• ベストアンサー

10月に男の子を出産する妊婦です。名前を色々と考え「琉叶(るか)」とい

10月に男の子を出産する妊婦です。名前を色々と考え「琉叶(るか)」という名前にしようと思っています。 そこで、最近、この名前を友達などに話してみたら、多くの人は「響きがいい」「カッコいい」「呼びやすそう」と言ってくれたのですが、 私の親戚や家族からは「頭悪そう」「親の教養がなさそう」「不良っぽい」というようなことを言われ、 姑からは「そんな名前じゃ子供が可哀想」とまで言われ、そんな風に言われるとは思わなかったので、 ちょっとショックを受けています。 そこで先入観のない方たちの意見が聞きたくて、質問します。 「琉叶」という名前を聞いて、率直にどう感じましたか? 親や親戚は年寄りが多いので少し古い考えのような気もするのですが、一般的にはどうなんでしょうか? 「るか」という読み方は、当て字の部類になりますか? 色々な意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-24x
  • ベストアンサー率48% (61/125)
回答No.25

No18です。 大分悩まれているようですね。大事なお子さんの名前ですから うんと悩んでみて良いと思いますよ。 ファンタジックな名前を付ける人って、人と名前の主客を転倒させて いると思うんですよね。人によって名前が意味を持つべきなのに、 名前によって人に意味を持たせようとしているんですよ。 分かり易く言うと、松井秀喜とか福山雅治という人の名前を見て 我々が「凄い」、「格好いい」と感じるのは、彼ら自身の能力と実績が そう思わせているわけですよね。つまり人が名前を決めているわけです。 ところが、大翔、まりん、ここあなんて名前を見て 「格好いい」、「可愛い」と思うのは、その字面が決めているんですよね。 名前が人を決めてしまっているわけです。 名前が人を引きずっているもんだから、人の方がそれにマッチしなくなると 途端に滑稽な感じになってしまうんですよね。 秀樹とか雅彦とかありふれた名前は、それほど意味も込められなくて無味無臭 に近いです。それがある種の人達には「つまらない」って感じるんでしょう けど、それ自体に意味がないおかげで子供さんの人となりとか実績に合わせて くれるんですよね。 逆に人に愛されて欲しいとか、格好いいとか、そういう意味を込めること 自体は悪くないにせよ、それをプンプン臭うくらいにしてしまったものって 人の方に臭いを移してしまって、人に合わせてくれないんですね。 だから、名前に意味を込めすぎるっていうのはどうかなって正直思いますよ。 名前に意味を込めるよりも、教育とかで人生に意味を込めてあげるっていう発想が 大事なんじゃないですかね。

ayuayu69_1
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 松井秀喜とか福山雅治の例、凄く分かりやすかったです。 確かに、、、鈴木イチローなんかも、ビックリするほど平凡な名前ですけど、 凄くかっこいい名前に感じてます(汗)。 名前に意味を込めるより、中身の重視を、、、ですね。。。 とても深い言葉で、心に響きました。

その他の回答 (27)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.28

うーん…思春期の中学生が考えたハンドルネームみたいな感じです。 読めはしますが、利点はそれだけ。 ハーフで、生まれた時からまつげバッサバサな可愛い子ならいいんですが、日本人なら、おおむね最初はおまんじゅうみたいな顔からのスタートでしょう?

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >思春期の中学生が考えたハンドルネームみたいな感じです。 やはりアニメっぽいということでしょうか(汗)。。。 夫婦共々、完全な日本人なので、ハーフっぽい子が生まれてくることは絶対にないので このままいくと、おまんじゅうに「ルカ」と名づけることになりそうです。。。。

回答No.27

同じく10月に出産予定の30代女性です。 ウチも名前を考えるにあたり、「るか」は候補に挙がっていたので、この響きの名前に対し、これほどまで否定的な意見が多いことに驚いています。 夫もこの名前に違和感は持っていませんでした。夫婦共、元ヤンでもサーファーでもありません。 それほど高学歴ではありませんが、日常生活に必要な教養と一般常識は持っているつもりです。 私達は女の子の名前の候補として「るか」を挙げましたが、参考にした名付け本には、男の子の名前として掲載されていました。 漢字は「流楓」 澄んだ川面の上を流れていく楓の葉を想像し、秋らしくていいねと、候補に挙げました。 結局、名字とのバランスが悪い、女の子にしては画数が多く重い気がする、という理由で却下しましたが。(私達は読みより漢字にこだわったので、同じ読みで他の漢字を探すということは考えませんでした) あと、何か「スラムダンク」の某人気キャラみたいやねっていう理由もありました(^^; キリスト教の聖ルカを想像させるという意見に関して、私はクリスチャンではありませんが、高校・大学とそれ系の学校を出た者として、「るか」という名前の男の子より、「まりあ」という名前の女の子の方が余程気になります。 誰が見ても明らかに一般的で無難な名前と、誰が見ても明らかにいわゆるDQNと言われる名前というのはあると思いますが、大半は人により感じ方が違うのではないでしょうか。 私個人の基準では、男の子に「るか」もあっていい名前だと思います。 ただ、私は個人的に「叶」という漢字は好きではないので、つけるなら別の漢字を探します。 以上、個人的な意見ですが、参考まで。 お互い、無事に出産が終えられますよう。

ayuayu69_1
質問者

お礼

圧倒的に反対派が多い中の肯定的なご回答ありがとうございます。 こちらの質問で「ルカ」は明らかに「DQN名前」の部類なのかと思い始めていましたが、そうでない方もいることを知り、少し安心しました。。。 「まりあ」という名前の女の子は、私にとっては「可愛らしい」程度にしか思っていませんでしたが、 こちらもクリスチャンの方から見たら、違和感のある名前になるのですね。 人により感じ方が違うというのは、確かにありますね。。。 出産間近にありがとうございました。 お互い、出産がんばりましょう!

  • chikoko-
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.26

29歳女性です。 私の名前は当て字で、これまでに一度も正確に読まれたことはありません。 漢字を聞かれると説明が面倒ですし。「享」という字を使います。 父が決めました。おばあちゃんになって病院で呼ばれても変じゃない読み方がよかったとのことで呼び方はいたって普通です。(友達のお母さんに多い呼び方です)子供のときは活舌が悪くキライでした。今でもすきではありません。でも、漢字は好きです。父が近所のお坊さんをしている友人にアドバイスを頂いたらしく、 「享受の享」→たくさんの人に愛をもらって、返せる、幸せな人になりなさい。という意味です。 今ではこの字は「自慢」です。親の気持ちを幸せに思いますし、自分は人に愛されて返すことができる人でありたいと日々思います。辛い状態にある時も、自分のことを思ってくれている人がいるからやっぱり私は幸せだなって感じながら生きています。 ようは、お子様が自分の名前について親がどんな思いを込めて名付けてくれたかが重要なのではないかと。その気持ちがちゃんと伝わっていれば自分の名前に自信が持てるし自分を好きでいれると思います。 正直アニメだとかわいい名前。と思いました。けど、きちんとした理由があり子供に自信をもって説明できればよいのではないですか。 余談 いとこの結婚相手の甥に「らいやくん」がいます。これまたかわいい顔ですが、雷という字でした。いとこの親族側は非難のマトです。申し訳ないですが、名付けた母親も常識の足りない方に見受けられました。兄弟の結婚式に振袖ではないけれど成人式を思わせるハデな着物に柄物の足袋。せめて白足袋でしょう。親がしっかりしていて、子供のしつけもきちんとできていれば、どんな名前でも世間は受け入れてくれると思いますが、変わった名前と感じる人がいる名前でしつけがなっていないと「やっぱり」と思われます。 変わった名前が多い時代ですし、特に浮くことはないと思いますが… アニメっぽさは正直受けました。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >正直アニメだとかわいい名前。と思いました。けど、きちんとした理由があり子供に自信をもって説明できればよいのではないですか。 アニメっぽい。そういう響きが「ルカ」にはあるのかもしれませんね。 きちんとした理由を子供に言えるかどうかも重要なことですよね。。。。 周囲には説明しても「はぁ?」って顔され、だんだん自信がなくなりつつありますが(汗)。 説明以前に、世間から拒絶される可能性が高いことを今、心配に思い始めてます。

noname#127105
noname#127105
回答No.24

お友達のいうこと,ご家族,親戚のいうこと,どっちも最もと思います。 でもお友達は,変な名前,とは言いづらいですよね…。 私の考えでは,こういう名づけをする人とは友達になれなさそう…と思います。ちょっと頑張りすぎてやっちゃった感じがします。 それに産まれてみて,名前負けするような子だったら恥ずかしくないですか…。 うちの子,女の子と男の子ひとりずついますが,ふたりともはっきり一重で,間違っても外国人のようなかわいい名前にしなくて良かった~,と思ってます。 しおん,とかかれん,とか,あんじゅとか,お目目ぱっちりなら似合いそうなもんですが。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >こういう名づけをする人とは友達になれなさそう…と思います。 この名前を付けることで、警戒されたりしたら母子ともに、色々と困りますね(汗) >ちょっと頑張りすぎてやっちゃった感じがします。 頑張り過ぎちゃって見える感じって、かなり恥ずかしい状況ですよね(汗)。 色々な回答を読んでいるうちに、私は「マタニティーハイなのか?」とも思えてきました。 ルカが偉大な名前とは思っていませんでしたが、クリスチャンの名前と思われたりするようですし、 世間のイメージもかなり最悪なようなので、もう一度考え直す必要がありそうですね。 みなさん、色々な回答をありがとうございました。 名付ける前にこちらで聞いておいて良かったです。

  • asdf1974
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.23

知人に漢字も同じ「琉叶ルカ」君がいます。 母親はいかにも元ヤンの雰囲気で御主人もチャラチャラ系のサーファーっぽい感じです。 第一印象はその子の名前と母親の雰囲気で警戒しましたが、見た目だけで判断するのも何なので ママ友の一人としてお付き合いしていましたが、今は意識して疎遠です。 というのも、些細なことで大人気なく突然キレたり、うちの子と私をターゲットにして からかうような言動が多かったので、すぐに、そのグループ自体から離れました。 それで感じたのは、「この人、頭悪そう」と感じた初対面の直感は、あながち間違っていなかったということです。 今までもそうですが、おかしな名前を付けてる親は例外なく、やはりちょっとおかしな人ばかりでした。 なのでおかしな名前を付けてくれるといい目印になるので、こちらとしてはありがたいです。 その母親は「元ヤン」であることを隠しているようでしたが、思考回路や振る舞いって隠しても隠せないものなんですよね。「名は体をあらわす」と言いますが、名づけた親はもちろん、そういう親に育てられた子もまた教養の低い部類の人間になる確率は非常に高いと思います。 「琉叶ルカ」君、非常にいい名前だと思います。 世間の期待を裏切らずにその名前のイメージ通りに突き進んで欲しいです。 だけど、社会に迷惑だけはかけないでくださいね。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのルカ君の母親は、嫌な感じですね。。。私もそういう人とはお付き合いしたくないです。 でも同じような名前を付けたら、その人と同じ仲間と思われてしまうのかな(汗)。 みなさんの回答を読んでいて感じたのは、「ルカ」という名を肯定的に思う人が(ごく一部)いる一方で 聞いただけで強い拒絶や嫌悪感を抱く人が世代問わず多くいるということを知りました。 名前を聞いただけで警戒される「ルカ」という名は、それだけ世間では特殊な名前ということなのかな。。。 多くの人に愛されて欲しいと思って付ける名が、逆に警戒されるとは。。。 参考にさせて頂きます。

回答No.22

うちは女の子ですがルカといいますよ。 最近ではルカは女の子の名前・・・という風潮でしょうか。もちろん男の子もいらっしゃいますが。 名前って一生背負っていくもので、それを考えると両親や親戚のいうことも、古いと思うのもどうかなあ、と思います。だって私たちより長く生きてきて、世の中を見てきたんですものね。いろんなこと知ってるから、古いなんていって割り切るのもどうかと。 名前の印象でその子の印象もなんとなくイメージしちゃいますよね。 意見のあったとおり、今風、ヤンキー風、頭悪そう・・・まさにイメージ。 名前からくるイメージなのです。 自分の大事なこどもがそういうイメージ持たれたら、親としてはいやだなあ・・・と思います。 ましてや名前のせいでイジメなんかあったりしたら嫌ですよね。 そこを考えると、今現在そういう風に親戚や親からそういわれてるのであれば、既にそういうことを危惧してくれてるんだと思いますよ。 個人的にですが、私のイメージとしては「ご両親はアニメ好きなんだろうな・・・」って感じです。 もちろんただのイメージですので、気分を害されたら申し訳ございません。 私の家族は娘が生まれるとき、みんなで名前を考えましたが、 1.呼びやすい 2.一回聞いて覚えてもらえる(「え?何て名前だって??」と聞き返されることがない) 3.友達同士でのアダナがつけやすい(ルカならるかちゃん、るっちゃんなど) 以上の条件はクリアすること。というルールを決めましたよ。 こども本人が後で困らないようにw 現在保育園に通っていますが個性的な名前の子はもちろんいらっしゃいますよ。 ただ、やはりそういう子は他の父兄さんからそういうイメージをもたれますが・・・・ 親のエゴじゃなく、こどものためを思って考えてくださったら、こどももうれしいんじゃないでしょうか。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >意見のあったとおり、今風、ヤンキー風、頭悪そう・・・まさにイメージ、 >自分の大事なこどもがそういうイメージ持たれたら、親としてはいやだなあ・・・と思います。 >やはりそういう子は他の父兄さんからそういうイメージをもたれますが・・・・ そこまで理解されながら、ルカという名前を付けるのは勇気がいりませんでしたか? 今の私はまさに、当初「この名前にするぞ!」と強く思っていたのですが、ためらい始めてる状態なので。。。 身内や世間から一般的に受け入れられてない名前を付けると、強い反発を買うのだと 今回、この質問を通して実感しました。 質問者様のように貫き通せるか、、、、心が揺らいでます。

  • ray_ray
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.21

ダメとは思わないですよ。 他にもクリスチャンぽいというお答えがありますが、わたしはさらに突っ込んで「親御さんがプロテスタントのクリスチャンなんだろうな~」と思います。 他に、巌(イワオ)とか、ナオミとか、紫音(シオン)とかに同じ感想を持ちます。 プロテスタントは霊名(洗礼名と堅信名)を付けないところがほとんどなので、本名に聖人や聖書に関連するの名前を付けたい人が多い・・・ような気がします。統計を見たわけではないのでそんな気がする程度の理由ですが。ちなみにわたしはカトリックです。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クリスチャンでも何でもない私たちが、子供にルカと名づけるのは、 やはりおこがましいことなのかなと、少し感じています。 今回、色々な回答から色々なことを知り、非常に勉強になっています。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.20

色々な意見を…とのことなので。 高校までキリスト教系の学校に通っていました。 既に他回答者様のご意見にありますが、やはり聖ルカを連想します。 一般の方が「釈迦ちゃん」「ブッタくん」という人名を聞くような感覚でしょうか。 聖路加病院も、チャペルの呼び方は完全に「聖ルカ」なんですよね。 http://www.nskk.org/tokyo/church/luke/luke.htm 都内の地下鉄に神経ガスが撒かれた日、校内放送で「被害者は聖路加病院に搬送されている」と流れたことや、下校許可が出るまでチャペルで連絡の取れない同級生の無事を祈り続けた記憶がポンと甦って、「叶」の字が十字架に見えてしまいました。 かつての同級生で、娘にルカちゃん(「瑠夏」みたいな漢字だったと思います)と命名した子がいます。 私は卒業後キリスト教に関わっていないので、特に気にはならなかったのですが…敬虔なクリスチャン家系の子は、ちょっと「おこがましい」と感じたようです。 「神ちゃん」みたいな名前になりますからね。私だったら名前負けが怖くて命名できません(笑) あとやはり、「命名するとしたら女の子」というイメージがあります。 漢字に関しては…私は「りゅうと君」と読んでしまいました。 31歳・去年息子に命名した母親ですが、「悠哉・拓真・智希」みたいな無難な名前しか考えなかったので、「叶」の読みを「か」で切るケースがあることを知りませんでした。 「琉可」であれば一発で読めたと思いますが、私には「叶=か」は完全に当て字の部類です。 あと漢字に統一感がないというか、縦割れが気になりました。 ひとつひとつは良い漢字だと思いますが、組み合わせても良い名前には感じられないなぁ…というのが率直な感想です。 気に入っている名前にケチをつけて申し訳ないですが…。 よく「今風の名前」と言いますが、私のまわりでは我が子に奇抜な命名をした親は一人もいません。 「今風の名前」のお子さんというのは一体どこにいるの?と思います。 日本テレビの前を通ると、夕方6時50分くらいからの天気予報で後ろに映るために子供の名前を書いたウチワを持っている親御さんに出くわしたりしますが、あの場所でしか見かけないんですよね…。 個性的な名前は目立つから「今の子供はこういう名前ばかり」と思われがちですが、実際は堅実な命名をしている親御さんがほとんどだと思います。 私だったら、ご家族にそこまで反対されたら名前を変えますね。 親や親類が我が子を「この名前どうよ…」と思いながら呼ぶのかと想像すると、淋しいので。 もう少し時間があるので、じっくり考えてみてください。 元気な赤ちゃんが生まれますように。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >聖ルカを連想します。 >一般の方が「釈迦ちゃん」「ブッタくん」という人名を聞くような感覚でしょうか。 これは重いですね。。。名前負けするのが目に見えてるような。。。 >漢字に統一感がないというか、縦割れが気になりました。 縦割れも今回いくつかの回答で指摘され気付きました。縦に割れてると見栄えが悪いのでしょうか? >ご家族にそこまで反対されたら名前を変えますね。 そうですね。。。身内だけじゃなく世間からも相当、反発をくらう名前ということを 今回改めて知りました。。。

  • ill98653
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.19

>そこで先入観のない方たちの意見が聞きたくて、質問します。 >「琉叶」という名前を聞いて、率直にどう感じましたか? ・つけた親が馬鹿そう(DQNネーム) ・女の子なら兎も角、男で?ルカ?って・・・入学した学校などによっては虐めのターゲットになるかも知れないよ? ・読めません。豚切り読みも有り得ません。 >親や親戚は年寄りが多いので少し古い考えのような気もするのですが、一般的にはどうなんでしょうか? >「るか」という読み方は、当て字の部類になりますか? 名前に古いも新しいも無いと思います。そう言った訳の判らぬ感覚を持った親が多いから、他人に読んで貰えない名前を付けたがるんでしょうね。読めなきゃ読めないで逆切れして読めなかった相手に怒り交じりに説得でもするのでしょうか? 名付けは、子供の気持ちを第一に考えて付けましょう。私だったらこんな名前は言っちゃ悪いですがお払い下げです。寧ろよくある○太郎やヒロシの方が全然格好いいと思うし、殆ど誰にでも読んでもらえるので親しみが感じられます。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >名前に古いも新しいも無いと思います。 大多数の方に「琉叶(ルカ)」は「今風の名前」と言われ、 実際、数年前までの名前辞典には載っていなかったのに、最近発行された名前辞典には 掲載されているので、流行があるようには感じています。 「叶」という字も最近の流行らしいです。。。 うちの親だけでなく、多くの方が「琉叶(ルカ)」と聞くと、 親がバカそうと感じ、女の子っぽいという印象を持つことを今回知りました。 参考にさせて頂きます。

  • mi-24x
  • ベストアンサー率48% (61/125)
回答No.18

友人は「珍しくない」、家族などは「頭が悪そう」。その違い で悩まれたということですけど、実は両方とも正解なんですよね。 何でそういうことになるのかというと、近年、子供の名前の付け 方が嫌な言い方ですが『社会階層』ごとに違っているからなんです。 当て字系の名前を「暴走万葉仮名」と呼んで、それに関する論文 やエッセイなどを書いている呉智英(くれともふさ)という評論 家がいます。彼によれば「自分の教える複数の大学のうち、レベル の低い大学ほど”それ系”の名前の子が多い。レベルの高い大学 や一部上場企業などには皆無というくらい存在していない」とのこ とです。つまり知的レベルの高い人(必ずしも高学歴ということで はなく、教養のレベルが高い人と考えて下さい。)は概して全てに 常識的であり、当然子供の名付けにも常識的である。そして子供の 教育にも常識的に熱心である。結果として常識的な名前の子が優秀 になりやすい、ということですね。これについては誰しも当たり前 だと思うんじゃないでしょうか。(私も以前から興味を持って、自 分の周囲を観察したり、友人に聞いてみたりしたのですが、やはり 同様の印象をもっております。) このことから導かれる物事で一番大事なのは「知的レベルの高い人 ほど、(周囲にそういう人間がいないため)その手の名前、そして 付けた親を”非常識”とか”ふざけている”とかネガティブに捉え やすい」ということです。当然それは「そんな非常識な親に育てら れた子供も非常識になっている可能性が高い」という判断に繋がって いくと思いますね。 あなたのお子さんの今後の人生において、入学試験や就職試験など、 様々な選抜を受けることになるわけですけど、その選ぶ立場の人とい うのは概して知的レベルの高い人(しかも1、2世代前の人)なわけ です。当然、不利になる可能性は非常に高いですよね。 「名前と親は本人の実力とは関係ない、そんなのおかしい」とあなたは 思うかもしれませんけど、名前というのは、本人に付随するものの印象 すら大きく変えてしまうおそれのあるものですよ。例えば川端康成を 「かわばたやすなり」というひらがな表記の名前にしただけで、 ずいぶん作品の印象が変わるんじゃないですかね。また嫌な仮定で 申し訳ないんですが、あなたのお子さんが運送会社のトラックに轢かれ て亡くなったとしましょう。その時、詫びに来た担当社員の名前が 田中海姫(まりん)とか鈴木騎士(ないと)だったら「そんなふざけた 名前の奴をよこすなんて、詫びる気持ちがないのか」と思いませんか?  あなたは海姫や騎士に比べれば琉叶は常識的だと思うのかもしれないで すけど、知的レベルの高い人達からすれば、まさに「目くそ鼻くそ」 だと思いますよ。 最後に私の意見ですが、子供の名前は子供のために付けるべきものだ と思います。 「可愛いからこの名前をつけた」なんていうのは、実は「親のために 子供の名前を付けている」ってことなんですよ。子供が人生のどんな 場面でも大丈夫なようにと考えれば、必然的にオーソドックスな名前 を選択することになると思います。オーソドックスな中にも大事な意 味を込めるというのが教養というものじゃないでしょうかね。

ayuayu69_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >田中海姫(まりん)とか鈴木騎士(ないと)だったら「そんなふざけた 名前の奴をよこすなんて、詫びる気持ちがないのか」と思いませんか?  ふざけた名前は本人たちのせいではないので、そこまでは思いませんが、 変わった名前だとまともな職業につけない可能性があることを知りました。 子の将来を思ったら「知的レベルの高い人」たちに、はじかれないような名前にすべきなのかもしれませんね。。。

関連するQ&A