• ベストアンサー

折りたたみ自転車初心者です。運ぶ時に折りたたんでキャリーバック(通称コ

折りたたみ自転車初心者です。運ぶ時に折りたたんでキャリーバック(通称コロコロ)のように引いて運ぶことのできる機種はありますでしょうか?あったらメーカーと機種名教えてください。予算は考慮せずにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

村山のmc-1とか http://www.mc1.jp/ ブロンプトンなどがメジャーです。 http://www.mizutanibike.co.jp/brompton/index.html

zyuuu1004
質問者

お礼

村山のmc-1面白いですね。 社長が気に入りました。結構候補に入ってしまいます。 ブロンプトンはかっこいいですね♪迷います。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

それなら別に折りたたみにこだわる必要はないですよ。 普通のロードレーサーやクロスバイクだってコロコロで引いて運ぶことができる輪行袋があります。 http://kamoya.info/6_7.html

zyuuu1004
質問者

お礼

コロコロの方を選ぶという手ですか。 すごいのが売っているんですね! 確かにそれもありですね。気がつきませんでした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyunyunyu
  • ベストアンサー率41% (50/121)
回答No.3

こんばんは。 「折りたたみ」と言えば、BD-1も有力候補になると思います。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/rm/fdb/10bd18speed.html そのBD-1をたたんだらすぐにコロコロできるオプションパーツが、これです。 http://www.charinko-rinrin.com/?pid=15526193 紹介したサイトは品切れになっていますが、先日友人がBD-1を購入した際にこのパーツを付けましたので、今もあるところにはあると思います。 ちなみに、友人が購入した店は、大阪市内のY's Road大阪店です。 ご参考になれば幸いです。

zyuuu1004
質問者

お礼

オプションパーツがあるんですね! 本体+オプションという選択肢も考えられるんですね。 かつて堺市に住んでおりましたので大阪は結構遊びに行きます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

ブロンプトンのキャリア付きのキャリアについているタイヤを、インラインスケートのタイヤに付け替えると、かなり快適に移動が出来るようになります。 (小さいタイヤだとちょっとしたギャップにも取られて引っかかるので、大きなタイヤに変えるのが良いですよ。) 私のブロンプトンは、キャリアつきで、キャリアのタイヤを上の様に交換してあるので、連歌のようなところではある程度快適に進ます。

zyuuu1004
質問者

お礼

確かに!すばらしいご意見です。 インラインスケートは滑りそうですね。 付け替えも検討させていただきます。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A