- ベストアンサー
電気自動車のプリウスは燃費がいいようですが、年間3万キロ以上を走行しな
電気自動車のプリウスは燃費がいいようですが、年間3万キロ以上を走行しないと元がとれないと聞いたのですが、本当ですか? バッテリー交換が必要でそのバッテリーが高価であるとか… 詳しく知っている方がいらっしゃったら教えていただけますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
超乱暴な仮定でもって計算してみました。仮定値に異存のある方は数値を変更して計算しなおしてみてください。「モトが取れる=初期費用の割高分を何年で回収できるか」という観点で計算しました。 車輌価格(値引き、登録費用など考えず) プリウス 330万(最上位グレード) ガソリン車A 230万(トヨタ1.8Lクラス車輌最上位グレード想定) 燃費(実燃費を仮定) プリウス 24km/L ガソリン車A 12km/L ガソリン価格 130円/L ○月間1,000km(年間12,000km)走るヒトの場合 ・1年間のガソリン消費量 ガソリンA車 12km/L -> 1000.0L プリウス 24km/L -> 500.0L ・1年でモトが取れる金額 (1000-500)x130=65,000円 ・モトが回収できる年数 1,000,000円/65,000円=15.4年 ○月間2,500km(年間30,000km)走るヒトの場合 ・1年間のガソリン消費量 ガソリンA車 12km/L -> 2,500L プリウス 24km/L -> 1,250L ・1年でモトが取れる金額 (2500-1250)x130=162,500円 ・モトが回収できる年数 1,000,000円/162,500円=6.2年 ガソリン価格が仮定値より上がるなら、回収はより早くなります。下がるなら回収は遅くなります。また、プリウスの燃費仮定値24km/Lというのが妥当でないなら、これより良ければ回収は早まり、悪ければ延びるということになります。そもそも、比較する車輌が間違ってる!というなら、正しいと思うヤツに入れ替えて計算してください。 --- ということで 年間3万キロ乗るなら3回目の車検前あたりで割高分が回収でき、それ以降はドンドンお得になるということですね。でもその時点で既に18万キロ以上走行しているわけで…。 一般的なドライバーの年間走行距離は 10,000~15,000ぐらいらしいので、それだとモトは取れないということになりましょうか。プリウスに15年も乗らないでしょ?
その他の回答 (15)
- aloha8761
- ベストアンサー率12% (11/89)
>電気自動車のプリウスとかけば、わかっていただけると思ったのですがわかりませんでしたか… わかりませんね、 EVとHVはぜんぜん違うものです 違うものなにの 電気自動車のプリウスと言われてもねぇ・・・ >わかっていますよそのくらいのことは(笑) いえいえ ぜんぜんわかってないでしょ わかる人はこんなことは書きませんけど・・
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>電気自動車のプリウスとかけば、わかっていただけると >思ったのですがわかりませんでしたか… 少なくても 私はわかりません! ハイブリッドカー (hybrid car) と電気自動車は 全く違うものですよ! >年間3万キロ以上を走行しないと元がとれないと聞いたのですが、本当ですか? 「元がとれないと」の意味が不明ですが ハイブリッドカーとガソリン車の車体価格の事? 何の元ですか?
同程度の排気量・装備の普通の車より割高ですので、節約した燃料代で価格差を取り戻すにはかなりの距離を走らないと駄目だという話だと思います。 バッテリー交換の費用が云々は詳しく知りませんが、初代プリウスが走っているのをあまり見かけないところからすると... ってところですね。
- stormyhill
- ベストアンサー率10% (9/89)
電気自動車は今秋にも日産、三菱自動車から発売予定です。プりウスはハイブリッドカーで電気自動車ではありません。
- aloha8761
- ベストアンサー率12% (11/89)
>電気自動車のプリウス これが既に間違いです プリウスは電気自動車じゃありません!!
- 1
- 2
補足
わかっていますよそのくらいのことは(笑) 電気自動車のプリウスとかけば、わかっていただけると思ったのですがわかりませんでしたか…