• ベストアンサー

境界駅

境界駅 JR各社を分ける境界駅についてですがJR東海は亀山駅以外は他社所属になっているのはなぜでしょうか? JR東日本は殆どが自社所属についても? よく支社界でも昔の局界でもトンネルや鉄橋をどちらかに移管するというのは経費や償却資産の関係からでしょうか? ちなみにどこの駅が一番寂しくて、どこが一番盛っていらっしゃると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

JR東海について。 亀山駅以外の境界駅は、JR東海が1方向にしか路線が出ていないのに対して他社は2方向以上に出ている、ならば他社の所属駅にしておいたほうが都合がいいからだと私は思います。 たとえば熱海駅を例にとると、JR東海は東海道線静岡方面にしか路線が延びていませんが、JR東日本は東海道線東京方面と伊東線の2本の路線が延びています。東京方面~伊東線直通列車もあります。 こういう状況なら熱海駅はJR東日本所属にしておいたほうが何かと都合がいいでしょう。 逆に、亀山駅はJR東海の方が関西線名古屋方面と紀勢線の2方向に路線が延びているのでJR東海所属の方が合理的ですね。 猪谷駅がJR西日本所属なのは、国鉄神岡線があった名残だと思います。 JR東日本についても同じ理由でしょう。 延びている路線数が同じ南小谷については、JR東日本の列車の方が圧倒的に多く発着するのでJR東日本所属にしたのだと思います。

noname#119954
質問者

お礼

枝分かれした路線との関係なのですね? そういえば確認して見ると分ります。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

境界駅でもっとも閑散としているのは中小国(JR北・東) もっとも人がごみごみしているのは東京や品川(JR東・海) でしょう。

noname#119954
質問者

お礼

片面ホームの無人駅ですね。