- 締切済み
小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴
小児科の個人病院に勤務している看護師です。脱水症状で、小児の患者に点滴をする事がよくあるのですが、その際医師の指示で、ソルデム3AGを点滴しています。熱などでの脱水なので、ソルデム1の点滴でいいと思うのですが、医師は必ずソルデム3AGの指示を出します。その為、患者は点滴後の尿糖が3+になるのですが、点滴のせいだから問題ないと医師はいい尿糖に関しては、気にしていないようです。小児に脱水の際、ソルデム1ではなく、高カロリーのソルデム3AGを使うのはなぜなのでしょうか?医療関係者の方にご回答いただけましたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
回答No.2
尿糖が出ているのなら血糖値を測定するべきではないでしょうか。糖尿病の診断基準に尿糖の有無が存在しないこと、尿糖が出始める血糖値が概ね170超というのはご承知の通りです。
- new2009
- ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.1
同じ脱水でも成人と小児を比較すると、小児の脱水時は全く食事が摂れていないケースが殆ど ではないでしょうか。食べられないため、ぐったりした状態で受診に来ますよね。 点滴前の採血や採尿では、ケトン高値を示しているケースが非常に多いですよね。 糖分を補うために3AGをいく、というのが理由だと思います。
お礼
尿糖が3+でるということが気になっていたのですが、小児の場合の脱水は、3AGを使用したほうがいいのですね。ご回答いただきまして、どうもありがとうございました。