• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて自作パソコンを作成します。)

初めて自作パソコンを作成する方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 初めて自作パソコンを作成する方法と注意点をまとめました。パーツの相性や目的に合ったPCを作成するために、経験者のアドバイスを受けることをおすすめします。
  • 自作パソコンを作成する目的は、複数のソフトを同時起動しても快適に動作することです。主に使用するソフトとしては、Visual Studio 2008、Office 2007、Visual SourceSafe 2005、Adobe Creative Suite 5 Master Collection、マーケットスピードがあります。
  • 予算の制約もありますが、目的に合わせたパーツを選択することが重要です。選択したパーツの合計は約113,000円ですが、これで目的を達成できるかどうかは経験者のアドバイスが必要です。欠落しているパーツがあれば指摘してもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5081/12275)
回答No.7

>電源 まあWIN+も数出てると思われる割にあまり悪評は聞きませんね。 ただまあ、「700も必要?」とは思いますが。後々GeForce GTX 470/480とかRADEON HD 5800系とか積む予定でもあるんですか? 一般的な電源ユニットにとって、入力される交流電力をもっとも効率よく直流に変換できるのは概ね定格出力の50%前後です。700Wの電源にとっては出力350Wと言うことになりますが、レシピの各パーツについて消費電力を見積もってみることにして、Phenom IIで100W、マザーで30W、メモリで20W、HDDで15W、DVDで15W、キーボードとマウスで5W、単純に各パーツの最大消費電力っぽい数字を合計しても350Wの更に半分程度に過ぎません。 無負荷時に至っては100W食うかどうかも怪しい。100W食わないとすれば、700Wの電源にとっては20%以下の負荷になるんで、せっかくの80Plus Bronze認証もほとんど意味がないことになってしまいます。 #80Plusというのは、電源の定格出力に対して「20%、50%、100%」負荷のそれぞれでいずれも変換効率80%以上を達成した電源を認証するものです。20%未満の負荷でどれだけ非効率な設計になっていようと問題視されないので、下手をすると「負荷を軽くしたら総消費電力が増える」という謎電源になる可能性も… 上で挙げたグラフィックボード連中なら負荷時の消費電力が150~200Wに達するのがごく普通なものばかりですから、搭載時の高負荷消費電力は400W前後まで行きます。さすがにこれなら500Wで支えようというのに無理がある(多かれ少なかれ電源は経年劣化して出力が落ちます)ので700に意味が出てきますが。

その他の回答 (6)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5081/12275)
回答No.6

>Bull-Maxは力不足 出力の520Wってのはまあ足りてるわけですよ。現在PC内部で主に使われる12V系の出力が合計300Wちょっとしかなくて、実質400W級と言われても仕方ないレベルですがそれでも数字上は余裕があります。 (この構成なら12V系への最大負荷は200Wも行かないと思われる) でもまあ、「最安値クラスに安い」っつーことは100%イコールで「構成部品が安物」「内部設計はやっつけ」なんでして、耐久性とか出力の安定性とかは非常に疑問という… ファンの回転数制御も「温度を検知して」と製品紹介ページに書いてある割に同じページのグラフでは出力連動の変動になっているわけで、高温時にきっちり冷却してくれるかと聞かれたらYesとは答えにくいですね。電源内部に多用されている液体コンデンサは温度が10度上がれば寿命は半分になるので、安物の「低温時にそこそこの寿命はありますよ」なコンデンサの寿命を更に縮めているのはたぶん間違いないところ。 とりあえず2ch自作板1万以下の電源スレテンプレを置いておきます。 http://pc.usy.jp/wiki/164.html 九十九とかで¥6kの投げ売りになってるCMPSU-550VXJPあたりどうです? 品質面で否定的な評価を聞いた覚えはありませんよ。一部環境での相性は聞きますが、数が出てるゆえに洗い出された話かもしれないですし。 >CS5でグラフィックボード とりあえずオンボードで動かしてみて、高解像度とか多枚数レイヤーとか(ってグラフィックボードに負荷かかるんだっけ…?)を扱いだして必要と思えた時にまた検討すればいいような。

yuki_tigers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご指摘通り、電源は以下製品にしようと思っているのですが、 挙げて頂いた「CMPSU-550VXJP」の方が良いでしょうか? <電源ユニット> HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX【約8000円】   http://kakaku.com/item/K0000078558/ 電源に関して詳しい説明ありがとうございます。非常に参考になりました。 他のパーツもアドバイス頂いた視点で判断していきたいと思います。 グラフィックボードは以下の製品を検討していたのですが、 ご指摘のように、一度オンボードで動かしてから判断したいと思います。 ありがとうございます。 <グラフィックボード> 玄人志向 RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)【約4000円】   http://kakaku.com/item/K0000025599/

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.5

こんちわ 下の方々も言ってますが、いくらか力のいれどころが間違っている気がしますなぁ。 まずは、CPU/マザー・電源をケチりすぎ。 さらにはディスプレイとキーボード・マウスにお金をかけ過ぎ。 ココは簡単に付けかえれるので、限られた予算を考えるならもっと安めで、 お金をもうけてから良いのと交換が良いでしょう。 初めての自作と有りますが、構成の論点がずれています。 何処もあまり書かないですが、重要なのは、CPUとマザー。次に出来る限りの容量の大きな電源 で、グラボやその他でしょうね。 このまま購入してもすぐに不安が出るレベルでしょう。 さらには、初めてで失敗すれば、その費用は全て無駄になりますが、その辺認識してます? 別にはじめるのは悪く無いですが、完全独学はお勧めしません。 ま、参考までに。頑張って下さい。上手く行くと良いですね。 アドバイスとしては、全部同じ店でパーツを買って余分に組み代を払って組んでもらう方が 良いとは思いますよ。 一度組んであれば、追加自体は組むよりも簡単ですから。

yuki_tigers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご指摘通り、電源は以下製品に変更することにしました。 <電源ユニット> HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX【約8000円】   http://kakaku.com/item/K0000078558/ CPUとマザーも不安が出るレベルなのですね。ありがとうございます。 CPUに関しては「AMD Phenom II X6 1090T」と迷ったのですが…。 またCPUを上記へ変更する場合、マザーボードなどの他パーツは 現状のままで良いでしょうか?また省電力性も気になります…。 メモリは以下に変更しようと思います。 <メモリー> CFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)合計4G【約9,000円】     http://kakaku.com/item/K0000077524/ ご指摘の頂きまして気が付きました。外見に少しこだわり過ぎていましたね。 構成の論点がすれているというご指摘、謙虚に受け止めたいと思います。 ありがとうございます。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.4

CS5の使い方によってはグラボは必要だと思います。 キーボードとマウスとマザーの費用を減らして、グラボを購入するべきですね。 電源をもっとまともなモノにするべきなのは言うまでもありません。

yuki_tigers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3Dの編集はないのですが、やはりオンボードに頼らない方がいいのでしょうか? ご指摘頂きましたので、グラフィックボードの購入を検討してみました。 以下の製品を選んでみました。いかがでしょうか? <グラフィックボード> 玄人志向 RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)【約4000円】   http://kakaku.com/item/K0000025599/ マザーボードに関しては費用を掛け過ぎなのでしょうか? やはり皆様がご指摘の通り、選んだ電源はダメなのですね。 電源は以下の製品を選んでみました。 <電源ユニット> HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX【約8000円】   http://kakaku.com/item/K0000078558/ キーボードとマウスに関しても他製品を検討しようと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。

noname#140925
noname#140925
回答No.3

組んでみるまで不具合が出るかどうかわからないから「相性」って言うんですが。 なので、事前に相性なんて判りようがありません。 後、他の方からも指摘入ってるけど、何でそこで電源ケチるの? 一番削っちゃ駄目な所でしょ? [参考]ASCII.jp:妥協しない高品質電源選び http://ascii.jp/elem/000/000/511/511978/

yuki_tigers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 組んでみるまで不具合が出るかわからないから「相性」なのですね。 ある程度なら判ると誤った認識をしておりました。 貴重なご意見ありがとうございます。 電源ユニットに関しては、改めて以下の製品を選んでみました。 いかがでしょうか? <電源ユニット> HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX【約8000円】   http://kakaku.com/item/K0000078558/

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5081/12275)
回答No.2

AdobeのCS5に予算を猛烈に食われたんですね、わかります。 それでも、CZ-900に回す予算があるならBull-Maxをどうにかしたいと思いますが。WIN+でもKRPW-V2/Jでも遙かにマシなはずで、電源に7000円・キーボードに4000円って予算配分にしても後悔はあまりしないのでは? あと、モニタは色再現とかどうでも良さそうですしいっそ15000円程度のを2枚買ってマルチモニタにするとか。オンボードでデジタル2系統出力はできなかった気もするんで、2万1万で大小2画面というのもありかな。オンライントレードを本格的にやるには多画面が欲しいと聞きますが、そういったところはお考えじゃないでしょうか。

yuki_tigers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Bull-Maxでは力不足なのでしょうか? 貴重なご意見ありがとうございます。 頂いた意見を参考に改めて以下の製品を選んでみました。 いかがでしょうか? <電源ユニット> HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX【約8000円】   http://kakaku.com/item/K0000078558/ キーボードとモニターに関しても検討してみます。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>パーツごとの相性やこれで本当に目的を達成するPCを作成することができるのか等  そもそも何の為に 自作パソコンを購入するのでしょうか? 自作パソコンて相性問題、自分のチョイスしたパーツで起動するのか 起動しない場合 なんで?と 楽しみながら自分なりに試行錯誤しながら 解決しながら組み立てるモノだと思うのですが・・・  相性等 心配ならショップブランド、BTO機等を 購入した方がした方がいいんじゃないでしょうか

yuki_tigers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自作することによりPCの構成などの 知識を身に付けることも一つの目的です。 BTO等も有りだと思いますが、 それよりは現状の方が知識は向上すると考えています。 確かに一人で試行錯誤して解決した方が 更に良いのかもしれませんが、 限られた時間の中でそれなりの知識を付け、 目的を達成したいと考えています。

関連するQ&A