- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共依存から抜け出したいと思って質問します。(長文です))
共依存から抜け出したいと思って質問します。
このQ&Aのポイント
- 自己愛性人格障害と診断された夫がおり、妊娠7か月です。夫には半年くらい前から他に好きな人がいて不倫をしていましたが、自分が人格障害だとわかったので、相手の為を思ってもう会わないと決めたようです。現在別居中です。
- 私自身はこの状態でも夫が仕事を始めたらすぐにでも夫ともう一度一緒に住んでやり直したい。生まれてくる子供と一緒に3人で暮らしたいという気持ちが強いです。
- 夫と私のこの状態は共依存だとカウンセラーにも言われました。共依存から抜け出すには克服するにはどのように考えていったらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共依存から抜け出す為には色々な工夫があるようです。でも、最終的にはきっと抜け出せますのでそれを信じて考え方を少しずつ変化させて行く以外、ないのではと思えます。 本当でしたら障害があり先が不安なご主人とは離婚しようという発想が湧くのではと思えます。しかし、共に健気にも一緒に生きて行こうと決心されておられます。 質問者さまはご自分の人生よりも人の人生の為に生きて行こうとされています。ここに落とし穴があるように思います。 本来なら、人は自分の為に生きることが一番、大切です。でも、自信が持てないとどうしても相手あってこその自分だという気持ちに自分で自分を括ってしまうこと、これが共依存なのだと思います。 参考になりそうなURKをあげておきます。最終的には自分の為に生きていこうとする方向に気持ちを持っていけるようにしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最終的にはきっと抜け出せるというお言葉に少し自信が持てました。 しかし、夫との関係が長いのでずっと夫がいることで自己を保ってきた自分がいることがわかり、夫がいないことで心に穴が開いたようで空虚感を感じていること、この気持ちをどう整理したら良いのかもがいていて、日々過ごすのが本当にしんどくて地獄のように感じます。 もうすぐ出産を迎えるのですが、この精神状態で早産しないか、命がけの出産をすることができるのかという不安も大きいです。 この状態から早く抜け出したいという気持ちが強く、焦ってしまって今の気持ち(共依存の考え方)を優先してしまいます。なかなか自分の人生を考えたりできない自分がいます。 でもなんとか紹介して頂いたURLを参考に共依存の自分と戦うようにしたいという気持ちもあります。 少しずつですが頑張ってみます。 ありがとうございました。