- ベストアンサー
小2の長女について困ってるのでご相談申し上げます
- 小2の長女の友人関係について困っています。友人の子どもが自己顕示欲や独占欲が強く、長女に比較されたり嫌がらせをされたりしています。
- その子はバブル期のOLの娘で、自分をアピールするためにブランド物を身に着けています。長女は比較されることで心が折れてしまい、友だちとも上手くいかなくなっています。
- また、その子は周りの子とも話せず、自分とだけ仲良くないと気に食わないようです。私は過保護になりたくないですが、引き離す方法を考えています。個人面談で先生に相談するか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人面談で先生に相談されたそうで、良かったです。 相手のお母さんには直接言わない方がいいです。 相手のお母さんは「うちの子はワガママで~」なんて 言っていたとしても、自分の子の悪いところを指摘されたら 逆上すると思います。その場では落ち着いて対応されたと しても、後でお子さんとお話したりして、状況確認をする うち、どんどん話がこじれて、すごい大げんかになる ケースになると思います。 (大ゲンカにならなくても、ものすごく嫌な思いを お互いにする事になります)。 私も親子で海外に駐在した事があります。 子どもの喧嘩で親が口を出す場合、相手の対応は 日本でも海外でも変わらないように感じます。 (日本人の場合です)。 ただ・・・。海外で困るのが、お友達を選べないんですよね。 こっちはお友達として付き合わなくて結構って思っても、 寄ってこられると、対応しないわけにもいきません。 相手の親には言わない方がいいですが、相手のお子さんには ちゃんと分からせた方がいいです。 まだ2年です。 (これが高学年になってくると、この手も使えませんが)。 目に力をいれて低い声で、 「私、あなたがやっている事、知っているわよ」 「隠しても無駄よ。大人には、ちゃんと分かるんですからね」 って言った方がいいです。 あとは・・・。 質問者さんのお子さんも、少し変わった方がいいです。 嫌な事をされたら、何か周りが分かるような反応をしないと。 >その場ではもちろんあまりにショックで何もいえない。 そんな事を言っている場合ではありません。 とはいっても、性格はなかなか変えられないでしょうから、 すぐには対応できないかもしれませんね。 でも、相手にも「私に嫌な事をしたら、あなたも気まずい思いを するわよ」と分からせなくてはいけません。 2年生なら・・・。とりあえず泣いてみるとか。 個人的にはすぐ泣くのは好きではありません。わざと泣くのは 許せません。すぐ泣くクセはつけない方がいいです。 でも、お弁当を落とされるようなショックを受けた時、 相手に言い返せないなら、泣いてしまってもいいんだよって お嬢さんに言いたいです。 相手に言い返すのが1番いいけど、それが難しいなら 他の方法で何か気持ちを発信しようって。 (ここで大事なのは「言い返せないのは悪いこと」とも 違うんです。言い返せない事が苦痛になってしまうので)。 >もちろんスペシャルスマイルを返してあげましたが。 スペシャルスマイルは不要ですよ~。 でも、目に力を入れて「分かっているわよ」って思いながら 笑ってみるのは、たまにはあっていいと思います。 >今後その子のママから「遊びましょう」って連絡来て断る理由を捏造するのがとても苦痛です。 嫌な相手に誘われて、断っても断っても粘られるような相手だと 苦痛ですね。 その子が遊べそうな時間に、習い事を入れてしまうとか、 そういう事しか思いつきません・・・・。
その他の回答 (3)
うちも経験ありです。 やはり小学2~3年の頃でした。 特に仲良しでもないのに、しょっちゅううちに来るし、くれば勝手に箪笥の引き出しを開けたり、娘の財布を出して「いくら入ってるの?」なんて中を見たりしていました。 自己顕示欲もすごいですよ。 ゲームソフト、うちの娘は誕生日に買うだけだから3つくらいしか持っていないのに、「私は15個あるの」と言ったり、娘がポケモンシールを集めていると知ると、「私はお兄ちゃんからもらったから60枚あるの」なんて見せにきたり。 遠足で一緒にお弁当を食べていて、「ちょっとトイレにいくから戻るまで食べないで待っていて」と言われて、待っていたらお弁当の時間が終わってしまい、ほとんど食べられなかったということがあります。 彼女は別の場所で食べていたとか。 よく言えば人なつっこい、悪く言えばなれなれしい、ずうずうしい、思いやりのない子。 娘と性格の合う仲のいい友達ができて、その子と一緒にいる時間が長くなると、娘に「あの子と話したらだめ」と命令のように言ったり、直接彼女をいじめる行動をとりました。 娘がかわらず友達となかよくしていると、そのうち、娘にたいしてもいやがらせがひどくなり、結局私と娘で話し合って、その子と距離を置くことにしました。 「家に遊びにきたい」と言われれば、「お母さんの用事があるため無理」「習い事に行くから」と断るように娘に言って、直接家に来たときは「今から出かけるから」と言って帰ってもらいました。 一度、「間に合わないからトイレ貸して」と言って家に来て、そのまま帰らないことがあり、私が「それなら今から宿題を一緒にして」と言って、一緒に勉強を教えたら、それ以来あまり来なくなりました。 娘には「何を言われても、気にしないでいればいい。 そうすれば、いやがらせもしだいになくなるから」と言いました。 まあ、孤独な環境でやっと見つけたお友達なので、ついつい独占したくなる気持ちはわかりますが、女の子の独占欲はちょっと怖いですよ。 お弁当を落とすことは、暴力にもつながります。 担任の先生にも相談した方がいいかもしれません。 班を組んだりするときに、さりげなく離してくれると思いますよ。 クラスの組み合わせでもお願いしておいた方がいいかも。
お礼
tainao7さん ありがとうございます! そのお子さんはかなりの猛者ですね・・・。 そのお子さんのお母さんとの関わりはいかがでしたか? そうですね・・・。 やっぱり、周りに日本人があまりいない環境でやっと見つけたってことで 独占しちゃうんでしょうね・・・。 でも、度を越すと困りますもんね。 担任の先生は、今後クラスみんなでお弁当を食べたり、みんなと仲良く できるように仕向けたりしてくださるそうです。 来年は違うクラスにしていただけるとありがたいのですが・・・。 それもちょっとお願いしてみようかと思っています。 ありがとうございます!!
- emiyusamin
- ベストアンサー率46% (146/314)
こんばんは。小2の娘がいます。娘が小1の頃の事です。その頃、娘はおとなしく、あまり自分の意見を言いませんでした。そばに来てくれるお友達と遊ぶ事が多いので、活発な女の子が近づきその子の好きな遊びを一緒にしていました。初めは仲良しに見えるのですが、次第にその子の言いなりになっているのに気付きました。『イヤなことははっきり言うように』と娘に言いましたがすでに聞き入れられない、娘が従うのが当たり前という関係になっていたのです。その子からすれば娘は『自分の言いなりになる大切なお友達』なので独占。他の子が話しかけたり遊ぼうとすると娘をがっちりつかみ離しません、泣き叫んだりもしました。(私も何度か見て確認しました)このままでは良くないと思い先生にお手紙を書きました。先生も気づいていらしてすぐに対応(その子との関わらないように、皆で遊べるように)してくださいました。先生がその子のお母さんにも伝えてくださいました。お母さん、いい方でわだかまりなく受け止めてくれましたが、中には『うちの子はそんなことしません』って逆上するケースもあるし、そうでなくても相手の方にまでお伝えしたらお互い母同士ちょっと気まずい感じにもなりますが・・・ 学校で気になることは先生にお話しされるのが良いと思います。相手を責めるのではなく、どうしたら良いか困っています、と相談する感じだと話しやすいと思います。ちなみに小2の娘、1年と同じクラスですが今はその子ともうまく、皆とも仲良くできているようです。
お礼
emiyusaminさん ありがとうございます!! やっぱり、言いなりってダメですよね・・・。 実は今日、面談で先生に話しました。 先生も把握していたようです。 善処するようにお弁当をみんなで食べるようにするとか、気がついたら注意するとか、 そのようにしてくださるとのことです。 その子については、他のお母さんからもレポートがあったようでした。 今後、その子が気づき、他の子と普通に接することができるようになることを 切に望みます。 お母さんに言ったほうがいいのかな・・・とも思いましたが、やっぱり気まずく なりますからね・・・。 本当にありがとうございました☆
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 子供の世界にどこまで大人が介入していいか・・悩みますよね・・ ただ・・その子のママから「遊びましょう」って連絡来て とか スペシャルスマイルを返してあげましたが を娘ちゃんが見ていたらもしかしてママ同士が仲が良いって勘違いしてママに遠慮しているって事はないですか? 子供って結構親に気を使うから親が仲が良いって思うと我慢して嫌いな子でも遊びます。 後・・娘さんと友達とはって話しをしてあげてください。 意地悪するのが友達なのか?独占するのが友達なのか?自分を我慢してまで付き合わなければいけないのが友達なのか?って少し難しい話なのかも知れないですが、二年生 言葉を優しく変えたら理解してくれると思います。 そして我慢してまで友達を続けなくても良いって事も教えてあげて、たとえKちゃんとの関係が悪化してもママは貴方が選んだ決断を信じるからね!って絶対にママは味方なんだよ!って教えてあげてください。 あまり酷いようなら個人面談で相談しても良いとおもいます。 そういう子って表面良い子だから先生が気がついてない事が多いですので一言耳に入れたら娘ちゃんとそのKちゃんの関係を気をつけて見てくれるようになると思いますよ。 私なら個人面談でまだ大袈裟な事ではないのですが・・・って事で今までの事を話します。 なにせ子供から聞いた話なので私自身も事実確認はしていないんです、ただ。。先生に少し様子を観察して欲しいんですって一言添えてはどうですか? 学校の中だと親の目が届かないですよね・・ このままだと娘ちゃんが可哀想ですよ。。。 ぜひ 先生に一言言ってみて下さい。
お礼
aykhiroさん ありがとうございます! お母さんの先輩としてのご助言、とても心強く思います。 娘とは話をしています。 彼女がやっぱり毎回(補習校なので週に一度なのです)ストレスを溜めて帰って来るらしく、 どんなことがあったのか、どんなことを言われたのか話してくれます。 (酷いことがあったときは前述のとおり日数が経ってから話してきます。) やっぱり、親の目の届かないところですし、先生に相談してみたほうが良さそうですね。 どうしよう・・・モンスターペアレントかなぁ・・・と躊躇していたのです。実は。 今後どう事が運ぶか心配ではありますが、明日の面談で控えめに言ってみようかと 思っています。 ありがとうございます!!
お礼
cyabinさん ありがとうございます! お母さんには言っていません。 かなり仲はいいのですが、この話題はちょっと鬼門かなと 思います。 我が家は永住するかもですが、あちらはあと4年で帰国されるので、 それまで我慢しておくしかないと思っています。 確かに、日本のようにお友達を選べないのが苦痛です・・・。 次回、お弁当落としのようなことをされたら、その子にはチクリと言おうと 思っています。 あ、スペシャルスマイル、もちろん目力は忘れませんでしたよ~。(笑) うちの娘も「どうして言い返さないのっ!?」って思います。 が、ホントに性格上、その場では泣かないし黙ってしまうんですよね~。 何とかしないと・・・とは思っているんです。ヴヴヴ。 今後は子どもを含めて遊ぶのは極力避けたいと思っています。 理由の捏造、なかなか頭が痛いですが、現地校の子と遊ぶ約束があるとか、 習い事とか・・・。 そういうことで切り抜けます! 心強いご助言、本当にありがとうございました。