• ベストアンサー

パソコンの挙動がおかしかったのでリカバリしたのですが、失敗してOSが起

パソコンの挙動がおかしかったのでリカバリしたのですが、失敗してOSが起動出来なくなりました、biosはなんともないです。 この際linuxを導入しようと思うのですが、破損したOSの削除方法を教えて下さい。 PCはlenovo thinkpadr500 core2duo メモリ1+3GB vistaです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.4

> 破損したOSの削除方法 OSの削除という操作はありません。フォマットするか、他のOSをインストールする際、 パーティションの削除、新規パーティションの作成という操作です。 Linuxもいろいろあり、Ubuntuが今人気がありますが、 個人的には、日本語化が進んでいる、Linuxで安定していて、 Linuxらしさを保持しているVine5.1を最初はお勧めします。 VISTAが起動できるパソコンであれば、Linuxの二つや三つデュアルブートも可能なので、 いろいろ体験されると良いと思います。 いろいろ不明点や、失敗しますが、それも勉強のうちです。 初心者ということで甘えは禁物で、質問する場合は、エラーメッセージを意訳することなしに そのまま記載すること、自分で少しは調査し、疑問点や、自分の調査過程を報告し、自分の考えを追加記述すると、好まれます。 嫌われるのは、「おんぶに抱っこ」的な質問です。

その他の回答 (4)

  • yuipu
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.5

ディスクを更地にしていいのなら、Linuxのインストールの際にそのオプションがあるでしょうし、Windowsのインストールの手続きの途中にもありますね(そのあとでWinインストールを中断する) 過去のデータ保護を考えなくていいのなら好き放題ですよ~

  • yuipu
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.3

>この際linuxを導入しようと思うのですが、破損したOSの削除方法を どのディストリビューションをインストールされようとしているのかわかりませんが、スキルレベルは大丈夫ですか? 勉強かねてるなら、いろいろ学んでくださいね。 回答になってませんね。ごめんなさい。

starmap
質問者

お礼

いえ、貴重なご意見をいただき感謝しています。 linuxには興味があったので、今まさに手を伸ばそうとしているってかんじですね。 いろいろと試してみます。

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.2

何がどう失敗したのでしょうか? たかがリカバリで失敗する要素はそんなにない気がしますが…。 純粋に、ハードウェアレベルでの故障ではないでしょうか? Windowsのリカバリすらまともにできない人が Linuxに手を出すのもどうかと思います。 削除は、WindowsでもLinuxでも、だいたいOSを入れる途中で フォーマットするかしないか選ぶ工程があると思いますので そこでフォーマットすればOKです。

starmap
質問者

補足

すみません、言葉が足りないですね。 今回のリカバリの前に過去2回ほどリカバリしました、過去2回はHDDのリカバリーパーティションからリカバリしたのですが、今回リカバリする際に当たって、原因はわかりませんがHDDのほうからリカバリできなかったので、作ってあったリカバリディスクからリカバリしたといった感じです。 ディスクは計2枚の構成で間違いないのですが、いざリカバリが始まると3枚目のディスクを要求されたのでNOを選択したらそのままシャットダウンしてしまいました。 ハードウェアの故障だとも思い、lenovoのほうに診断に出しましたが異常は見当たらないそうです。 linuxは興味があり手始めに入れてみようといったかんじです。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

失敗したならもう一度始めからやり直してみてはいかがでしょう。 画面に表示されるメッセージの意味を良く理解してから次に進むようにすると失敗が少ないですよ。 つーか、Linuxを入れるも何も、手を付けていないことに対して不安がっているだけでは前には進めません。 とりあえずインストール作業をしてみてください。 その中で、ハードディスクを初期化(フォーマット)するかを聞かれればラッキー、初期化しちゃいましょう。 ハードディスク内に残っているファイルの残骸はきれいサッパリ消し去られた後にインストールされます。 ちなみに導入する Linuxの種類によってインストール手順に違いがあります。 ですのでハードディスクの初期化やブートレコードの書き換えを行わない事もありますのでその時は覚悟しましょう。

関連するQ&A