• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連絡をしない心理は?)

連絡をしない心理は?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して3年目で臨月です。先日、主人の弟がデキ婚で式を挙げました。出産予定日は私と同じ時期です。私の両親から2人に結婚の祝儀を私経由であげたのですが両親へのお礼の電話が2週間以上経ってからでした。
  • お金のない2人は出産後に新居を決めるようで、それまで別々に暮らしてます。嫁は1人暮ししてたアパートを解約し地方の実家に戻っており時々、主人の実家に住んでる義弟に会いに来るようですが、来てる事すら連絡くれません。
  • 2人は1年も付き合ってないので2人だけの世界に入り気味なのは仕方ないかもですが私の両親の礼の件もしかり私への返信もすべきだと思うんです。実家に来てるのであればメールくらいくれても良いのにと寂しい気持ちと可愛くないという思い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.2

ゆっくりさんというのは世の中にたくさんいるので ちゃんとした人間にはできることがなかなか難しかったりします。 人付き合いが苦手だと、今日連絡しよう、明日連絡しようと思って 日にちが経ちすぎてもうできなくなってしまったのでしょうね。 人付き合いとしては失礼だったのだろうけど、 犯罪を犯すわけではないのだし、ほっとけばいいのじゃないでしょうか。 期待しすぎ、ということなんでしょうね。 そう考えると期待されすぎたほうは、 ちょっとかわいそうな気もしますね。 お子さん出産間近なのですからご自身のことを大事にされれば 良いと思いますよ。 そうそうお子さんに期待するのは親として当然ですが 時には期待しすぎかもな?って自分自身で一度考えてみるのも いいかもしれないですよー

kiki1102
質問者

お礼

確かにそうですね。 私は着信履歴があれば、かけなおすなどの連絡をする。 お礼などの電話は早めにする が常識だと思っていたので それを人にも求めて、来なかった場合に何なのと思いますね。 彼女には期待せずに、こちらからも必要以上に連絡するのを、やめようと思います。

その他の回答 (4)

  • LARK2003
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

夫の兄弟と仲良く出来たら楽しそうですよね。 自分に兄弟がいない分、余計にそう思います。 御祝儀のお礼ですが、電話はあったとのことなので、それで充分ではないでしょうか? お礼に伺うと約束したことが不味かったのかな^^; もしかすると妹さんは急な結婚に未だ戸惑いがあるのかもしれませんね。 あと、年齢が近いということでお義姉さんに対抗心が湧いているのかも・・・・・・。 それから、余程仲が良くない限り夫の実家に行くのにお義姉さんに連絡はしません。 私なら積極的にアプローチしてくれるお姉さんは嬉しいですが♪ でも返事がないということは少し距離をおきたがっているのやもしれませんね。 妹さんは地方の方ということだし、育児の相談とかこれから色々と連絡がくるんじゃないでしょうか。

kiki1102
質問者

お礼

私もお礼に関しては電話だけで充分だと思いましたが2人が自ら私の両親に会いに行くと言ったので、やはり気になりますね。 距離をおきたいのであれば構わないんですが先日、赤ちゃんの様子は、どうかという電話がかかってきました。 自分の気分次第な感じがして、あまり良い気持ちがしませんね。

回答No.4

私も気にしすぎだと思いますよ^^; 自分が仲良くしたいと思っていても、相手もそうかというとわからないですからね。 義兄の奥さん。。。。正直、私だったらそんなに近い人に感じないし、特別仲良くなりたいってほどの存在じゃないかも^^; お互いが近くに住んでいたら、また違うかもしれませんが、そうでなければ。。。。^^; ご両親へのお礼も、ちょっと遅かったとはいえ、きちんと電話があったなら良しとしておかないと、自分がイライラしちゃいますよ。 お礼に伺います。。。は、きっとご両親も真に受けてはいないんじゃないかな?だって、普通に考えて、義弟さんからみたって、義姉の実家ですよ。義姉の実家にに挨拶行くなんて、あまり?聞かないでしょ。電話で十分です。ご両親も社交辞令と思っていますよ。 でも、心配してメールをくれてるんだから、返事くらいは出していいですよね^^; でもね、もしかしたら同じ時期に出産ってことで、逆に不安なのかもしれませんよ。 お互い初めてだから、仲良くなって一緒にがんばろうってタイプの人もいれば、いろいろ比べられるのがいやだな~と思う人もいますからね。 ひょっとしたら後者なのかもしれませんよ。 なので、あまり仲良くなりたいと頑張らず、距離を保ってお付き合いする方が、逆に仲良くなれるきっかけかもしれませんよ それと、ご自身では気が付かないけど、どこか上から目線のところがあったりしません? 私だったら、義弟の奥さんを嫁と呼ぶことはしないし、ご祝儀を「あげた」も普通は「渡したと」言いません? 1年足らずのお付き合いででもう臨月ってことは、出会ってすぐに子供ができたってことですよね。 お金もないのに、出会ってすぐに子供ができちゃうなんて。。。。と、心のどこかで思ってたりしません? 思ってないのかも知れませんが、第三者の私でも質問文からそのように思っているのでは?と感じました。 もしかしたら、今までの一緒に食事したり、メールしたりした中で、義弟さんや奥さんもそのように感じた部分があるのかもしれませんよ。 意図的にしているわけじゃないから、そんなこと思ってないとおっしゃるでしょうが、人によってはそう感じるってことです。 そんなつもりでなく使った言葉も、場合によっては相手を不愉快にさせることもあるから、言葉を選ぶって大切だと思いますよ。

kiki1102
質問者

お礼

確かに、あまり良いイメージはありませんね。 ちゃんとした正社員で働いた事もなく妊娠しても酒を飲んだり夜遊びしたりサプリで補おうとしたり。 以前は相手からも赤ちゃんの様子は、どうかなどのメールもきていたし先日も電話が、かかってきたのに気分次第でしか連絡しないのかなと不信感が増しました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

親の仕付けが出来ていないと言うか、お礼も挨拶も出来ない方多い時代です・・・  これで親になるですから、子どもの仕付けは自分では出来ない、どうしても学校・幼稚園に押しつけて来る背景ですけど・・・  子育てと言うけど、今は親も同時に教育し直す時代です。  毎日逢うお隣さんでも、時の挨拶出来ないです、親がしないなら子どももしない、あたり前ですけど・・・これが自分の日々です。  だが、これば全てとも言えない、される方はされますしね・・・  弟の嫁実家がこうした世間への気配りを教えた居ない家なら、どうしようも出来ないです。  親が出来ないです、普通は親が気になり言いますよ。  又ふつつかな娘で申し訳ないとか、そうした言葉もないなら、それだけのレベルを思われた方が、ストレスにもならないで済みます。  少し常識と言うジャンルを知らない家族と言う事です。  通過儀礼が出来ない方、この先も増える傾向ですけど、携帯出来メールで喧嘩する時代です、離婚もメールで終わる方も居ます。  変な期待はしない方が良いでは無いですか?

回答No.1

ほっとけばいいんです。 自分たちの事で精一杯なのではないでしょうか。 これから何十年も関わっていくわけですから、 何も今、近付き過ぎる必要はありません。 細く長く付き合う相手です。 私にも義姉がいます。 私は妹の立場ですが、同じ年ということもあり、 義兄も含め4人は、とても仲が良いです。 が、お互いの生活には立ち入らないようにしています。 お誘いがあれば集まりますが、個別に実家に出入りしますし メールも届け物とか、実家の義父母のことでの相談以外の日常的な話しはしません。 実家は我が家のほうが近所で、義姉が実家に来ていることもスグ判りますが、 敢えて誘って欲しいとか連絡して欲しいとか感じませんねぇ。 それぞれの夫婦の考え方、生活リズムがあるので、 「ああして欲しい」「こうするべきだ」と押し付けるのは良くないです。 貴方のご実家へのご挨拶も、本人達にしてみれば結構気が重いものです。 お祝いが貴方経由なら、お礼も貴方経由で満足では? 仲良くしようと思っていたら肩透かしを食って、 「可愛さ余って憎さ100倍」みたいな感じを受けました。 義妹さんが、お姉さんの貴方を頼る日もこれからやってくると思います。 そんな時に、力になってあげればよいのではないでしょうか。

kiki1102
質問者

お礼

そうですね。 あまり近寄らずにしていきたいと思います。 私の実家への挨拶も、私はそこまでしなくてもと思うのですが2人が自ら言いだし両親にも直接言ってたので、言った事に責任持つべきだと思ってます。