• 締切済み

そもそも「働く」ってどういう意味ですか?

そもそも「働く」ってどういう意味ですか? 無銭で、海外で医師として命を救っている人は働いているといえますか? 自宅で、FXをして儲けている人は働いているといえますか? 会社で、正社員として、為替で儲けている人は働いているといえますか? オンラインゲームをやって、リアルマネートレードで儲けている人は働いているといえますか? 欠陥商品を作って、隠蔽して、それで人が大勢死んだ商品を作った人は働いているといえますか? パチンコで人生が狂った人が大勢いますし、また、法律的にグレーだと思うのですが、パチンコで働いている人は、働いているといえますか? 会社には通勤しているけど、いつもパソコンで遊んでいる人は働いているといえますか? イエスかノーで、できたらなぜそう考えたのか理由を教えてください。 また、あなたにとって働くとはどういう意味だと思うかについても教えてください。

みんなの回答

回答No.6

幸せというものは自分の好きな仕事に就く事が幸せではありますが、それだけではありません。 駅で見るサラリーマンをそういう目で見るのはかなり偏見で彼らに対して失礼ですよ。 自分のことだけ考え、私腹を得る事が幸せだと言うならそれもいいでしょう。 家族のため、誰かのため、社会のために働く事が素晴らしい事だと日々思いながら働くなんて事は中々ないでしょう。周りの人間が自分の行いを評価してくれる時に喜びを感じそれを糧にまた仕事に戻る、それは好きな事をしていて成功するよりもずっと素晴らしい様に僕は思えるのです。 自分のために生きるよりも人のために生きる事によって視野が精神が豊かになる事が自分や自分を取り巻く周りの仲間にもいいことだと思います。

回答No.5

どんな仕事でも働くと言えるのでしょうが それが人間として生を受け、社会のために働くと言えるのか という質問ですとそれは意味合いが違いますよね。 金儲けのためだけに働くというのは人間として残念な人になってしまいます。 やはり働く、社会貢献は=でありたいものです。 3億円当たっても私は働き続けます。それが社会とのつながりであるのですし。 人のために働くと言う事はやはり素晴らしい事です。

tanomaru11
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >人のために働くと言う事はやはり素晴らしい事 心からそう思っている人がほとんどであるならば、なぜ駅で見かけるほとんどのサラリーマンは憂鬱なそうに見えるのでしょうか? ほとんどの人は、本心ではそうは思っていないのに”働くことは素晴らしいことだと”誰かに押し付けられ、生活のために無理やり働かされているように見えます。 そういう生き方が本当に幸せなんでしょうか? 予め言っておきますが、私は、ニートのような生活をしたほうがいいとか、ぐーたらな生活をすればいいとか、主張しているわけではありません。 やりたいことを追求すれば、自然に社会と関連性のある活動を日々送る人がほとんどだと思っています。 やりたくないことを生活のために嫌々毎日何時も費やして働くことは、幸せなのが甚だ疑問なのです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

地元の新聞の受け売りですが、社会の穴を埋める、とありました。 社会が必要としているところへ身を置く(そこで活動する)。 社会が必要=必ずしも正義一辺倒ではないかもしれません。

tanomaru11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

生活のためにお金を稼ぐのが『働く』なのだと思います。 悪事を『働く』ともいいますし。(字が違うかもしれませんが) 社会貢献云々は『建前』だと思います。 働かなくても飯が充分食えるなら、殆どの人が働かないと思います。 わたしもそうです。 宝くじで1億円が当たったら働きません。

tanomaru11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

私の価値観では、働くことは「社会に貢献し、何らかの新しい価値を生み出すこと」だと捕らえています。 ですから >無銭で、海外で医師として命を救っている人は働いているといえますか? YES 働いています。 人命を救うことで、その国や地域が再生されることを助け、新しい価値の創造に貢献しています。 自宅で、FXをして儲けている人は働いているといえますか? YES 投資をすることは、大規模な事業資金や新しい設備投資のための資金を産み出しますので、新しい価値の創造に貢献しています。 会社で、正社員として、為替で儲けている人は働いているといえますか? YES 理由は上記と同じです。 オンラインゲームをやって、リアルマネートレードで儲けている人は働いているといえますか? これは金融市場にアクセスしているということでいいでしょうか。でしたらYESです。 欠陥商品を作って、隠蔽して、それで人が大勢死んだ商品を作った人は働いているといえますか? 欠陥商品を作ろうと思って作る人はいないでしょうからYES ただし隠蔽に加担した人は、実務上しかたがないのかもしれませんが罪に問われます。ですから、働いて新しい価値を創造したかったのに、夢が破れたといえるのかもしれません。 パチンコで人生が狂った人が大勢いますし、また、法律的にグレーだと思うのですが、パチンコで働いている人は、働いているといえますか? パチンコなどのギャンブルは賛否両論ありますが、そこに産業があり、そこでうまれた技術などがほかに派生することもあります。たとえばパチンコ台の液晶画面化はカーナビなどと同様、液晶モニターのコストダウンなど新しい価値の創造に役立っているといえます。 ですからパチンコ産業に従事するするすべての人がYESです。 会社には通勤しているけど、いつもパソコンで遊んでいる人は働いているといえますか 会社で仕事をしているならYESですが、パチンコで遊んでばかりいる給料泥棒なら志半ば、というところでしょうか。 パチンコで遊ぶこと自体は働いているとはいいにくい面もあります。しかし、それをいってしまうとディズニーランドで遊ぶ人も同様ですから、創造に貢献しているけど「遊ばされている自覚を持て」というところでしょうか。

tanomaru11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! >働くことは「社会に貢献し、何らかの新しい価値を生み出すこと」だと捕らえています。 「貢献」や「新しい価値」というのは、絶対的なものではなく、人の考え方、あるいは国家、宗教、などによって異なってくるのではないでしょうか。 例えば、戦争で兵隊として派遣されれば、自国のために貢献しているかもしれませんが、対戦側の国では人を殺しているので貢献していません。また世界単位でみると環境を破壊しているので貢献しているとは言えないかもしれません。 >人命を救うことで、その国や地域が再生されることを助け、新しい価値の創造に貢献しています。 むりやりな論理ですが、人命を救うことで、人口増加に加担し、環境が破壊され人類滅亡近づくため、社会に貢献していない と言い出す人もいるかも知れません。 また、経済が成長すると社会のためになると思われがちですが、本当にそうでしょうか? 格差が広がりますし、環境を破壊しています。 なので私は、「社会に貢献し、何らかの新しい価値を生み出すこと」については非常に曖昧なものだと思いました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

私個人の定義として 労働の対価として生活の糧を得ること働くと捉えています。 つまり対価がお金でなく食料だとしてもそれは働いていると捉えます。 っで 1)医師としてってことですので現地民からお金をもらっていなくてもどこからか援助はあるはずです 医療道具の援助もありますしね もちろん援助には運営費も必要ですからどこからかお金は出てるはずです そういう意味では働いています 2)自宅だろうが会社だろうがお金を得るためには労働をしなければなりません たんに体を使うか頭を使うかの違いなだけです。 FXにしても株にしても頭を使わなければ出来ません よって働いています 3)これも2と同じですね  4)RMTが違反かどうかってのは別として それなりのレアなものを手に入れるために かなりの時間を要していますね 結果お金を得てますので働いています。 5)欠陥品は数あるうちの1個ですもちろんその1個を出さないために現場の人間は努力をします 作った人は働いています ただ隠蔽するのは上の人間 下の人間にそんな権限はありません 6)人生が狂うのはやっている人の勝って 大多数の人間が節度をわきまえて遊戯しているはずです パチンコメーカーもホールスタッフも働いています 7)ビミョーですね(笑) 会社で8時間ゲームしているわけではないでしょ(笑) それならば働いている その息抜きにゲームをしていると捉えれるかな

tanomaru11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 現実でどうなっているかは別途にして、できたら言葉そのままの意味で捉えて欲しかったです。 質問が曖昧でした、申し訳ありません。 >7)ビミョーですね(笑) 会社で8時間ゲームしているわけではないでしょ(笑) ゲームではないかもしれませんが、会社でパソコンに向かって時間を食いつぶしているだけの人は結構いるのではないでしょうか。

関連するQ&A