- ベストアンサー
1ヶ月前に離婚したのですが親権が相手にあります。子供が三歳という事もあ
1ヶ月前に離婚したのですが親権が相手にあります。子供が三歳という事もあって物心がついた時動揺するから会わないでほしいと言われました。 今になって言われてもハッキリいって困っています。 たしかに再婚したときに父親が2人いる事に戸惑うかもしれません。 子供にとってどうすることが一番なのか教えて下さい。 子供の幸せを一番に願っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>1ヶ月前に離婚したのですが親権が相手にあります。子供が三歳という事もあって物心がついた時動揺するから会わないでほしいと言われました。 動揺もします、だから面談の距離を置くのも如何な物か・・・ 泣きわめいても、泣く子どもから親に再会出来る動機付けになるなら、又更なるチャンスでは無いですか? 完全否定では無く、第三者の介入とか仲裁役を入れ関係性を持続する事の方が大切と思います。 無理に逢わせないではない、違う方法で面談はさせるべきですし、父親の愛情不足も人格形成には大切なエッセンスです。 再婚した親父さんは親父さんでの存在感も大切です、親父さん2人居る事実を知る子どもから見て、それの調整役が親権者の采配では無いですか? 今は動揺するけど、時間を掛け温く関係を暖めて行けば何時かは理解出来る信頼関係とも思います。 だから、相手の悪口を言わない、高額なプレゼントは用意しないなど、子どもの生活目線での面談で応じるべきです。 面談拒否されるのは、相手の悪口を言う、高額なプレゼントで気を引くとは、普通はしないで有ろう、行為から拒否をされる事です。 あくまでも自然体な付き合いをする事です、その事実を知らせる意味でも親権者とは交流は未来継続とも言えます。 早く共同親権になれば良いと思いますけど・・・・ 日本が単独親権で揉める事案がこうしたケースなんです・・・・ どうしても難解に拒むなら家裁で面談の調停を掛ける事です。 細かい約束事になりますが、これが単独親権の強みで面談させて貰いみたいな弱さが親権渡した方の弱みとは本当に皮肉な話ですね・・・ 共同親権なら、お互いさまで面談交流は何時でもさせる事、これが原則ですから極普通に再婚した家に元旦那の子どもが来たなどフランクな関係が出来て居るのがアメリカとかEUの先進国ですけど・・・ この面では日本は後進国かも知れませんね・・・
その他の回答 (2)
- yoshi1349
- ベストアンサー率13% (91/673)
3歳なら本当の父親はわかります、逆に再婚して新しい父親を拒否するでしょう。逢うべきす、月に1回なのか2回なのか、それは別れた奥さんと話し合いをした方が良いでしょう、親権が奥さんに有るとのことですが、協定内容にその様な事を記載したわけでは無いと思われますので、話し合いを。子供は敏感です。。。。
離婚する際に子供との面会をどうするのか取り決めなかったのでしょうか? もしそうなら、親権者からあわないでくれと言われてもしようがないですね。