• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OPEL・イモビライザー警告灯が消えません)

OPEL・イモビライザー警告灯が消えません

このQ&Aのポイント
  • オペル・ヴィータ02年式のイモビライザー警告灯が消えず、原因や修理方法を知りたい。
  • イモビライザーの作動によりエンジン始動ができず、警告灯が点灯しているが、セルが回りエンジンは正常に始動する。
  • 修理費用を抑えたいため、申し訳ないが解決策やヤナセでの検査についても教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どうも、#1・2です。 ウチのベクトラBのACガス漏れ修理がコンプレッサー接続Oリング劣化が原因で直ったはずなのに3日で直したはずのOリングからガスが全部漏れた、っつーチョイあり得ねえ前代未聞の事態が発生して俺が直したほうが速いし確実だよ、ってバタバタしてました。今ようやく直してもらってACは寒いくらいに効いてるっす。 それはさておき本題のイモビライザー警告灯っすけど。。。ベクトラBには、ねえっすね。その手のはマルチインフォメーションディスプレイに表示されるバージョンらしいっす。 で、時間があったから修理を頼んだ店(購入店舗だから修理費はダーターだったっす、念のため)で話のネタに聞いてみたら。。。実車を持ってきてくれないと何とも言えないっつー頼りない返事。YANASEでも同じ事言われたっす。意外と頼りにならないね。 で、これは成功の確率50%位なんっすけど、ドアロックを掛けてからバッテリーの端子を外しちゃうんっすよ。順番は-を外してから+を外すっすよ。そうしないと火花が飛んで最悪ECU焼き切っちゃうから。 端子を外したら10~60分放置してバッテリー端子を再び繋ぐんっすよ。順番は+を装着してから-っすよ。そうしないと火花が飛んで最悪ECU焼き切っちゃうから。 バッテリーを復旧させたらワイヤレスリモコンでドアロックを開けるんっすよ。それからエンジンを掛けると今のような症状が嘘のように消えるはずっす。 このやり方はアルファロメオとかフィアットなんかではたまにやる応急処置っす。大体こういう手の変な現象ってバッテリーのご臨終時期が近くて電圧が落ちた時に現れたりするんっすよ。テレビのリモコンが電池切れ近くてボタン押してんのに反応が遅い、下手すりゃ反応しない、っつーのと同じ理屈っすよ。でも個人的にはラテンのクルマでしかやった事がない、ドイツ車はある意味日本車より電装系はタフだからやった事がないので個人的な自信度は60%行くか行かないかっす。 これを実施する前に、バッテリーっていつ交換しました?確認してください。欧州車は概ね7~10年持つタフなバッテリー使ってるっすけど、落ちる時は急に来るっすからね。それこそさっきまで問題なかったのに今エンジン掛けようと思ったら掛からなかった、的に。もし交換してない、っつったらそろそろ交換時期なのでそれが悪さしている可能性はチョイ高まるっすね。そろそろヤバいっすよぉダメかもよぉダメかもよぉ。。。っつーサインかも知れねっす。 尚前回の回答に誤りがあったっす。。。歯車にSの字はATのスポーツモードで全然関係なかったっす。ついでに言えばABSも、可能性は低いっすね。それにVITA-Cの場合三菱とSIEMENSその他が混在しているECUらしいのでコネクターに針金、の検査はリスキーなので確認できないうちはやらないでね。最悪ECU壊しちゃうから。。。なんか混乱させちゃって、ごめんね。

oska
質問者

お礼

非常に遅くなりましたが、知らない間に治りました。 ヤナセでも「原因不明」だったのですが・・・。 どうも、車内気温が35度を超えると発生する様です。 (記録をつけていたので、たぶん間違いありません) どうも、有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

> エンジン警告灯兼トランスミッション警告灯 それはもしかして。。。お日様マークの中にSの字が書かれてる、アレっすか?写真添付しといたのでご確認ください(点灯していないので分かり辛いっすが)。 このマークの警告灯で正しければ、エンジンが掛かってこの警告灯が点灯するっつったら十中八九、ABSじゃねっすかね。 ABSのセンサーが老朽化した、センサーのコネクトが緩んでるもしくは配線に劣化が見られる、若しくはブレーキダストとかの汚れで感度が落ちたって所じゃねえっすかね。エンジン掛けると警告灯消える、って点だけに注目すると配線の劣化っぽいっすけど。 基本ABSセンサーはブレーキディスク交換とセットで行うものっすから、そろそろブレーキディスクがすり減ってるんじゃねっすか? もしお日様マークにSの字じゃなかった、教えて下さいね。ベクトラは配列がチョイ違っているので。

oska
質問者

補足

>お日様マークの中にSの字が書かれてる、アレっすか? 残念ですが、違います。 ヴィータのABS警告灯は、「(ABS)」という警告柄の表示で別途存在します。 幸いな事に、ブレーキは大丈夫です。 イモビライザー警告灯は、(外枠だけの)自動車の絵の真ん中に、縦向きのスパナ柄が付いている図柄です。

回答No.1

イモビの警告灯???どこにあるんっすか? 俺、ここん所立て続けに前期型と後期型のベクトラに乗ってるんっすけど、イモビの警告灯ってリアルに見た事ないんっすよ。 前に乗ってた前期型ベクトラは3オーナーで誰もなんにもしないで転売され続けた不幸なクルマだったんっすけど、鍵変えた途端に警告灯点いて。。。調べたら吸気系のセンサーが汚れてただけでたまたま鍵を変えた時に警告灯がついただけっつー事もあったっすから。 あんまり無責任な事が言えない状況っすけど、GMのTECH2が使える所からヴィータもベクトラと同じECUユニットを使っているはず(要確認)だから市販のOBD2コードスキャナーでエアバッグ以外の警告灯キャンセルとかコード呼出ができるっすよ。O2センサーのライブ情報とかが拾える高級バージョンもある(http://www.cts-e.com/index.php?main_page=product_info&cPath=11_55&products_id=21)っすけど安いのだと8000円くらいで売ってる(http://day-s.main.jp/CP-002.html)っす。それ以前にオペル車の場合『簡易故障診断』っつーのが出来て、OBD2コネクターの#5と#6を針金で結線してエンジン警告灯の点滅でコードを読み出すっつー便利機能がついている(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/obd2.html)はずっすよ(ベクトラと同じか絶対要確認)。OBD2コードはいろんな所がネットで公開している(http://www.quadrimoteur.jp/service/001/001a.html)から異常を調べる事は他車より楽なはずっすわ。 もっとも異常を発見してもリセットにはコードスキャナーが必要っすから、結局買っといたほうが良いんっすけどね。 尚買い替えを検討しているなら近年モノのCAN搭載の欧州車やようやく統一規格を採用し出した2009年以降の国産車(JOBD)に対応したスキャナー(http://www.cts-e.com/index.php?main_page=product_info&cPath=11_55&products_id=56)を買っておけばいつでもどこでも警告灯が消せるようになって、結果的に長く使えてお得だったりするっすわ。こないだYANASEで聞いたらテスター検診は7.500円っつってたっすから。

oska
質問者

補足

>イモビの警告灯???どこにあるんっすか? タコメーター左側パネルの、排出ガス警告灯とヘッドライトハイビーム表示灯の間にあります。 エンジン始動までは、イモビライザー警告(表示)灯として機能します。 (エンジン始動後は、エンジン警告灯兼トランスミッション警告灯として機能)