• 締切済み

不安・・・

不安・・・ お世話になります。妻のことで相談があります。結婚して1年と少しになり、あと2ヶ月ほどで子供が生まれます。妻は仕事を辞め、専業主婦をしています。 このごろ妻の様子が気になっています。1日の大半をインターネット(マタニティーグッズを閲覧)を見て、疲れたら寝るということを繰り返しています。食事を作るのも夏は火を使うと疲れると言ってあまり進んで用意をしません。ごはん・みそ汁・焼き魚。というような形が多いです。 妊娠しているので協力もしないとと思い、部屋のそうじ・トイレそうじ・買い物・ごみ出しなどをしていますが、もっと協力しないといけないのでしょうか。 妊娠する前からも、似たような状況でした。また、買い物はコープの宅配を頼んでいますが、週1回では頼んだ物で冷蔵庫が一杯になるから、別の宅配も頼みたいと言っています。(妻が買い物に行けるようになるまで。) 妻は産婦人科に行く以外は家にいます。私がもっとも危惧しているのは、子供が生まれたあとは、もっとひどい状況になるのではないかということです。 私は最近ストレスから不整脈になっています。自律神経からきているそうです。これが仕事のストレスか家のストレスかわかりませんが、正直に言いますと妻と一緒にいても息苦しさを感じることがあります。 子供が生まれた後も、事態が改善されるとは思うことができず、このままでは不安が募るばかりです。 とりとめもない乱文で申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

みんなの回答

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.7

No.3の方と同じ意見です。 私はいま妊娠3ヶ月ですが、奥様と全く同じです。 つわりがひどいし、何もしたくないし、最悪の精神です。 旦那は洗濯したり(畳むのは私)洗い物もしたり(毎日ではない)ゴミ出ししたり、色々手伝ってくれますが、恩着せがましい態度なのでむちゃくちゃイライラします。 勿論、してやったぞ、という感じではなく、俺も頑張ってるでしょ?と私を手伝ってるってゆうアピールで、いちいち、終わったら必ず終わったよ!と言ってきて、ありがとうと言ってもらいたい感じで来ます。 私としては、当たり前なので、ありがとうなんて言う気はさらさらないし、むしろ、痛い思いをして、命をかけて産んでやるんだから、それくらいやれや!と思ってます。 すごくヒドイ妻ですね(笑) こう思うようになったのは、私の中で、妊娠前、旦那にたいして腹がたつ出来事があったわけで(浮気とかではない)、それがなかったら、もっと妊娠を喜んで、旦那にたいしても優しくなれたのにな~という気持ちです。 奥様も、もしかしたら、質問者さまにたいして不満があったのでは?それと、精神的にもしんどい妊娠と重なって、ストレスがたまっているのでは? 私は妊娠後、円形脱毛症になり、蕁麻疹がでたりと、精神的におかしくなってます。毎日旦那が帰るまで泣いてます。奥様がかわいそうです。 子供は、完全にお母さんと繋がっていますから、大事にすると思いますよ。旦那は所詮他人ですから。大人だし、自分で生きていけますが、子供は母親がいないと生きていけません。そして妻は母親ではありません。 失礼なことを沢山言って申し訳ありません。 質問者さまが旦那に見えて、つい感情的になってしまいました。 お互いが優しく思いやれるといいですね。私も頑張ってみます。

回答No.6

こんにちは^^ とてもお優しい旦那さまなのですね^^ 私は現在2人目妊娠中ですが 1人目の妊娠中、産後に感じた事は やはりいつもとは精神状態が違う事です。。。 これは自分の意志ではどうにもならず、日によって何もしたくない日もあれば イライラする日もあったりして それが産後1年ぐらいまで続きました。 その後は旦那のちょっとした事にもまたかぐらいで イライラせずに過ごせましたので 2人目を作るにあたって、また情緒不安定になってしまうと思うと 怖かったです。 お買い物も重い物を持つと身体に負担がかかりますし 宅配を上手に使われてて良いと思います。 しかし、家にこもる状態が気になるようでしたら 旦那さまがお仕事がお休みの日に、一緒に出掛けてはどうでしょうか? たまに一緒に外出すると気分も変わりますよね^^ お子様が生まれたら・・・ 1才ぐらいまでは家からあまり出ない事も可能かと思いますが だんだん外で遊びたくなりますし、家の中だけでは飽きてしまいますし 運動不足になると、夜遅くまで寝れない・・・と言う事もあります。 なので、私は今日はお家でゆっくりしたいなと思っても 子供にせがまれ、外出しない日は本当にないです。(現在2才です) なので、生まれたらまた変わるのかなとも思いますが・・・。 自分の子供は本当に可愛いですよ!! 何とか頑張って乗り越えて欲しいと思います。 (私は1人目妊娠中に旦那とたくさん喧嘩をしましたが、その経験があるので  2人目妊娠中はそこまでは行かない様に努力していくつもりです。  そしてその時期を一緒に乗り越えられた事は、私にとっても旦那にとっても  とても貴重な体験となり、今まで以上にお互いの事を思いやれるようになったと思います。  特に私はその時期も一緒に過ごしてくれた、我慢してくれた旦那に感謝でいっぱいです。  なので、マイナスだけではないと思います。) お子様楽しみですね^^

回答No.5

ええと、質問者さんはお優しいしとても頑張っていらっしゃると思います。 また、妊娠中は本当に大変なので、奥様の状態もわかるような気がします。 ただ、気のせいか、状況が、 依存症患者・共依存者のそれと似ているような…… (素人なので真に受けませんよう。ちゃんと医師の判断を仰いで下さいませ) でもってやっぱりお子様のことが少々心配かも。 ちなみに離婚したら大半は母親が親権取りますので、 「離婚する覚悟」だけでは子供は守れませんよ? ここはまずお互いによく話をした上で、 どうにも噛み合わない、か 状況的に悪循環に陥っていると思うなら、 2人で心療内科にかかってみてはいかがでしょう? 奥様はマタニティ・ブルー。 質問者さんは自律神経失調ですか? 2人とも口実があるのですから、「2人一緒に」。 依存症・共依存症の治療を専門にしている機関が近所にないか探してみて下さい。 奥様の安産を、心よりお祈り申し上げます。

回答No.4

私は今、妊娠8カ月の専業主婦です。主さんの様な旦那様は羨ましい限りです。うちの主人は言えばして貰えますが…料理人なので料理は彼に任せてます。(私も料理は得意ですが色々と口うるさいので任せてます) それ以外は何も(力仕事も)率先してはしませんから。しかも料理も調理時間20分位の簡単な物しか作ってはくれませんが。何にもしない人よりは良いのかな、と自分に言い聞かせてます。 私の友達のところは旦那さんが家事育児に協力的で、赤ちゃんが産まれたら夜中にオムツ替えとミルクをあげていたので…主さんがそうならなければ良いなとふと思いました。多少は運動しとかないと陣痛が微弱陣痛になったりで奥様が辛い思いをするのでは?と思いますが… 妊娠をだらける理由にはして欲しく無いですね

回答No.3

奥さんが家事をしないことだけが不満なんでしょうか? それ以外に、他に気に入らない部分もあるのでしょうか? 奥さんの好きな部分もあるんですよね。夫婦になり、お子さんまでできたんですから! 奥さんの好きな部分をもっと好きになるように頑張ってください。 夫婦ってお互い頑張り続けないと、夫婦でいることは難しくなります。何十年も一緒にいる覚悟の上一緒になったわけですよね。お互い努力しないと良い関係を続けることって難しいと思います。 そして、これから先夫婦の形をきちんと話し合ってください。 私には「自分がこれだけ手伝って、頑張っているのに、感謝の言葉もなければ、感謝の気持ちも見られない。」ということに腹を立てているように見えます。あくまで文面からですが。 こういうことは二人で解決しなくてはいけません。もちろん離婚をすることは視野に入れずです。 だけど、二人での解決が難しい場合もあります。そのときは全然関係のない第3者を交えた方がいいと思います。 我が家も何度もお互いにこのような不満が募り、家の空気が悪くなることがあります。 でも、できる限り早い段階で二人で解決するように心がけています。一緒にいると息苦しいと感じれば、なぜ息苦しいかを考え、きちんと伝えます。感謝の気持ちが感じられなかったら「ありがとうって言ってもらえないとやる気がおきない。私は些細なことでもありがとうって言うように心がけてるよ。」とはっきりと言います。 これから家族になるんでよ!絶対に改善しなくてはいけません。生まれてくるお子さんは、二人の仲を引き裂くために命を授かったわけでないと思います。はっきり言って、生まれてくれば今よりも状態は酷くなると思います。しかも3ヶ月も里帰りで離れて暮らすわけですよね。今のままだと、その間に愛が冷めてしまう可能性があります。 生まれる前に、生まれてくるお子さんの為にも、話し合う機会を作って、何とか改善してくださいね。 奥さんが逃げてもそれはダメです。今が話し合う最後のチャンスだと思って、しっかりと話し合いの時間を設けてください。 ストレスが溜まるのは、自分だけが我慢していると考えているからの可能性が高いと思いますよ。 文面から奥さんが何かを我慢してストレスを溜めているようには感じられないですが、もしかしたら同じようにあなたにストレスを感じているのかもしれません。 とりあえず、何でもいいからたくさん話して、話して、話して、今の状態から抜け出して、二人でこれから将来の人生設計を良く話して、同じ夢を持ってくださいね。 今、二人の関係に不足しているのは話す時間だと思います。奥さんが逃げても、話す努力をしてくださいね。 家庭に会話は一番大切なことだと思います。価値観がずれていたら、無理やりあなたが合わせてください。あなたのその頑張りと優しさがきっと奥さんに伝わり、奥さんも努力するようになると思いますよ!! 生まれるまでの2ヶ月間、頑張って改善してくださいね。 奥さんが感謝してくれないのならば、家事を手伝うのをやめてみてもいいかもしれません。それが話すきっかけになるかもしれませんから!! 応援しています!

  • moe190120
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

 あなたも疲れているようですし、その旨伝えて、奥様に里帰りを勧めてはどうですか?  私も奥様と似た感じで、家事は苦手な方です。でも体調を取り戻せばうまく動けるので、奥様もあなたも楽な気持ちでいれるように、お里帰りをお勧めになられてはどうですか?  おそらく産後も数ヶ月、体調が慣れるまでは、家事とかは、できないと思いますよ。  思い切って家事は産前産後はあなたがやるものだと逆の発想ができれば、いいとおもいますがね。  あまり奥様が動かないようなら、どんどんできなくなるのもあれだから、これはやろうね。とか、一緒にやられる努力を一緒にされてみてもよいかと思います。  考え方をもう少し気楽にもって、それでもどうしようもないなら、里帰り出産にしてみてもよいかとおもわれます。

ohisama2010
質問者

お礼

里帰りは生んでから3ヶ月を予定してます。近くの産婦人科に通ってますので、生まれる前には帰ることはないんです。洗濯や晩御飯はなんとかしていますが、そろそろ限界みたいです。ネットをしているから疲れると思います。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.1

何しろ身重なので、動くのはきついんですよ。特に夏場ですから。常に5キロのコメ袋を抱っこしているのと一緒です。 私も去年8月末で仕事を辞め、10月に出産しました。 私はその2ヶ月間は掃除をしたり生理整頓、ネットを観たりしていました。 食事も胃がもたれるのであまり食べられなくなり、適当なものを作っていました。 ネットスーパーで買い物していましたよ。炎天下の外出は妊婦には本当にきついです。 私は散歩にはあまり出ず、家事を運動だと思ってしていました。洗濯や布団干し、掃除機かけなど。 子供が産まれた後?生後半年くらいは家の事より育児優先ですよ。 私の旦那は汚くしていても気にしない人なので、育児優先でストレスが溜らないよう、ラクできるところは手を抜いています。なので出産前に考えていた「何もかも一人で抱えなくてはいけない」という思いは少し和らいでします。 ネットスーパーも週一、週二は利用しています。本当はお散歩ついでに買い物に行きたいのですが、やはり炎天下、今度は乳児なのでやっぱり躊躇しています。 子供が産まれると、旦那さんの協力の仕方はまた変わってきますよ。私は子供の相手をしていて欲しいですね…。その間に家事ができるので。家事をしながら子供の世話をしているので、家事はいつも中途半端です。 あと、旦那に対して「だらしない、もっときちんとして。脱ぎっぱなしとかやめて」と言うと、「そういうやつと結婚したほうが悪い、諦めろ」と返されます…。 結婚前からわかっていたんだし、今更直せないと。 質問者さまも、そういう奥さまの性格なんだと諦めてしまったほうが楽かもしれませんよ(笑)。 私は変わって欲しいのもありますが、きっと直らないと半分諦めています。

ohisama2010
質問者

お礼

ありがとうございます。今後のこともありますし、もし子供が生まれた後もこの状態が続くようなら別れも考えないといけないのでしょうね。せめて、子供が生まれて半年後でもいいので家事をしっかりとしてほしいです。

関連するQ&A