• 締切済み

携帯に東京三菱UFJ銀行を名乗る方から留守電がありました。「ネットオー

携帯に東京三菱UFJ銀行を名乗る方から留守電がありました。「ネットオークションで詐欺に遭っていませんか?」振り込んだ日付と振込先の名前を言われました。かけ直した所、品物が届いていない・まがい物が送られていた場合、振り込め詐欺救済法により返金が出来るという内容でした。話の内容が去年の事で、調べないと分からないと返答し電話を切りました。振り込んだ日付と振込先が一致しています。商品も問題なく届いているんですが、そのように返答しなおしたほうがいいのでしょうか?かかってきた電話番号を検索してもUFJ銀行がヒットしません。留守電の男性の話し方が敬語にしてはちょっとおかしな部分がありました。向こうは私の名前も知っているんですが警察へ行ったほうがいいでしょうか?知恵をお貸し下さい><

みんなの回答

noname#118086
noname#118086
回答No.5

とにかく明日口座のある支店に電話しましょう。 詐欺にしてはちょっとおかしな電話です。 名前や振り込んだ日付振込先まで知っているとなると特に。 しかし電話があったのはいつの話なんですかね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

詐欺をたくらんでいるようです。 もし銀行から電話があるのであれば、契約時に記入した固定電話へかかり携帯電話にはかかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.3

9月19日に掛かってきたんだったら、電話その物が詐欺です 銀行は休みですから(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abs_usact
  • ベストアンサー率14% (26/176)
回答No.2

基本的な事ですが、銀行から電話がかかって来て、折り返しされましたよね。折り返しの履歴に相手の電話番号が載っていたと思いますが、その番号では電話しない方が良いですよ。 携帯より三菱東京UFJ銀行のホムペにアクセスして、そこで調べた電話番号に電話して、他の回答者さんが言っている事を確認した方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180098
noname#180098
回答No.1

まずは 三菱東京UFJ銀行に問い合わせましょう。  × 東京三菱UFJ銀行  ○ 三菱東京UFJ銀行 ですので、  「とても紛らわしい名前の銀行から問い合わせがありました。    次のような問い合わせを御社では利用者に行っているのでしょうか。」 として、質問にある内容を伝えましょう。 ここでのポイントは虚偽の電話であれば、警察への届け出は銀行が行うと言うことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A