コリドラスは1匹だと可哀相?
いつもお世話になっています、アクア初心者です。
熱帯魚水槽でグッピー(オスのみ)×3とコリドラス(ジュリー)×1を飼育しています。
先月半ばに立ち上げたばかりの水槽なのですが、コリドラスがすごく臆病で、私が水槽をそっと覗くだけでピューっと水草や隠れ家に隠れてしまいゆっくり観察できません。
放っておいて少し離れた場所から見てると餌を探し回ったり、たまにヒラっと泳いだり元気な様子で、じっとしてるところを観察してもヒレや体面に病気のような感じは見受けられないです。
グッピーもみんな元気です。
そこで、コリドラスは群れで飼った方が良いと聞いたのでもう1匹増やしてあげればいいのかと思ったのですが、水槽が12Lの小型な上に、濾過は外掛け式フィルター(付属の活性炭フィルター・コトブキのダブルバイオ・アンモニア吸着剤きゅーちゃんを入れてます)を使用しているのですが、外掛け式は濾過能力が低いとのことなので生体を増やすことで過密状態になるのではと少し心配です。
エアレーションはエアストーンも使っているので酸欠の心配はないのかなと思いました。
水換えは3日に1回、1/3で行っています。
質問内容なのですが
・コリドラスは2匹以上にしてあげることで逃げられるようなことはなくなりますか?
・今の環境でグッピー3匹とコリドラス2匹の飼育は可能ですか?
アドバイスよろしくお願い致します。