ベストアンサー 新品タイヤの慣らし運転で、夏タイヤは、80キロ以下、100キロ走行です 2010/09/04 21:27 新品タイヤの慣らし運転で、夏タイヤは、80キロ以下、100キロ走行ですが、タイヤビートワックスは、何日で乾燥し、タイヤとホイールが固着するのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hiroki45 ベストアンサー率41% (190/460) 2010/09/04 22:00 回答No.1 ビートワックスは 接着剤ではありません 組み付け時の摩擦によって ビートの傷を 防ぐ目的で塗布します 新品タイヤは 走行の発熱によって成長します 在庫保管時の変形もこの時に取れる形に成ります レース用とは違いますので あまり気にしなくても大丈夫ですが 俗に結う一皮剥けるまでは 優しく が 良いと思います 質問者 お礼 2010/09/07 09:40 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) yotaima ベストアンサー率31% (60/191) 2010/09/04 22:21 回答No.2 タイヤの慣らし運転は、通常の走行していれば、それほど気にすることはないと思います。タイヤ組み付け後1日程度は急ブレーキを控えた方がいいです。タイヤとホイールの位置関係がずれます。当然バランスも崩れます。 質問者 お礼 2010/09/07 09:41 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 新品の夏タイヤのならし運転 新品の夏タイヤのならし運転は必要ですか。 必要ならどのようにするといいですか。 タイヤの空気圧が数キロ走行しただけで少なくなってしまいます・・・ こんばんは。お世話になります。 ピストに乗ってます。700×23Cのタイヤ(ZAFFIRO-2)とチューブ(シュワルベ 700×18~28C)をはいているのですが、なぜか数キロ走行しただけで、空気圧が少なくなってしまいます。 リア側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、4~5気圧くらいに少なくなってしまいます。 フロント側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、6気圧くらいに少なくなってしまいます。 そこで、フロント側とリア側のタイヤを入れ替え、チューブを新品に替えても、やはり同様な空気の抜け方(フロント側よりリア側の空気が抜けが大きい) チューブに空気を入れて水没させてみましたが、気泡はでませんでしたし、タイヤにも異常は見られないようです。 新品のタイヤに新品のチューブを用いてみたり、タイヤを700×28Cに替えてみたりもしたのですが、やはり同様な空気の抜け方をします。 1ヶ月ほど前、リア側がパンクして、パンクしたまま500mくらい走行したのですが、このときにリア側のホイールが痛んでしまって、空気が抜けやすくなってしまったのでしょうか? それとも、自転車の乗り方に原因があるのでしょうか? あるいは、リムフラップが適していないのでしょうか? どなたかご存知の方、すみませんが、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。 新品タイヤホイールなのに足回りから異音がします。 お世話になります。 新車購入の平成20年式のワゴンRのRRに乗っています。 冬という事で、夏タイヤから、新品のスタッドレスタイヤ(ブリジストン製)&新品ホイール(マナレイ製)に履き替えました。。。。。 そしたら、片減りした時の様な、速度に合わせて変化する、異音がする様にになりました。 グオングオン・・・・・って感じです。 速度息は30~40キロが一番分かります。 速度を上げれば、紛れてしまうという感じです。 音自体は、そう大きくはないのですが、明らかに一定周期で音がなっています。 ハンドルにまでは、ブレは感じないレベルです。 空気圧かなと思い測りましたが正常値でした。 夏タイヤは14インチの扁平率50タイヤ、スタッドレスは13インチの65タイヤです。 明らかに夏タイヤよりもうるさいです。(普通、夏タイヤより静かになりますよね) 100キロ越えの高速走行はしておりませんので、高速でブレるかは不明です。 低速域で、こういう症状が出るのでホイールバランスではない様な気もしますし。。。。 同じ症状を経験された方等、アドバイスを頂けますと助かります。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム タイヤの慣らし走行について 一般的に、タイヤは慣らし走行が必要で、夏タイヤで100キロ、スタッドレスで200キロと覚えていました。速度は60km以下。特に、スタッドレスは本来の性能が発揮できないと言われていた為ですが、最近ガソリンスタンドで聞いた話では500キロから700キロの慣らしが必要とか...。本当に500キロ以上の慣らしって必要なのですか? 新品タイヤの側面について 先日、初めて新品タイヤに交換しました。 しかし、側面サイドウォール部全体にワックスが乾燥したカスのようなものが付着しており(膜ができているような)ブラシで磨いてもなかなか取れません。 新品なのでアーマーオイル等で艶出ししたかったのですが・・・ そこで質問させてください。 ・新品タイヤはそういうものなんでしょうか?販売店などで展示品を見ると、カスなど付いてなく黒々している気がしましたが。 ・カスを取るのにブラシに洗剤を付け擦ってみましたがなかなか取れません。他にいい方法はありませんか? ・もしくはカスなど気にせずこのままオイルやワックスを塗り重ねれば消えるのでしょうか? ご存知の方どんな情報でも結構です、 よろしくお願いします。 ネットで安い新品タイヤを見つけたのですが。 ヤフーオークションで新品のタイヤを見つけたのですが、自分でこのタイヤをホイールに装着することってできるんでしょうか? よくタイヤ交換ぐらい自分でできると言われていますが、これって車からゴム付のホイールを外して、別のゴム付のホイールをつけるってことですよね? 自分でホイールからゴムを外して、ゴムをつけることも簡単にできるんでしょうか? 簡単にできるのであればヤフオクで新品のタイヤを購入して挑戦してみようかと思うんですが、もし自分では無理の場合、ネットでタイヤを買ったらどのようにして車に装着するんでしょうか?ヤフオクなどで一杯新品タイヤが出品されているということは比較的簡単に装着できたりする方法があるんでしょうか? 2.6万キロ走行でタイヤ交換してある中古セレナ セレナ(14年式)の中古車を検討しています。 2.6万キロしか走行していないのに、 KUMHO SOLUSという韓国製のタイヤに履き替えられています。 (ホイールも変えています) KUMHOは、走り性能を向上させるために交換するような タイヤでしょうか。 そうでなければ、2.6万キロで交換する理由は何か 考えられるでしょうか。 メーターを巻き戻してあるのかな? と思って質問してみました。 ご参考のご意見をお願いします。 このタイヤで問題なく走行できますか? タイヤ・ホイールについてはよく分からないのでよろしくお願いします。 旧型アルファードで使用していたスタッドレスタイヤをホイールから外し、 新型アルファードのホイールに装着して冬場に走行しようと考えてます。 問題なく使用できるか?というのが質問です。 旧型、新型のタイヤサイズやホイールサイズは以下の通りです。 旧型アルファード 車種型式:DBA-ANH15W(H17年式) タイヤサイズ:205/65R/16 ホイールサイズ:16×6.5JJ(社外アルミホイール)) 新型アルファード 車種型式:DBA-ANH25W(H20年式) タイヤサイズ:215/65R/16 ホイールサイズ:16×6.5J(純正アルミホイール) タイヤの断面幅?の大きさが違のですが新型のホイールに装着して 問題なく走行できますか? 新品のタイヤを売るには 今年の3月にステップワゴンを購入し、オプションで純正のホンダのスタットレスタイヤがついてきたのですが、アルミホイールではなかったので、やはり市販のアルミのスタットレスを買いたくなりました。 そこでこの新品のタイヤ&ホイールを売ろうと思ったのですが、近所に中古タイヤの買取りの店がなく困っています。 オークション以外でどこか良い買取り店はないでしょうか。 あとちなみにどのくらいの値段の相場になるのか教えてください。 タイヤ:スタットレス&ホイール 195/60R15(購入見積もりには10万円と書いていた。) 走行距離約35000キロのタイヤですが、ディーラー 走行距離約35000キロのタイヤですが、ディーラー車検は通ると思いますか? 新品タイヤ 新品タイヤは滑りやすいと聞きました。でもしばらく乗っているとコーティング(?)がとれて滑らなくなるらしいんですが、免許取りたての初心者なのでその間の運転が不安です。走らなくてもコーティングを取る方法ってないですか? 夏冬タイヤを1セットのホイールで この夏,15年乗っていた車が,費用のかさむ故障をして,困っていたとこ ろ知人が15万km走ったものですが車を譲ってくれました. 大変うれしかったのでが,タイヤがノーマルしかなく,主に石川県で使用 するので,スタッドレスを準備せねばなりません.195/65R15ということも あり新品は高価で,中古はあまりありません.どうしたものか家内と思案 していたら, 家内がホイールは夏タイヤのものを使い回したらダメなの?といいます. そりゃダメだろうと思ったのですが,何故ダメなのだろう?ダメじゃない かな? と思ったもので質問です. ホイールにタイヤを取り付ける工賃が5,000円として,1年で10,000円 スチールホイールを28,000円として1,2年だけ乗るとしたら,ホイール の使い回しもありかな?すでにかなり走った車なのでそれもありかな? この考え方どう思いますか?見逃しているデメリットありますか? アドバイスお願いします. 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム タイヤを背負って走行するのは違法ですか? アホな質問ですみません。 タイヤを自分で背負って(タスキみたいに)走行するのは違法ですか? タイヤ交換は自分でやってるので、新品タイヤを受け取りに行く時や 用済みのタイヤを廃棄のために運ぶ時などにそうしています。 走行自体の安全性のこともありますが、法的には規制されるでしょうか? よろしくお願いします。 夏タイヤはどれくらい使える? 車の夏タイヤってどれくらい使えるのでしょうか? 2001年9月に車を買ってからずっと同じタイヤを使ってます(^_^; 北海道なので1年の半分はスタッドレスタイヤを使っているような感じです。スタッドレスタイヤは1回買い替えしています。 走行距離は2万kmちょっとと少な目ですが、そろそろ夏タイヤも買い換えるべきでしょうか? 見た感じでは溝もあるし、まだ大丈夫そうですが(^_^; 車は普段車庫に入れているので雨風での劣化は少ないかと思います。 バイクの新品タイヤ バイクの新品のタイヤは表面に何か着いていてよく滑りますが、 走って皮むきをするのではなく、タイヤを着ける前とか走行前に皮むきをする方法はありませんか? サンドペーパーで擦るということをしても大丈夫ですか? 何か皮むき用かそれに適したグッズはありますか? よろしくお願いします。 タイヤの走行中の異音について。 現在、18インチホイールで、レグノを装着していますが、プレイズか輸入タイヤに変えようか迷っています。走行時の異音は、相当ひどくなるものですか? 高速走行中に、タイヤが外れたら? 高速道路を走行中に、タイヤが外れたら車はどうなりますか? (この場合のタイヤは、ホイールの付いたタイヤです。) FF車で、前輪が外れた場合と、後輪が外れた場合の挙動を教えて下さい。 またブレーキをかけると危ない気がしますが、その辺はどうなんでしょうか? お盆に高速を走っていてふと思いました。 新品タイヤの慣らしはどのくらい? タイヤはポテンザの16インチF/205とR/225ですが、初めから100Km/hとかは出さない、カーブでアクセルを踏まないとか、聞きます。 ゆっくり運転で、何キロくらい走ったら、タイヤの慣らしが終わりますか? 何か、慣らし運転はタイヤの表面が削れるんだそうですね。 夏タイヤの耐用キロ数は? 夏タイヤの耐用キロ数はどのくらいでしょうか。 耐用年数ではなく何万kmで限界になるか知りたいです。 古いスタッドレスと新品ラジアルタイヤの性能差 私が住んでいる地域では年2,3回ほど、雪が降るか凍結するかで、スタッドレスが必要になります。 万が一のことを考え、スタッドレスを購入していましたが、今後引っ越す予定もあり購入を控えています。 そこで質問なのですが、雪上・氷上性能では、4年ほど前に購入し既に2万キロほど走行し、溝はありますがスタッドレスとしての性能の限界を示すサインというのか目印のところまで減っているタイヤと、新品で購入直後~3000キロほど走行したラジアルタイヤでは、性能はどちらが上になるのでしょうか? ディーラーでは新品ラジアルの方が上だと言われましたが、タイヤに詳しい方、教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。