- ベストアンサー
学校の給食の思い出、困ったこと
学校の給食の思い出、困ったこと 楽しみだった学校の給食「今日は何かなぁ~」♪ 偵察隊がリサーチしてくると、今日は自分の苦手な食べ物「あ~ぁ」 そんな思い出や困ったことを教えてください(*^_^*)
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 疎開先で終戦を迎えましたので、美味しい給食の思い出は 一つも無いですね。 今は牛乳ですが終戦直後は焦げ臭い脱脂粉乳だったのです。 色は薄黄色で焦げた匂り、毎回一口も飲めなかったです。 それと硬くて飲み込めない鯨肉の煮物が良く出ました。 コッペパンだけの時とたまに小さな脂臭いマーガリンが付いて いました。 あと1年に数えるくらいパインジュースがカップ半杯。 ジュースは無い時代でしたから、パインジュースは嬉しかった。 今、器は学校で用意してくださるんですってね。 私の時代は各個人が学校で買わされて持って行きました。 アルマイトの器を布袋に入れ、鞄にぶら下げて登校しますので、 カラカラ鳴るので嫌でした。 物が何もなかった終戦直後ですから仕方がないですね^^
その他の回答 (22)
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1202/4668)
No.6の「お礼」を読みました。(文章は長いです) 私が通っていた公立(市立)小学校では昔、近所にある農家の田んぼで田植えをする「体験学習」がありましたし、関連する授業で「米の花」(画像参照)というのも見せてもらった上に月に1回は必ずご飯が出ていたように思うので広島市内に住んでいる割にはご飯に関しては恵まれていました。(住んでいる市を書き込んでもよかったかな?) 現在が減反でお米を作る田んぼが少なくなっていますが、私が中学在学中に「週3回は給食にご飯を出す」という決まりができて毎週のようにご飯が出ましたし、近隣には現在でもお米を作っている田んぼがまだあるので「米の花」を見ようと思えば見れます。 「ふりかけ」の会社ですが、「田中食品」という会社が広島市内にあり、私の母親はお気に入りの商品があります。 高校ですが、「定時制」は夕方から通学する環境からか校内にある食堂を開けて全日制と併用すると調理師さんの給料が高くなるために無理のようでした。(定時制の生徒が食べ終わるまで開けると残業になる?) まあ昼間に仕事をして給料をもらっていたので無理をしなければ夕食を食べれたし、夏休み中は残業をして稼いでいました。 余談ですが、定時制高校へ通っている間のJRの定期券は20歳を過ぎても「高校生」の扱いでした。(学割の申請が通りました) 当時、勤めていた会社は高校から徒歩で20分程度だった上に最寄り駅が両方とも同じだったので会社から「通勤費」をもらって定期は「高校生」なので差額で飲みに行きました。(会社は知っていましたが何も言われませんでした)
お礼
お米の花って初めてみましたー(@_@;)こんななんですね! とっても小さいのかな? でも可愛くて綺麗♪ ずっと毎日6年間、パンだったのです(-_-;) 給食で御飯はどこもかしこも無いものだとばかり。。。 広島ですかー(゜o゜) しかも ふりかけ付き>< 田中食品さんの ふりかけが、とても気になります! 美味しそうですー(^◇^) masa-uさんはお若くして働いておられたんですね^^ そのご経験を活かして、また色んなアドバイスをいただければ有難いです(*^_^*) ご回答ありがとうございました!
- kononakare
- ベストアンサー率18% (90/492)
私も。やっぱり牛乳です。 紙パックのストーロー挿すVerでした。 何年生でしょうか。。。席を立った私の隙を見て。 友人が隣の女子の飲みかけの牛乳と取り替えて。 気づかず口にすると・・・間接キス!と冷やかされ。 呑みかけを返す訳にもいかずに、これ頂戴♪と。 隣を見たら、泣き出す始末!なっ、泣くなよ~。 困った私は大声で『牛乳大好き!』 泣き笑いでしたが、一応笑顔に戻ったようで♪ それから毎年その子はチョコをくれました♪ ふと。懐かしく思い出しました。
お礼
きゃう>< 可愛い(*^_^*) そんな小さなジェントルマンがいたのですね! 黒板に相合傘とかよくありましたねー みんな悪気はなかったので 後になれば良い思い出です。 牛乳にまつわる話は多くありそう♪ そのときの女の子は今頃どうしているのでしょう。。。 ご回答ありがとうございました!
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
我が小学校は給食センターが当たり前の時代にあっても、給食室でおばちゃんたちがせっせと作ってくれていました。 1年の時の校内見学で、400人分作れる鍋を見て驚いた覚えがあります。(4つあるうちの3つを使用していました) 給食室には常に5~6人のおばちゃんが居て、給食を残すと食器を持って謝りに行く決まりがあったんですよ。かるく説教されて終わり、みたいな。 私は毎食2人前をたいらげるくらい腹ペコだったのでまず残さなかったのですが、一度だけ残した事がありまして。なんだか悔しくて「ごめんなさい」が言えず、おばちゃん達の休憩室の前で何も言わずにずっと立ってました。 見かねたおばちゃんの一人が取り成してくれましたが、あの記憶は妙に鮮明に覚えていますね。 今考えたら給食残すくらいで何をそんなに落ち込むんだという話なのですが、当時の私には一大事だったのです。(実家でも食べ物を残すなを厳しくしつけられたため) 今そんな事してたら学校が訴えられそうですけど、あれはあれで良い思い出ですし、それくらい食べ物を大事にしていた自分を誇らしく思います。
お礼
給食室があると温かいまま食べられるので嬉しいですよね(*^_^*) 大きなお鍋は私も忘れられません。 食べ物を大切にする気持ちは育てなくてはなりません。 しかし多くの学校で「食べ終わるまで許されない」という指導が蔓延っていました。 作ってくださった給食のおばちゃんに謝るという指導でしたら 家庭でも母親に謝るのと同じですから問題ないのですけれど 当時の給食指導は酷いものでした。 >(実家でも食べ物を残すなを厳しくしつけられたため) ご家庭の教育がしっかりしていらして素晴らしいと思います。 ご回答ありがとうございました!
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
小学生のころは給食が楽しみだったヤツはほとんどいなかったんじゃないかなと思います。よく話題になる給食の定番メニューはほとんどなく、あるとすればミルメークと鯨肉の揚げ物、たまにある鳥の唐揚げくらいが出るとうれしいものでした。 米飯はなくパンはうまく膨らんでいないコッペパンもどき。そして給食を入れる容器は全く保温できない作りで、冷たい料理は夏には生温くなり、温かいものは冬には油が “ロウのように” 固まって浮いていたりこびりついていたり脂身は石鹸のようになっていたり。この固まった油を食べるのが辛かった。 思うに、おいしく食べるという考え自体がなかったのではないか。むしろおいしいものは体に悪い、体にいいものはまずいと思ってしまうほどのものでした。味覚のジェネレーションギャップが大きくなり始め、また多彩なお菓子屋インスタント食品、冷凍食品が台頭し始めたころで、給食を作る大人は自分たちの味覚で(栄養面の配慮はされていたはずですが)食べさせようとする、子どもたちにとってはもはやそれはおいしいとは感じない。もちろん子どもの偏食、野菜嫌いという問題はいつの時代もあるので給食がそれに取り組むのは分かりますが、薄すぎる味付けで温もったり冷えてしまった料理を食べさせられてはかえって嫌悪感が増すというものです。 それから、給食の時は机が汚れないようにビニールのテーブルマットを敷くようになっていましたが妙なことにマットをきれいにすることについての指導はありませんでした。そのため、食べこぼしがだんだんたまっていきそれが腐敗し、梅雨時などひどい異臭を放っていましたが、とくに何も言われず、紙製の “お手拭き” も消毒液のついたものを机の上に「べちゃっ」と配布していたのでそれがまたマットに湿気を与え、悪循環です。またどんなときにも牛乳がついてきますが(牛乳は栄養価が高いのはもちろんですが)それで口の中がべとべとになっても口内をきれいにする指導は全くありません。お茶がでないのはもちろん、歯磨きも歯の健康週間のようなときにやるくらいで、これじゃ虫歯が増えるのも当然かというところです。 そんな具合だったので大昔の米と塩だけの食事や、刑務所の「臭い飯」、戦時中の「弁当がさつまいもだけ」がまことにおいしそうに見えてしまったものです。
お礼
そういえば!ビニールシートを敷きましたねー たたむ前にきちんと拭いてはいたのですが 臭かった(>_<) 給食って味が薄かったですよね。カレーもどき?のスープみたいなのもありました。 ご飯は一切なかったです!そうそうコッぺパンです。 容器はアルミだったのでしょうか?今時は犬のご飯でも もっと立派な容器ですねー 懐かしいな♪ 給食指導は余計なお世話だと思うのですよー これは各家庭で考えるべき問題です^^ 給食ではありませんが「さつま芋がゆ」って美味しくなかったですか(*^_^*) ご回答ありがとうございました!
- kuronano
- ベストアンサー率37% (79/212)
思い出筆頭。牛乳。 牛乳が嫌いというのはもちろんあるんですけど、メニューがなんであっても牛乳がついてきました。 お茶なんてありません。 自宅からお茶を持っていくことも許可されていませんでした。 パンとシチューに牛乳というのは、別に普通かと思います。 ご飯と焼き魚と味噌汁と胡麻和え、みたいな旅館の朝ごはん的和食メニューでも牛乳です。 栄養がどうこう言う前に、味覚とか食育の問題を先に考えてほしかった……。 それから残すことを許されない、という教育?にも困りましたね。 アレルギーというほどではないですが、私エビがダメなんです。 吐き気をもよおすほど嫌いなんですが、小学校時代に給食を残すなんて許してもらえませんでした。 おいしいメニューもたくさんありましたけど、給食っていやなこともたくさんありますよねぇ。
お礼
牛乳が苦手な子は沢山いましたね! 市販の牛乳と違って水っぽいと言ってる子もいました(私の時代ですが) 和食に牛乳はー私は無理です^^; そういえばお茶はNGでしたね。 体育のあとはウォータークーラーの水を並んで飲んでいました。 夏場は生ぬるくて>< まずい! 給食指導は最近ではなくなっていると思うのですが、個人的な考えでは あんなものはイジメでしかありませんね。 食事は美味しく楽しく♪ ですよね(*^_^*) ご回答ありがとうございました!
- nakorurusan
- ベストアンサー率21% (121/567)
給食は小学校だけでしたが、校内で作っていたので 作りたてが食べられて美味しかったです。 <特に好きだったのは> ・揚げパン(全国的に鉄板でしょう!) ・ソフト面(久々に食べてみたい) ・鯨肉の竜田揚げ(当時はまだ普通に鯨肉が食べられた) ・カレーライス(年一回くらいだったかな?当日はお祭り騒ぎ) ・ごはんメニュー(ご飯物は滅多に出ませんでした、年に数回程度) <ちょっと珍しかったメニューは> ・たけちゃんマンライス(当時流行っていた、オレたちひょうきん族で ビートたけしがやっていた、タケチャンマンから採ったネーミング らしく、牛乳?を使った炊き込みご飯。味は結構美味しかったが 不思議なメニューでした) <苦手だったのは> ・冷凍ミカン(冷たすぎるのと、牛乳との相性はお腹に・・・) ・魚料理(子供はやっぱり肉のがいいですよね) <やっちまった思い出> 給食時間になると調理場から生徒が自分達で料理を取りに行き クラスで配膳していた訳ですが 運んでくる途中で、廊下でコケてバケツ一杯のシチューを ぶちまけた思い出が・・・ 掃除は大変だわ、余分が少なく他所のクラスから分けて貰ったり、 クラスメートからブーイングは起きるわで そりゃ~大変でした^^; そんな珍騒動は年に数回はどっかで起きていましたね。
お礼
鯨肉!懐かしいですね(^v^) カレーライスは子どもに大人気ですから♪ でもどんな味でしょうね??普通のカレーくらいかな?? オレたちひょうきん族の頃に小学生ですか(@_@;) ドクタースランプアラレちゃんの頃ですね!? どうりで美味しそうなものが並んでいると思いました^^ それにしても たけちゃんマンライスはウケを狙ったのかなんだったのか?? 給食当番は大変でしたねー お鍋が重いのなんのって>< コケる子に罪はないですー 分かっていて一番ぶーぶー言ってましたがー あと配るのに自分の分だけ沢山入れてましたー すみませんm(__)m ご回答ありがとうございました!
- pandarakko
- ベストアンサー率50% (36/71)
基本的に好き嫌いはなかったのですが、給食の中で一番嫌いなものが… “クリスマスに出てくるケーキ。” 甘いもの、特に生クリームやチョコレート系のケーキが嫌いという、変な子供でした。 本当に、ケーキには困りましたね~。
お礼
クラスメイトだったら良かったですね(*^_^*) 先生の目を盗んで~バクリっ! 勢い余ってその隣の子のぶんも~バクリっ! 結局 先生に見つかって叱られたりして。。。(>_<)っ 特にアレルギーっていう訳でもないんですよね?? ケーキなんて、学校はおろか家でも食べられませんでした^^; 羨ましいですけど苦手な方からすればイヤですよね(^_^;) ご回答ありがとうございました!
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1202/4668)
私の学校の給食の思い出と言うと、20年以上前に通っていた小学校の「ご飯」と「ふりかけ」は好きです。 私が住んでいる地域は住宅と田畑が混在しているし、市内に「ふりかけ」で有名な会社の本社があるので給食に出ていました。(引っ越しをしていないので現在でも学校に行けば同じものが食べられるかも…) それと、私は20歳から定時制高校に通い始めたのですが、定時制高校は給食と言うとコッペパンが1個だけしか出ないので帰りに夕食を食べて帰ったりしたことがあります。 週末で次の日に仕事が無い時は学校から帰りに飲み屋に行って飲んだりしていました。(高校生といっても成人になっていたので合法です)
お礼
この画像慣れないな。。。/// ご飯とふりかけ!羨ましい>< ふりかけ付きなんて めっちゃ豪勢ですねー! それに比べて高校は???? そりゃ足りませんよねー でも 帰りの一杯が美味しかったんじゃないですか~^^ とか言いながら、私は殆ど飲めません。修行中(^◇^) ご回答ありがとうございました!
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
給食に、苦手な食べ物 ですか? 当時から苦手な食べ物もありますが、過去数回記憶のたな卸しを行った時に そのあたりの記憶は、捨て去ってしまった様ですので 記憶を呼び起こせません<(_ _)> まぁ給食の時は、小生が好きな物のの場合は 先を争って『おかわり』に行ってた様です。 コレは当時の友人(複数の証言)から、聞いて確かめてあります。 実際なんであんなチビなのに、あんだけ食えるのか? って不思議がられても居た様です。 実は小生高校入学時の身長が、149cmで小中学校&高校1年の秋口までは 常に前から五人目までに、入るほどのチビでした。 そんなチビが、率先しておかわりを……… この証言をした友人も、驚きを隠せなかったと言っております。 そうそう小生が通った小学校では、小生が4年になった時に それまで校内で調理していた給食を、市の給食センターからの給食に 切り替えたので給食を作る時の臭いが無くなって、準登校拒否になりかけていたと 後々親から告げられて、自ら驚いた事があります。 学校給食で、覚えているのはコレ位ですな^^ P.S 血液型については、TV等の占いの時は気にしますが それ以外では一切気にしません(輸血&献血の時は除く)
お礼
あー!やりましたっやりました!『おかわり争奪戦』 この戦いは熾烈を極めるんです! みんなの好物のおかずが出ようものなら お皿ごと食べたのでは?(@_@;)と疑うくらい 特に男子は早かったです><っ でも私も負けてはいません! 貧乏な家の食費を浮かせるため!果敢に挑んで行ったものです!! そういえば私も前から5番目まででした^^; うちも校内で調理していたので当時はそれが普通だったのかと。。。 大阪市内の狭い敷地に児童数はそこそこでしたから給食のおばちゃんたちは大変だったでしょうね。 しかし あの「偵察隊」がなくなるのは寂しいです(>_<) 4時限目くらいから良い匂いがしてくるんですよね~うっとり たぶん その時間は給食のことしか考えていなかったように思います。 そう考えると善し悪しですか。。。 ご回答ありがとうございました!
- sngPoi2
- ベストアンサー率49% (475/952)
自分が小学生の時、給食で苦手だった物は、きな粉をまぶした揚げパンですね。 あれは食べられませんでした。 最近の小学校の給食は、ご飯が殆どでパン給食が少ない様ですが、 自分は、ご飯の時や、ソフト麺の時は給食が待ち遠しかった思い出があります。
お礼
きな粉をまぶした揚げパン?? ドーナツにきな粉みたいなものかなぁ?? ちょっと美味しそうだけど苦手だったのですね! 私の年代と地域ではご飯が全くなかったのですよ(T_T) パンも御馳走だと思ったのはブドウパンでしてー これまた干しブドウが苦手という子もいたので大変でした(^_^;) 最近はご飯やラーメンが出るので羨ましいです(*^_^*) ご回答ありがとうございました!
お礼
終戦直後の給食はこのような内容でしたか。 意外だったのがパインジュースです! ジュースなんてホント珍しかったのではありませんか?? 鯨肉は私の時代では軟らかかったと記憶しています。 その当時から器は学校で用意されていましたけれど あれってアルマイトっていうんですね! アルミみたいだけど何だろう?って思ってました(>_<) すぐに凹むんですよー 困りました(^_^;) 脱脂粉乳やコッぺパン。。。 器が買えない子とかいなかったかな。。。 先輩の給食のお話 とても興味深いものがありました(*^_^*) ご回答ありがとうございました!
補足
みなさまへ この場をお借りして改めてお礼申し上げます。 給食が地域や年代によって これ程までに様々であったことに驚きました! 自分の子どもの話から大きく様変わりしていることは予想できていましたけれど 同じ年代でも場所が違えば地域の特色などもあるんですね(*^_^*) 給食で苦労した方も やはりいらっしゃって。。。 難しい問題だとは思いますが 学校側は保護者と協力しながら この問題に取り組んで欲しいと切に願っています。 ベストアンサーは 終戦直後の給食事情を教えてくださった mie_no_shippoさんに決定しました! みなさま本当に ありがとうございました!!