• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後2ヶ月になる)

生後2ヶ月の赤ちゃんについての相談

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月の赤ちゃんについて、泣かせておくことの適切な時間について相談です。
  • 質問者は娘が泣いているときに洗濯や洗い物、食事の準備などをしてしまっているが、心の傷にならないか心配している。
  • 経験から心の傷に過敏になっている質問者は、泣かせておくことが適切なのか不安を感じており、他の人の意見を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ああ~・・・すごくわかりますそれ。 私もある程度泣かせておくといいとか、泣かせておいても大丈夫の「ある程度」ってどのくらいってよく思います。 オムツや空腹でないことを前提としたうえで。 私の感覚では勝手に泣き止んで自分で遊んだりお喋りしてたり、何かのおもちゃやテレビを与えたら泣き止むならほっといていいと思ってます。またちょっと経って泣き出すときもあるけど、暇だとか構えとかそんな感じなんだろうな~って思って、だったら家事が優先かなと。喋れたら忙しく家事やってる横で「あれしてよ~これしてよ~遊んでよ~」って言われてる感じかな、と思ってます。 でもそれでも泣いてるのほっといて、私がどうしようもないほどイライラしてきたりとか、泣きすぎてむせたり、顔真っ赤で涙ぐしゃぐしゃなぐらい泣いてるときは、お鍋の火を止めてちょっと数分抱っこしたりします。それで落ち着くときもあれば、置いた途端大泣きするときもありますけど、まぁご飯作らなきゃいけないし、そのご飯は赤子のご飯にもなるもんだと思ってほっときます。 余裕があるときは泣いてる子に向かって「ごめんね~」「待ってね~」とか言いますが、精神的に余裕がないときは聞こえないふりしちゃいますね。それがいいかどうかはわからないですが。 ただほっといたあとは、そのまま寝てしまったとき以外は必ず抱っこします。 測るわけじゃないですが、時間にしてだいたい30分ぐらいは泣かせてるかも。もしくは泣き方がヒステリックになってきた場合はそれまで、って感じでほっといてます。声かけだけでも必ずやれたらいいんでしょうが、実際は無視しちゃったりしてます。忙しいし、私がノイローゼや重度鬱になるのも良くないですし。 忙しいのに~とため息つきながらイヤイヤ抱っこするよりは、ちょっとほっとかれた後でも、待たせてごめんね~って笑顔で抱っこするほうがいいかな、とも思いますし。 ただ、泣いたらすぐ抱き上げて全く泣かせないのも良くないとも言われたことあるんですよ。 ある程度は泣かせておいたほうが肺活量が強い子になるとかで、また「ある程度」だなぁって。 私はギャン泣きしてても、自分が手が離せないときは、子供がむせたり私が泣き声でどうしようもないほどイライラしたりしないときは結構ほっときます。夕飯の支度の間ぐらいは余裕でほっときますし、黄昏泣きなんかもするのでそういう機会は結構多いです。 嫌いにならないと思いますよ。自分が赤ん坊だったら、手が離せない間ほっとかれただけで普段世話して構ってくれる人を嫌いにはならないですもん。泣く→ママに抱っこしてもらう→安心する、の繰り返しがいいんだと思います。

minimams
質問者

お礼

なるほど。 あたしと同じ考えといいますか…近い考えだったのでものすごく賛同しました。 用事が済んだらだっこして 愛情注いでます。 謝ったり、あたしの気持ちを伝えたりキスしたり。 あまりイライラはしないんですが、放置しなきゃならないのが辛くて…。 いたしかたがなくしてるんだよっていっても…赤ちゃんにはわからないと思いますし。 けど、みんなそうやって子育てしてるんですよね。 あまり気負わず、やっていきたいと思いました。 親身にご回答してくださり ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#126809
noname#126809
回答No.2

はじめまして!2ヶ月ですか~!大変ですね。赤ちゃんは、飲む、寝る、泣く、出す。の、繰り返しです。ミルクはお腹いっぱいに与えてますか?途中で眠くなるので口元を、ツンツンしながら与えて下さい。自分が忙しい時間の時は、極力前もって出来ることはやりましょう!夕方からの食事の準備も、昼間空いていたら、下準備位できるでしょう?自分のスケジュールを作りましょう!

minimams
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昼間に下準備と言われましたがそれができるなら相談しません。 旦那さんが何時に帰ってくるかはそのご家庭によって違いますし。 その日によっても違いますし。 今は自分のご飯も用意できないくらいの状態です。 申し訳ありませんが それができるなら相談しません。 あたしはあまり人に相談しないのですが、どうしてもせっぱつまってきたので相談しています。 なので、せっかくご回答いただいて申し訳ありませんが あたしの相談の内容とご回答の主旨は違うように思えます。

回答No.1

泣かせっぱなしにしておくのがいいかは、わかりませんが 放っておいてはいけない泣き方と、放っておいても 大丈夫な泣き方がわかっていれば、泣き声を聞いて 対応できると思います。 私はその区別ができなかったので、とても困りました。 うちもあまり寝ないでよく泣く子だったので、家事など やらなきゃいけない事と赤ちゃんの世話で 悩みました。 バウンサーやベビーラックなど赤ちゃん用品も利用しつつ できるだけ赤ちゃんがママのそばでいられるように しながら家事をするだけでも、ママ自身の気持ち的にも 違うと思います。 もう少しすればおんぶができるようになるので そうなるとおんぶしながら、家事を済ませられます。 そうなるとお母さんも赤ちゃんもお互いに安心できます。 お母さんが赤ちゃんの相手やお世話できる時は たっぷり愛情をそそげば、心の傷などはできないと 思いますよ。

minimams
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 首が座れば抱っこ紐も使えますし、泣かせておくのも少なくなりますよね。 泣いたあとはしっかり 愛情注いでます。 この調子でやってみますね!! ありがとうございました。