- ベストアンサー
最近、入れ歯が脱落して歯科に通院しています。「歯槽膿漏」の部位から採取
最近、入れ歯が脱落して歯科に通院しています。「歯槽膿漏」の部位から採取した試料を顕微鏡を通じて パソコン経由CRTに移して「ばい菌」動作を可視的に見せてくれました。顕微鏡は「リコー製」PC=NEC(本当に自分の試料サンプルか疑問)でしたが。 [質問1]、このような機器は信頼できるものでしょうか?。[質問2],この様な歯槽膿漏の「細菌」が血液の中に入り「高血圧」、「脳梗塞」を引き起こすと言われます。本当でしょうか?。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
御親切な回答を頂き有り難う御座いました。現在、治療中なので参考にさせて頂きます。よく歯科では「保険の治療では必須の処置」とゆう処置があるのですかね?。時間がやたらにかかります。