- ベストアンサー
バイク
バイクって長く乗って運転がうまくなってきたら、立ちゴケとか転倒ってしなくなるものですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 こかしたらカウルものかネイキッドかといってもこかしたらどっちもお金かかりますよ。 フルカウルものですと日本車でアッパー、サイド、アンダーで10~20万ぐらいですかね。(これも車種によってまちまち) カウルものは当然こかしたらカウルはほぼ駄目ですね。 では、ネイキッドがよいかと言えば、ネイキッド系は一番やられたくないタンクに行きやすいです。 後はエンジン本体やクランクケースもガリっと行っちゃったりしますね。 エンジンガードつければ確かに逃れられるかもしれませんが、ありゃかっこ悪い。 どっちにしても2輪というのはその構造上こけますので気にしないで自分の気に入ったものを乗るほうがいいですよ。 乗っているときはなるべく集中して走ることですね。 これだけでもかなり違います。 人間の集中力には限界がありますので、1~2時間走ったら休憩を挟むといいですよ。 バイクは修理すれば直りますけど、人間が壊れるとそう簡単には治りませんので、装備はきちっとしておくといいと思います。 ジーパンじゃ足がハンバーグになってしまいますので。
その他の回答 (9)
- missa-n
- ベストアンサー率25% (95/377)
余談です。 バイク歴が長くなると確かに転倒、立ちゴケは少なくなります。でも可能性はいつまでも付きまとうものです。そして転倒、立ちゴケが少なくなってきたらバイクを起こすことが確実に下手になりました。llllll(-_-;)llllll
- painkiller954
- ベストアンサー率32% (33/101)
そうそう、転倒について。 長く乗っていると確かに、転倒は減るでしょう。 その人の乗り方なんじゃないかな?!。 公道では「早いがエライ」ではないことを分ってくる、大人になるってことですよ。 ボクはサーキットライダーですが、そこでは転倒しまくりで、怪我ばかりの日々です。それはそうした場所だから。 公道でフルバンクさせてヒザ擦ってたら命が幾つあっても 足りません。中にはそんな雑誌もあるけど正直やめて欲しい。そして峠の走り屋の人達に言いたいのは、大人になれよ!、と言うことです。
- painkiller954
- ベストアンサー率32% (33/101)
ボクはバイク歴21年です。大型バイクの230キロ以上の車体重量があると気を抜いた瞬間に立ちコケしますね。 立ちコケはバイク歴とは関係なくしますよ。 2輪の宿命です。 唯一大型二輪でまだ立ちコケしてないのが、ホンダのリッタースーパースポーツです。168キロは軽くて軽くて 余裕があります。足付き性は良かったものの260キロあった和製アメリカンはよく立ちコケしました!。 ボクの経験上、車重が重いバイクほど立ちコケしやっすいです。バイクは止まっている時が一番不安定ですから。 重いバイクはフラッときたらもうアウト!。 バイク歴に関係なく重いバイクは立ちコケしやすいです。 人間だから集中力ってフルにキープ出来るわけではないんですよね。だからついやってしまうのです。 こればかりは2輪のさがです!。
- tak2003
- ベストアンサー率32% (174/540)
長く乗っていたら、乗っていない人よりも転倒する確率は当然あります。 ですが、経験を積む事によって危険予測と心のブレーキが発達していきます。コーナーを上手くこなしてみたいとか、ぎりぎりまでブレーキを遅らせたいとかあまり考えなくなります。 それよりも五年後も乗ってられる様にバイクにやさしく、地球にやさしく、懐にやさしい、運転に変わっていきます。 ブレーキを掛ける時も柔らかく、加速も穏やかになりますよ。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
走行中の転倒に関しては無理な運転をしない限りほとんどしなくなります。というよりもどの辺までが大丈夫でどこからが無理なのかわかるようになるので、自然と無理な運転はしなくなります。それでも峠道を攻めているような場合、路面状況のわずかな読み違えで転倒することはありますね。まぁ、初心者から比べれば非常に小さな確率ですけどなくなるわけではありません。町乗りなどに限定すれば私の経験では無いといってもいいくらいの確率ですね。 立ちゴケも同様ですが、長距離を走った後などは膝に力が入らず、コケルことがありますね。千葉県在住ですが京都の友人の所まで昼食以外の休憩を取らずに走ったときは、友人宅の前でバイクから降りるときに見事に立ちゴケしました。
- kazy0430
- ベストアンサー率40% (8/20)
”あまりしなくなります”と答えておきましょう。 立ちゴケなんかは、足が付かないバイクに乗っていたりすると、フラついた時にパニックに陥りやすいでしょう。 転倒は自分の技量を超えた動作をバイクに要求することや、判断ミスが原因と思います。 バイクは不安定な乗り物でコケるものです。 これをコカさないように乗るってことは、人間は相当がんばらないといけない訳です。 まずは自分のバイクに慣れることです。”手足のように操る”といったら大袈裟ですが、とにかく走ることで慣れましょう。 どんな操作をするとバイクがどんな挙動をするのかを、体で覚えるのです。これができると、別のバイクに乗り替えても、その車両独自のクセを少し覚えるだけで上手に乗れるようになるはずです。 慣れることで余裕が生まれます。 例えば前を走っている車のドライバーが携帯で話しながら運転してるのが見えるから、少し車間を空けようか、とか、あのコーナーの先には車が路駐してるカモ...だから、もう少し減速しよう、とか、危険を回避する本能が働くようになってきます。 あと、各都道府県の公安委員会が主催する講習会(技術指導をしてくれます、講師は元白バイ隊員が多い)に参加するのもお勧めです。 詳しくは交通安全センターに問い合わせてみてください。 これらを実施しても”油断”するとコケますよ!(笑 参考になれば幸いです。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
いやぁ、気を抜くとコケます。 立ちゴケは流石にしなくなりましたが(しそうになることはある)転倒は逆に「慣れ」が恐いですね。 「これくらいはイケル」 …と思っても、体力、精神状態、グリップ、パワーの特性等いろんな条件で刻々と状況が変わってますからズボラして気を抜いてると「ヒヤッ」とします。 寝不足の時、蓋をしていない側溝に落ちた事がありますよ? いつも通っている道なのに…(w
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
#1の方が答えている通りで、 逆に、ある程度慣れてくると、気が緩んで、つまらないところでコケます。
- ducati
- ベストアンサー率29% (308/1062)
いーえ、乗ってる年数とかは関係ないです。 集中力ですね。 どんなベテランでも気抜いたらありえないところでこけたりします。 峠など走らせたら私より全然速いくせに、コンビニから出たとたんそのまま畑へ・・・ なぜ??って感じでしたよ(笑) リッタークラスの重いバイクはちょっとでもよろめくと支えきれなくて立ちゴケってのはよくありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。そうですか、僕はハーフカウルのついたカワサキのZR-7Sにいつか乗りたいと思ってたんですが、倒したときの被害を考えると、やはりネイキッドのほうが良いのですかね。