• ベストアンサー

女性がいうやさしいって本当に誉め言葉なんですか?

女性がいうやさしいって本当に誉め言葉なんですか? そう言われたことは星の数ほどあります。でもいい結果に繋がったことがありません(笑)。 それどころか振られて半年位すると必ず向こうから食事に行こうとか連絡が来ます。 実は優しいとは取り立て褒めるところがない早い話が都合がいいとか使いやすいという意味なんじゃないでしょうか? そんな駄目男を脱却するには自分をどう変えたらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

女性の言葉に意味はほとんどないと思った方がいいです。 ショッピングしてみればそれはよくわかります。 男性はこれいいな!って思ったものは80%買うといわれているほどですが、 女性は全てのものに可愛いといいます。気に入らないものに対してだけダメな言葉を言います。 つまり、女性は「良くも悪くも無いもの」→「良いもの」と表現しているのです。 男性は「良くも悪くも無いもの」→「興味なし」と表現します。 あなたの場合、優しいとは、相手にとって都合がいいという意味だと思います。 自分にとって思ったことをしてくれる人、つまり都合のいい役回りをしてくれる人は やさしいわけです。だからといって、言い方を悪くすれば都合のいいアッシー君は やさしいわけであり、かといって好きなわけではありません。 つまりはそういうことですね。 あなたがダメなところは、振られているのにのこのこついていったり 連絡を途絶えなくしていたりすることじゃないでしょうか。 普通の男だったら、振られる=こっちも100年の恋も冷めた、着信拒否決定ですね。 男は自分ができないことをした人しか褒めません。自分のプライドが許さないのでしょうね。 でも、女は自分でもできることをした人も褒めるんです。 ボクちゃんよくできましたね~なんて子供をあやしますが、男になかなかこれはできません。 女は母となる前からこれができますが、男は父になってもできない人もいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

お、気づいてしまいましたか。そういう意味と解釈して当たらずとも遠からずですよ。 自分をどう変えたらいいか?まあ、女性に媚びないことですね。女性に優しくしているってことですけど、悪くいえば媚びているともいえるわけです。 まず振られた相手に食事に行こうといわれてもお断りすることからですね。まあわざわざ「振っておいてふざけんな」という必要もないので、「今ちょっと忙しくて時間がないですね(かつて親しくてもわざと敬語で)。時間ができたらまたこちらから連絡します」とやればいいでしょう。 あとは頑張って取り立てて褒めるところをなんでもいいから作ることです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patiko22
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.3

そうですね。その人のニュアンスもあるし 言葉だけでは分からないですよね。 気持ちがあっても無くても 使う表現ですし・・・ あと、女性が喜ぶ様なやさしさをされ過ぎると ちょっと引きます。 女心が分かり過ぎてる男性って他の女性にも 優しくしてるのかなぁ~て。 >それどころか振られて半年位すると必ず向こうから食事に行こうとか連絡が来ます。 他の男性と知り合ってみたけど、やはりあなたのやさしさや人柄が 良いと思い連絡をくれるのでは??

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

やはり一口に「優しい」と言っても色々な意味合いが込められているかもしれませんね。 異性として褒めている場合もあるでしょうし、友達として褒めているかもしれませんし、頼りないという意味合いで言ったのかもしれませんし、「優しいのみ」という意味かもしれませんし、特に褒める所がなかったのでとりあえず「優しい」と言ったのかもしれません。 よく女性で好きなタイプは「優しい人」と言いますがこれも例えば「イケメン」であったり「男らしい」であったりこれらの男性に「優しくされたい」という意味合いなのかもしれませんね。 また一口に「優しい」と言っても例えば二つに分けられると思います。一つは「その女性の為になんでも言う事を聞いてくれる」「怒らない」という意味です。おそらくnekobutadaisukiさんの言っている優しさはこれの事だと思いますが。そしてもう一つは「その女性の今後・将来の為に改善しないといけない事は叱って直してあげる」という意味での優しさです。前者は甘やかしてるし後者は厳しい優しさですよね。でも後者を望んでいる女性もいそうですね。 nekobutadaisukiさんが優しいと言われつつもなかなか良い結果が出ないのであればやはり他の方面で男性的に魅力を上げるしかないかもしれませんね。確かに「優しいだけの男」だと辛いものがあるかもしれません。ただ例えばけっこう年下の女性だったりワガママな女性だったら異性として好んでくれるかもしれません。前者は「優しい=包容力がある」と感じてくれそうですし後者だったら「自分の為に尽くしてくれる男性が好み」ですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A