丈夫だろうと思ってました。 北海道なので、現在気温が最高14度とかしかありません。 気温の高い日の日干しはもう無理でしょうし、引っ越しで出費がかかり正直業者に頼むような予算もありません・・・ 布団用のダニ除去温度設定のついている布団乾燥機ならあるんですが、一度フローリングを剥がしてそれを部屋中にかければ代用できるでしょうか? ただ、そのあとタタミのまま何もしないというのはちょっと厳しいです・・ 北海道なので、タタミそのままにしていると、隙間中から隙間風が入ってきてとても寒いと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 皆様もありがとうございました。 あれから、部屋で暖房をたいてみて様子をみてみたのですが、アレルギーが薬のせいもあってか徐々におさまってきて、今は3人とも症状がほとんど気にならなくなりました。 結局のところフローリングカーペットは撤去しないまま様子をみていたのですが、これが原因でもハウスダストのせいでもなかったのかもしれません。 急に寒くなって、気候の変化で体調を崩したのかもしれませんね。 それにしてもなぜ3人同時になって3人同時になおったのかは謎ですが・・・ 症状にあわせて様子をみながら対応していきたいと思います。 ありがとうございました。