iMEでいいんですか?
それともATOK?
とりあえずIMEで説明しますね
ツールバーで右クリック
でプロパテイを選択します
そこに、辞書が入っているフォルダが有ります。
それをコピーしておけばいいんです。
お勧めはCD-Rに保存ですね。
注意する事は、CD-Rに書き込んだ場合、読み込み専用ファイルになってしまうんで、元に戻すときに、読み込み専用属性をはずして下さい。
単純にすべてをコピーするには、ファイル毎持ってきます。
で、現在のをコピーするにはテキストという形にして、現在の辞書にひっつけます、
やり方は、以下のとおりです
------------------------
登録した単語をテキスト形式で保存するには
登録した単語や用例をテキスト形式で保存します。
辞書の内容をテキスト ファイルで保存するときなどに使います。保存した形式は、MS-IME形式テキスト ファイルになります。
ツールバーの (プロパティ) をクリックします。
[Microsoft IME 2000 のプロパティ] ダイアログ ボックスが表示されます。
[辞書/学習] タブをクリックします。
辞書ツールをクリックします。
[Microsoft IME 辞書ツール 2000] が起動します。
[ツール] メニューの [一覧の出力] をクリックします。
[ファイル名] ボックスに、ファイル名を入力します。
[出力開始] をクリックし、確認のメッセージで [閉じる] をクリックします。
[ファイル] メニューの [終了] をクリックします。
[Microsoft IME 2000 のプロパティ] ダイアログ ボックスに戻ります。
終了するときは、[OK] をクリックします。
-----------------------
テキスト形式の辞書の登録単語を使えるようにするには
ツールバーの (プロパティ) をクリックします。
[Microsoft IME 2000 のプロパティ] ダイアログ ボックスが表示されます。
[辞書/学習] タブをクリックします。
辞書ツールをクリックします。
[Microsoft IME 辞書ツール 2000] が起動します。
[ツール] メニューの [テキスト ファイルからの登録] をクリックします。
[テキスト ファイルからの登録] ダイアログ ボックスが表示されます。
ファイル名を選択し、[開く] をクリックします。
閉じる] をクリックします。
[ファイル] メニューの [終了] をクリックします。
[Microsoft IME 2000 のプロパティ] ダイアログ ボックスに戻ります。
終了するときは、[OK] をクリックします。
お礼
ご丁寧な回答有難うございましたm(_ _*)m さっそくCDにやってみました♪ 出来ましたぁヽ(*..)/ わ~い♪ 本当に有難うございました。