- ベストアンサー
生命保険の必要性と解約の影響について
- 生命保険の必要性や生命保険の仕組みについてご紹介します。
- 具体的な状況に基づいて、夫婦での生命保険解約の影響やリスクについて考えてみましょう。
- 生命保険の解約は慎重に判断する必要がありますが、具体的なアドバイスは保険会社に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(Q)病気になったり、怪我をしたり、障害を負ったり、死亡した時、 お金が出るんですよね。 (A)病気や怪我で入院した場合…… ある月(1日~末日)の医療費の上限は、 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% です。 差額ベッド代、入院食事代、雑費は別途、自己負担です。 詳しくは…… http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm 会社によっては、独自の補助をしている場合もあります。 死亡した場合…… 遺族厚生年金が出ます。 594,200円+年収(額面)の10分の1 ぐらいだと思ってください。 つまり、年収が額面500万円ならば、 約110万円(年額)となります。 遺族年金がこの金額で生活ができるならば、死亡保障は不要です。 生命保険を保険料で計算すると、話が見えなくなります。 まずは、いくらの保障金額が必要なのか、ということをきちんと 計算する必要があります。 キャッシュフロー表を作成して、シミュレーションをするのが基本なのですが、 下記のような方法もあります。 http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/provision/10.html キャッシュフロー表とは、 「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、ヒットします。 要するに、未来の家計簿、予算表です。 この表を作ったら、万一のシミュレーションをします。 夫様の収入を遺族年金にして、 葬儀代、死亡退職金などを計上、 住宅ローンがあれば、ゼロにする 生活費から夫様の分を引く などの操作をします。 このときのマイナスが必要保障額となります。 このように必要保障額が決まったら、次に、予算に応じて、 どのような生命保険にするか、考えれば良いのです。 予算が十分にあるなら、解約払戻金のある生命保険、 予算が少ないなら、掛捨ての定期保険 これを上手に組み合わせることが重要です。 いずれにしても、保険の基本を知るには、 生命保険文化センターが基本的で役に立つと思います。 http://www.jili.or.jp/index.html ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (7)
- blackaces
- ベストアンサー率33% (27/81)
保険はその名の通り、なにかあったときに自分では対処できないものを サポートするものです。 手持ち資産で賄えるならそんなもの入る必要ないです。 困るかどうかはむしろあなた次第です。 旦那さんが今亡くなった時に保険金なくて暮らしていけますか? 上の答え次第です。 働いてないのだったら今から急に働くのは厳しいでしょう? 遺族年金もらえるといってもそれだけで生活できますか? 毎月3万貯金をしても、今亡くなったら貯金は貯まってない、けど生活しなくては ならないということです。 保険とか抜きにして単純に今旦那さんが亡くなったらどうなるかを 自分なりにシミュレートしてみてください。
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
保険ってわかりにくいですよね。 なるべくわかりやすく書きます。 まず、大雑把に保険を3種類に分けます 1、終身定期保険 2、生命保険 3、入院保障など 1、死亡保障500万円くらいで、それを分割して払うような感じです。だいたい60歳までに払い込んで、そこで一時金としてもらってもいいし、死亡した時に500万円でもよいです。 もちろん、金額が上がれば払う保険料も上がります。 あまり損はしませんので、かけておけばよいとおもいます。 2、死亡した場合多額がもらえますが、40歳なら補償額2500万円で1万近く払ってると思います。 もったいないです。遺族年金が毎月13~14万くらいもらえるので子供もいないならなくてよいと思います。それか1000万くらいに落として、3000円程度の保険に切り替えるかですね。 完全掛け捨てなのでもったいないです。あなたが旦那さんの死後多額のお金がないと生活できないなら、今のままでもよいと思いますが、更新とかいって60歳くらいで保険料がさらに倍くらいになりいずれ払えない金額になります。 3、入院保険やがん保険は最低限かけておけばよいと思います。ほとんど入院なんてしないとおもいますが、そこそこあれば助かるのも事実なのでこれは掛けておいたらと思います。共済など返ってくる金額があるもので、ちょっとだけ掛けておくのが効率的と思います。 参考までに私の保険ですが、 1が月4000円で死亡したら500万。ただこれは契約が15年前と古いので、掛け金130万円に対して500万もらえるというすばらしい保険です。 2が死亡保障2000万円で月7000円払ってましたが、。これが一番無駄でした。 更新で値上がりするので、先日解約しました 3が15年前の若いときの掛け金なので3000円くらい、入院保証は1日5000円。今は安いのでこのまま。 これも更新になると値上がりするので、その時に別なものに変えるつもりです。 総支払額ともらえる金額を一度計算してみたら得かどうかわかりますよ。
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
資産を多く持っているなら生命保険は必要ないです。 しかし、資産を持ってない人が突然死亡したり、大病を患ったら残った家族は困るのではないでしょうか。 一家の大黒柱と頼りにしてた人が突然死亡したら、または、大病を患って入院をしたら収入が途絶えますし、死亡した場合の葬儀費用や入院費用は何処から捻出しますか? 自動車保険も同じです。 万一、交通事故を起こしても、何千万円、何億円の賠償金を資産で払えるなら保険に加入してなくても責任は果たせますが、資産のない人が保険に加入してないと賠償金を払えないから保険に加入するのです。 言うなれば、貧乏人ほど保険は必要なのです。 危機意識がない人は保険の意味が理解出来ないのです。
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
貯金や、資産があれば不要です。いざとなると適用外が一杯ですから説明を確認してから契約しましょう。
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
不要なときはどうでもいい 必要になったとき解約したことを後悔する 保険とはこういうものです
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
生命保険のメリットは入院時の給付金と死亡時の給付金です。私は頭がおかしいのかもしれませんが、自分が死んだ場合に妻か子供がお金がもらえるなんてとてもうれしいことです。これまでの罪滅ぼしにもなりますし。
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
生命保険は死んだ時にもらえる保険 病気の時に支払われるのは医療保険です。 死亡保険は死んだ後に配偶者が生活をするためのお金ですから、共働き家庭なら必要性は薄いでしょう。 医療保険は貯金するほうが得とも言われます。 私は2万数千円払ってた保険を見直し6000円まで減らしました。 必要性を考え、保険も掛け捨て型にするなど負担を軽減する方法はあります。
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。
お礼
夫が保険料の高い保険を選んでしまったようなので、 教えていただいたことを参考にしながら、 ぜひ見直したいと思っています。 回答いただきどうもありがとうございました。