カブトムシの飼い方について教えて下さい
1週間ほど前から国産のカブトムシをペアで飼い始めました。
初めはペア一緒のケースに入れていたのですが、オスがメスを追い回し、メスいやがっているようなので、もう1つケースを買いました。
現在、オスはオガクズのマットに、エサ台となる木を置き昆虫ゼリーを与えています。
1)オスは家に来て1週間にもなるのに、ゼリーに顔をつっこむか、そうでなければケースの外側に出れないかと必死になっています。飼育の環境が快適ではないのでしょうか?
オガクズには、毎日、水をスプレーしていますが、ケースについた水滴を一生懸命なめているようなので、もっと水がほしいのでしょうか?
ゼリーとスプレー以外にもっと水をやる必要があるのでしょうか?
昨日から元気がないような感じで心配です。
2)また、オガクズのマットは取替は不要なのでしょうか?
飼育方法のサイトを見ても、フンが多くなったら取るようにとは書いてありますが、おしっこをしたマットは替える必要はないのでしょうか?
3)メスはマットにもぐってゼリーを食べにも出てこないので、もしかして産卵かな?と思っています。でもオスと一緒にいても、逃げ回るばかりで交尾をしたような様子はありませんでした。
昨日、新しいケースに移し、腐葉土を敷いた中に入れたところ、またもぐっていきました。産卵を終えたら、また土の上に出てきて姿を見せてくれるのでしょうか?それともこのまま土の中で永眠してしまうのでしょうか?
カブトムシを飼うのは初めてなので、何もわからず、アドバイスをお願いします。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 産卵は希望していないので、とりあえず使ってみます。