- ベストアンサー
バックカットについて
バックカットについて 粒高でカットしたときにいつもネットに引っかかったり、左右に曲がったりしてボールが安定しません。 どうしたらうまく相手側のコートに入りますか? コツを教えてください。 あと、試合でよくバックカットがスマッシュされるのですが、、、下回転をもっとかけようと思ったら どうしたらいいですか? お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分はカットマンですので回答させていただきます。 ≫粒高でカットしたときにいつもネットに引っかかったり、左右に曲がったりしてボールが安定しません。 どうしたらうまく相手側のコートに入りますか? 貴方様のフォームが悪いのかタイミングが悪いのかは実際見てみないと分かりませんが…入らないのであればやはり基本に変えるしかないと思います。 バックカット 1テイクバック:チェックポイントは2つです。まず足。右足前です。(自分は攻撃も重視しているので平行に近いですが…)あと、つま先なのですが右つま先は狙う方向。左つま先は時計で表せば十時くらいの方向に向けておきます。(朱世赫選手など世界で活躍するカットマンはほとんどみなそうなっています)。もう一つはラケットです。ラケットは耳の後ろあたりに引き上げます。このときに面が寝ていてはいけません地面と垂直(最低地面とラケットが作る角度が80度以上)になるくらいに面を立てましょう。 2スイング:スイングは肘支点で右膝前くらいで終わります。また、ボールの後ろというよりは少し外側を打球するイメージを持つと安定すると思います。あと、左足から右足に体重移動するのも忘れずに。(単純に体重移動がつかめないなら最初は大げさにやってみましょう。バックカットなら左から右ですから、まず右足をあげて左に体重を乗せます。打球する瞬間に右足を付けて左足をあげれば自然と体重移動が出来ますよね。) 3戻り:振り終わったらすぐラケットと足を元に戻します。 ≫あと、試合でよくバックカットがスマッシュされるのですが、、、下回転をもっとかけようと思ったらどうしたらいいですか? 基本的に粒高は自分からは切れません。ですので低く長くを意識してコースをついていくしかありません。まあ、切る為には二つの方法があると思います。1つは切れる用具に変える。何枚か自分からも少し切れるという粒高があります。(ヨーラのオクトパスやティバーのGrassDtecsなど)。2つ目は少しの差ではあるのですが打球する瞬間に強く握るということです。そうするとストップがかかり、かかります。