- ベストアンサー
PC自作でケーブル接続
こんにちは。 今、初めての自作PCに挑戦しているんですけど、CDドライブに接続するオーディオケーブルが、筐体の方で同じ型(見た目、ピン数が同じ)が2つあってどちらをつけていいか解かりません。 また、電源ケーブルの場合もHDDとCDドライブでピン数、型は同じだと思うんですけど、これもケーブルの区別がつきません。 筐体のマニュアルには、全く書いてないのです。 ただ、オーディオケーブルの先のプラスチックの所にPB、PEとそれぞれ書いてあるのですけど、これで見分けるのでしょうか? それとも、区別がなくどちらをつけてもいいのでしょうか? 電源ケーブの方も、同じ型で PA、PC、PD、PF、PG、PI、PJの7種類あるのですけど、どのケーブルをどこにつけたらいいのでしょうか? あと、普通筐体のマニュアルには「P○」のケーブルをどこどこへ、という具合に書いてないのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CDのケーブルはどっちでもOKです。結線を見るとわかりますがL/Rの信号ラインとGNDだけですので。 電源は基本的に同じ規格のケーブルは同じ形をしているのでどれを使っても同じです。間違った接続はしようとしてもたぶんできません(強引に挿したりしなければ)。 ただし、多くの場合ドライブ用の電源ケーブル(4ピン)には二つ以上のソケットがついていると思いますが、なるべくケーブル1本につき1ドライブにしておいたほうがいいです。
その他の回答 (3)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
付くようにしか付きません オーディオケーブルですがサウンドデバイスによってサウンドデバイス側の形状が違います。 例えばクリエイティブメディア製サウンドボードで使うコネクタとAC’97で使うコネクタは形が違います。 当然ですがドライブ側の形状は同じです。 サウンドケーブルを繋がないと音が出ないようなドライブは最近見かけませんが? IDEケーブル経由で信号は出てますよ? 音にこだわりたい人は接続してますが、ハッキリ言って差は判りません。 ドライブ類で使う4ピンコネクタですがフロッピードライブで使う小さなコネクタ以外は同じです。 例外は特殊な電源ユニットで筐体用のファンに専用に用意されたモノがたまにあります。 これらは普通、4ピンのうち「12V」の2ピンしか使わないので見れば判ります (ドライブは12Vの2ピンと5Vの2ピンの合計4ピン) 既出ですが、なるべく分岐しないで使ったほうがいいです。 余談ですが、あまったケーブルはまとめてどこかへしまっておいてください。 筐体内にぶら下がったままにしておくと基盤(マザー等)に放電する可能性があります。
- ginyou
- ベストアンサー率32% (138/431)
>CDドライブに接続するオーディオケーブルが、筐体の方で同じ型(見た目、ピン数が同じ)が2つあってどちらをつけていいか解かりません。 ピン数が同じでも、形が違うはずです。オーディオケーブルに合わせて接続して下さい。 >電源ケーブルの場合もHDDとCDドライブでピン数、型は同じだと思うんですけど、これもケーブルの区別がつきません。 すべておなじです。 >普通筐体のマニュアルには「P○」のケーブルをどこどこへ、という具合に書いてないのでしょうか? 通常、書いてません。というか、統一されていませんので、書かれません。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
CDのほうは、二台分に対応するため、二ヶ所さすところがあるのでしょう。 電源ケーブルは、接続できるものであれば、どれでもいいです。