※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校非常勤の交友関係の作り方)
学校非常勤の交友関係の作り方
学校非常勤の交友関係の作り方
中高一貫校で 美術の非常勤をしております、社会人1年目の
ひよっこ教師、女性です。
非常勤は、学校でどうすれば 知り合い(特に同世代)を多く
増やせるかを相談させてください。
職場となる学校は 非常勤が多く、教科の控え室がある先生方は
そこに席を頂くことになっています。ですので、メインとなる担任団が
おられる職員室(控え室のない非常勤含)には席がありません。
芸術教科ということもあり、隣の棟の4階に席を頂いているので、
教科の先生以外 出向いてもらえることもなく、どちらかといえば
離れ小島のようなイメージです。
なので、現状としては・・・
用がある際は職員室に出向き、控え室にリターン。
授業に行く際に 出勤簿を取り、返却、リターン。
この繰り返しです。
1学期は 本当に、自分の授業をこなすだけでいっぱいいっぱいで、
周りを気にするゆとりはありませんでした。今もいっぱいいっぱいでは
ありますが、少しずつ ゆとりが持てるようになりました。
しかし、今は もう9月・・・
教科の先生以外に、色んなことを相談できる気が許せる先生は
まだいません。
縁があったり、同じ非常勤の他教科の先生(いずれも男性)とは 何とか
面識を持ち、「メイン職員室に居座るように」や「女子同士で集まってる」
という助言・情報を頂けました。
同年代の男性陣・女性陣は 頻度は違えど、集まっておられる話も耳にし、
なんとか 年内には仲間入りを果たしたいと思って、声をかけようと
決めました。
ですが、席が メイン職員室に近くなく気軽に行けないことと、
担当していない担任団の先生方とは 共通の話題がないことで、
それも スムーズには進みません。
勇気が出ず、なかなか踏み出せないでいます。
どうすれば、知り合いを増やすことができますか??
同じ非常勤をされておられる方は どうやって知り合いを増やしましたか??
常勤・専任の方は、非常勤の方とどのようにして 親しくなりましたか??
どうか、ひよっこ1年目教師に 回答をよろしくお願いします。
お礼
お礼と補足とを 書き誤っておりました。 申し訳ありませんでした。 同内容を 記載し、お礼とさせて頂きます。 回答ありがとうございました♪♪ 返信が遅れてしまい、申し訳ありません。 >優しく,神経質な方 なんと!!それは 過大評価、過言かもしれません(0_____0;) でも、ありがとうございます♪♪ otokohaturaiさんがおっしゃる通り、アプローチ・糸口探し・他愛もない無駄話が 大切かもしれませんね。引きこもってるままじゃ、何も変わりませんもんね!! 今さら、お喋りキャラに転向はできそうにないのですが・・・(笑) (自身は お喋りキャラなのですが、出す機会を逸しました;;苦笑) ともに同じクラスを受け持つ先生方と 差し支えない程度の声とタイミングで 話しかけてみます。仕事の内容だけでなく、プライベートのことも 少しずつ 話せるような関係が築けたらなと思います♪♪ 実は私自身・・・非常勤をずっと続けていくつもりでおりました。 家庭を持っても ずっと細く長く非常勤を続けたいと。 仕事よりも、家庭を優先したくて♪♪でも、(若輩ひよっこ社会人で)まだまだ 家庭を持つほどの年齢でもないし、1年非常勤をしてみて、生徒と関わるのは 楽しいなと思える自分もいて・・・ 常勤や専任となれば、また話は変わり 良き仲間も出来るのではないかなと。 そんな不順な理由で 常勤や専任を目指すのは間違っていますが、非常勤という 決められたコマ数で活動し、交友関係も 自分の出方次第だったのですが、思うように 上手く行かず、今はただ 寂しくて・・・ もう少し、離れた職員室の殻から飛び出して 交友関係を広げていこうと思います♪♪ 仕事のことを話せる良き先輩方と 色んなことを話し、教わりたいです!! 回答ありがとうございました♪♪
補足
回答ありがとうございました♪♪ 返信が遅れてしまい、申し訳ありません。 >優しく,神経質な方 なんと!!それは 過大評価、過言かもしれません(0_____0;) でも、ありがとうございます♪♪ otokohaturaiさんがおっしゃる通り、アプローチ・糸口探し・他愛もない無駄話が 大切かもしれませんね。引きこもってるままじゃ、何も変わりませんもんね!! 今さら、お喋りキャラに転向はできそうにないのですが・・・(笑) (自身は お喋りキャラなのですが、出す機会を逸しました;;苦笑) ともに同じクラスを受け持つ先生方と 差し支えない程度の声とタイミングで 話しかけてみます。仕事の内容だけでなく、プライベートのことも 少しずつ 話せるような関係が築けたらなと思います♪♪ 実は私自身・・・非常勤をずっと続けていくつもりでおりました。 家庭を持っても ずっと細く長く非常勤を続けたいと。 仕事よりも、家庭を優先したくて♪♪でも、(若輩ひよっこ社会人で)まだまだ 家庭を持つほどの年齢でもないし、1年非常勤をしてみて、生徒と関わるのは 楽しいなと思える自分もいて・・・ 常勤や専任となれば、また話は変わり 良き仲間も出来るのではないかなと。 そんな不順な理由で 常勤や専任を目指すのは間違っていますが、非常勤という 決められたコマ数で活動し、交友関係も 自分の出方次第だったのですが、思うように 上手く行かず、今はただ 寂しくて・・・ もう少し、離れた職員室の殻から飛び出して 交友関係を広げていこうと思います♪♪ 仕事のことを話せる良き先輩方と 色んなことを話し、教わりたいです!! 回答ありがとうございました♪♪