• ベストアンサー

下水は処理した後、川に流しているのですか?

下水は処理した後、川に流しているのですか? 川岸を散歩するのが好きですが、下水処理場のような施設から常に相当の水が川に流れ込んでいます。少し薬品のような匂いがします。  川に流さず直接、海に流してほしいと思うのですがどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

標準的な下水処理場では、最終沈殿池のうわ水が処理水となるのですが、安全性に配慮し塩素などで消毒してから川や海に戻しています。 たぶん質問者様が臭ったのは、この塩素系(ツーンとした学校のプールみたいな)の臭いか、もしくはうわ水自体に付いている腐臭のようなモノかも知れませんね。 どちらにしても、処理場の場所的に海が近ければ直接海に流し、遠い時には川に流すようになっています。 近年の住宅事情や生活環境などから、どうしても海から離れた場所に人が集まっているので、「海まで流す」ようにするには、かなりのコストをかけたとしても困難な場所が出てきます。例えば長野県や埼玉県などのように、「海がない県」もありますから、そうなるとどうしようもありません。 ですが最近は、質問者様の仰る通り、「臭い」や「川(河)の環境保護」などの観点から、薬品を使わず、また腐臭もでないようなシステムの処理場が開発されています。 まだまだ全ての処理場がこの最新システムに変わるには、年月が必要かと思いますが、近い将来にはかなり改善されていると思いますよ^^ ご参考までに☆

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。こういう公共事業はどんどんやってもらいたいですね。

その他の回答 (2)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.3

常識的に考えましょう。不可能です。 山間部で海がない地域はどうなるの? 日本地図をしっかり見ましょう。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

下流では、その水を取水口から取り込んで水道水にもしていますし、 海水浴なんて遊びもしています。 川でお風呂から洗濯に炊飯まで同時にやってるところもあります。 水道管がボロボロで、どこまでが上水で、どこまでが下水か わからないような国もあるようです。これなど、浄化作用もある川のほうが ましのような気がします。 質問者様の水道の取水口の上流には100万人ぐらい住まれているんでしょうか? それとも一万人程度? 上流が数千万人のところなど、ざらですものね。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 上水はダムから直接だと思いますので1万人くらいだと思います。 下水を川に流すのも不愉快ですが、それを口にするというのはもっと不愉快です。 ぜひ日本ではそんなことが無いようにしてほしいものです。 こんな公共事業ならだれも反対しないと思います。